どうもママやともさんにいじられています
『キィロ』です。
最近DIYと言う単語が良く飛び交っています。
DIY=ともかく「自分でできることは自分でやろう」という理念のもとに行う諸活動である。
ネットで調べてみればこんな意味がありました。
この話はママからの提案で始まり
とある場所の模様替えをし、利用人数を増やし、癒しの空間を作りたいと言う事で
はじまりました。
装飾をしたいと言う事でアンティークな室内へ変化させたいのですが、壁に穴をあける事が禁じられている以上どうしようかと悩んだ結果
ママから『DIYをしましょう・・・?』
キィロ『DIY?』
ママ『最近はやっている日曜大工的なやつですよ!!』
キィロ『・・・?』
ママ『本当に知らないですか?』
キィロ『はい!!』
こんなやり取りをしながら、ママは癒しの空間を作る為に空いた時間を使って頑張ってくれています。
少しでも安く、少しでもいい物を探しに休日を使ってまで見に行ってくれています。
1人でも利用者を増やして行きたい心意気を感じながら
日々ママを見守っているキィロです。
・・・
しかし先日壁に穴をあけてもいいと言うお言葉を頂き
DIYの話が薄れていますが、
DIYの本来の意味に沿った行動をママは実践しています。自分でやれることは自分で行う。そんな姿を見ているキィロも見習い出来る事からやっていこうと改めて感じた日でした。
みんなとお話をしていると新たな気付きや、発見があるものですね(^_^)/
みんなとの会話を大切にしようと感じたキィロでした。