この10月で今乗っているハイエースが丁度3年経過

これまでの走行距離は約4万キロほど

業務用では無いのでそれ程距離を走っているわけでも無いが

平均で毎月1200キロ程度の計算かな


最近ではもっぱら登山行くため、長野、山梨、群馬辺りに

走ることが多いので、1回の走行で400〜500キロぐらい走ることが多い


でもハイエースは登山で疲れていても運転しやすくあまりストレス無いため

本当に楽な車だと思っている。


しかもこのClassicVanには電装系も充実しているので前泊する時も

しっかり休めるので助かっている


ところが人間とは欲深いものでさらなる要求が芽生えてくる


やっぱり常設のダイニングやベットがあるといいなぁとか

登山口にトイレが無いところも多いのでトイレも欲しいよなぁとか

今どき流行りのサブバッテリーをリチウムに変えたいなぁなどなど

妄想ばかり膨らんでいる


常設のダイニングとベットは今の車でレイアウトを無理くり考え

自分でテーブルや簡易的な椅子を作り何とか実現はしているが

ベットの長さが短いので小さなストレスは感じている


しかしこのぐらいレイアウトの柔軟性があるのもClassicVanの良いところで

非常に気に入っている一番のポイント




セカンドシートを畳んで出入り口を広くし簡易ダイニングを作成


長辺が短めなのでどうしても足がハミ出てしまうけどかろうじて常設ベットとして使えてる


シュラフを2個広げるとこんな感じに
ちょっと窮屈だけど寝れない狭さではないかな