最近、釣りにハマっているらしい業者さん(Sさんとしておきましょう)。




そのSさんとマークⅡ君と、わいわい釣りの話しをしていた時の事。




ぽちょ

「そーいや私も、幼稚園ぐらいの時、よく家族で釣りに行ってて・・・


海に行った時、釣ってるお父さんの横で、エサのちっちゃーいエビみたいなの、


モサモサ食べてましたわー・・・・








SさんマークⅡ

「ぇぇえっ!?Σ(・ω・ノ)ノ!」







ぽ「は・・・??え・・・? 何・・・?謎



S「何って・・・・・あれ、食べたんですか?」



ぽ「ええ、食べましたが・・・磯の香りがして美味しかったですよー(‐^▽^‐)」



S「あー、スーパーでちゃんと売ってるヤツだったんですかねぇ?」



ぽ「いやー、普通に釣具屋さんで買ってましたけどー」



S「そのエビの汁、ピンクじゃなかったですか?」



ぽ「あー、そうそう!塩辛みたいな感じで・・・

 あ!!味も、塩辛みたいでしたわー。美味しかったですよーきゃは



S「えーと・・・そーいう問題じゃなくて・・・まったり お父さんとか、何も言いませんでしたか?」



ぽ「いやー・・・お父さんは、エビを茶こしみたいなのに詰めながら、笑って見てましたよーキャハハ




その後Sさんは、釣りのエサは、魚用なので、菌とか添加物やらが・・・


あまり人が食べて良い物ではないかと・・・。と、丁寧に説明してくれました。






いやー、「知らない」って、恐ろしいもんですなー(・∀・)




けどねー、あのアミエビは美味しかったのよーわーい