盆休み山登りツアーの続きです


朝起きると思っていたよりも良い天気


7時過ぎのバスで別当出会いまで移動します

今回は途中やテント場でも水が豊富なため
比較的軽い荷物
と言っても10kgは超えてしまった
まだまだ荷物の精査しないとなぁ

ここからスタート


いきなりの吊り橋
高所恐怖症な自分はここがこの山歩きで一番の難所になりましたガーン

ここを過ぎれば本格的な山歩きですが
きれいに整備された登山道と程よい標高差に助けられ
4時間ほどでテント場の南竜ケ馬場野営場に到着


早速テント設営して昼食


ここの野営場は1人800円ですが水洗トイレや炊事場など
かなり充実したキャンプ地で山の上だということを
忘れてしまうようなところでした

本来の予定ではこの日はココでゆっくりして
翌日山頂を目指す計画でしたが、翌日よりも
天気が良さそうだったので急遽予定変更して
出発することに

スタートが13時で戻りの予定が18時になるので
陽はまだ落ちないだろうけどヘッデンなどの
装備を用意してスタート

急登のトンビ石コースを登って

トンビ石に到着

ここから室堂までは雪渓の横を通過してすぐに到着


ここから1時間弱登れば山頂

青空が見えていたので期待したが
安定のガスガス笑い泣き

かろうじて御池は見えました

帰りは室堂から展望コースでテント場に戻ります

北アルプスまでは見えませんでしたが良い景色が
続くルートでした


途中でホシガラスにも



可愛いですね照れ

予定通り18時にテント場到着
流石に疲れました😅

そして夏の白山といえば沢山の花