28週3日。

羊水検査の結果で18トリソミーとわかってから数日経ちましたが。。。

正解のない答えを自分達で決めるってこんなに難しいのかあ。

出産方法だったり、具体的な産後の選択をずっと考えているけど、全て今決めるのは無理だ。 

私的には積極的治療希望して、お産は赤ちゃん優先で帝王切開で、生まれたら肺動脈絞扼術を受けて呼吸状態が安定して在宅に帰ってこれたらいいなって!もちろんその時の状態によっては選択は変わってくるかと思いますが。

奇跡が起きれば、そうなることも可能性としてはあるけど、もちろんお腹の中で亡くなる、生まれてすぐに亡くなるってことも。。。

もうこればかりはどうなるかわからないですよね。お子の生きる力を信じてみたいっておもう!

簡単に考えてるのかもしれないし、口では言えても正直自信なんてない。。。

沢山の18っ子の奇跡をブログやInstagram通して見させてもらってすごく勇気が湧いたし自分も頑張れるかもって!!

ただこんなに燃えて一日中お子のことで頭がいっぱいなのは私だけ。。。

お子には医療ケアが必要だし、家族のサポートがあってこそなんとか在宅でも頑張れるのかなってところ。旦那の本音が知りたいな〜、私の母や姉は障害児をどう思うのかな?

私はきっと今まで障害児やその家族に対して、大変そう、可哀想だなとネガティブな捉え方しかしてこなかった、何より他人事だったんだとおもいます。

こんな私にこの子を心から愛してあげられるのかな。まだ周りには報告もあまりできていなくて、世間の目を気になってしまいそうな自分に、この子をちゃんと守ってあげることができるのかな。

不安しかありませんが、お子に会いたい気持ちは日々強まっている!


次の受診まで10日ほど。

先生に質問攻めしよう!

わからないことは解決しよう!

もっと勉強して知識を増やさなきゃ!


同じ北海道には18っ子の方いないかなー?

見てると道外多いもんなあ〜

賃貸マンション2LDKで医療ケアをするのってできるもんかなあ??狭いからなあ〜。。

色々と医療費もかかるだろうし、旦那の収入だけでやっていけるか不安。。。

考え出したらキリのない問題が色々ありますね。

慌てずゆっくり考えていくしかないですね。