おはようございます(●´ω`●)ゞ

コバマ探偵事務所のコバマです。

 

漫画の「トリコ」がとうとう完結してしまいましたね。

ジャンプで初めて読んだとき、これはなんて斬新な漫画なんだ!

読んでいて、おなかは空いてくるわ、どんな味なのか興味をそそるわ

食べ物のことだけでなく、人の優しさ、友との絆、ヒューマンドラマ的要素もあり

涙が出ることもありました。

ジャンプで約8年半連載をされたそうです。

単行本43巻は12/31に出て、すぐに購入しました。

私にとってバイブル本であったことは間違いありません。

食に対しての意識が変わった本となりました。

 

トリコの作者である島袋先生。

 

島袋先生を初めて知ったのは「世紀末リーダー伝たけし」

たけしの絵が本当に面白くて、友達と一緒に書きあいっこしたことを思い出します。

この漫画も初めはタダのギャグ漫画だと思って読んでいましたが

話が進むにつれて、違う漫画になっていったことを覚えています。

子供の頃に見ていたので、うる覚えでしかない断片的な記憶のすき間に

もう一度新しい情報をインプットしたいと思わせる、強烈な「たけしの顔」

 

トリコでも登場してくるのですが、さすが島袋先生と叫んでしまうほど

「たけし」の存在の大きさ、魅力、ちょっと登場しただけでうれしくなる私。

 

だから、また買い揃えようかと計画中です。

 

まだ「トリコ」を見たことない方は、まず「世紀末リーダー伝たけし」を読むことを

おすすめします。

 

「トリコ」長い間楽しく読ませて頂きました。

 

本当にありがとうございました。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…

 

次回作を楽しみにしています。

 

「ごちそうさまでした」

 

以上、コバマ探偵事務所のコバマでしたヾ(@^(∞)^@)ノ