ども~
ママよ
水島店には他県から岡山県に引っ越して来てる子も
何人かいるんだけど
ほとんどの子が岡山出身でもちろん岡山弁が飛び交っている
会話の中で たまーーーに それ岡山弁じゃなくない
![]()
って言うものも出てきて 地域によっても少し違いがあったりするから
面白いんだけど その中でママが一番面白かったのが・・・
やまもの言った一言![]()
「ないなった」
皆さんはどういう意味か分かります![]()
![]()
ママは最初に聞いた時に
「は![]()
なにそれ・・・・どういう意味![]()

」
と目がキョトンとなったけど
やまもは
や 「えーーーー
言うでしょーーー
」
と 納得いかないご様子・・・
岡山弁で言うと
マ 「 ねーなった でしょ![]()
」
と言ったら
や 「それは世代の問題でしょーーーー![]()
」
マ 「あん
喧嘩売ってんの~![]()
」
や 「いやいやいや・・・そういう意味じゃないですよ![]()
多分流行言葉って事ですよ
」
マ 「まーいいわよ
事実だから![]()
私は絶対使わないわ
」
や 「はいーーー
じゃー使わないでください
」
次の日・・・・
マ 「ママのお茶がないなったー
」
「え・・・Σ(=°ω°=;ノ)ノ
使わないって言ったのに・・・・めちゃくちゃ使ってるし・・・・・
」
マ 「ないなったってよく聞くと可愛い表現ね![]()
これママの言葉として頂きね
」
や 「えーーーーー(T▽T;)
ビックリするわーーーー
」
ママの物はママの物
皆の物もママの物
ジャイアン精神のママでした![]()