今年の登り納めはやっぱり富士山が見たいということで塔ノ岳へ
コースは三ノ塔からの富士山が見たかったので表尾根のピストン
いつものように暗闇から菩薩峠駐車場をスタート
今日だけで何頭あったか覚えてないぐらい遭遇したぞ
途中で目の前(多分20mぐらい)を横切られたときは流石に焦った
真っ暗な急登をひたすら登り二ノ塔を越え三ノ塔まで
避難小屋の中に入り行動食を補給して風も強くなりだしたので
ここでフリースを着ることに
空も徐々に明るくなり始めるけどどうにも雲が多く綺麗な日の出は厳しそう
遠くに見える江ノ島が浮かび上がっていて綺麗だった
日が昇っても雲に隠れているので気温は上がらず、逆に木ノ又小屋の手前ぐらいから
気が真っ白になり霧氷ゾーンに突入
塔ノ岳に到着すると雲がしっかりとかかっており少し雪も舞ってる
流石に風も強く寒さも一段と強くなり-5℃
帰路は三ノ塔の手前ぐらいからやっと富士山が顔を出し始めて
三ノ塔に到着した頃には笠雲もセットで姿を見ることが出来て
朝食撮りながらのんびり
最後の最後に富士山も見ることが出来て最高の登り納めになりました。
塔ノ岳も徐々に雲が抜けてきてるのが見えましたよ
来年もぼちぼちマイペースで登りたいですね
そのためにも健康第一と体力アップ頑張ろう