修理工場から愛車が帰ってきた。
代車のVitzクンともお別れ。
文句言ってましたけど。
まずは、Vitzクンに御礼を。
いや~、立派なクルマだった。
ハイブリッドカー、少し見直しました。
実は仕組みをよく理解してないんだけど。
なんせ、燃費が良い。
結構な距離を走っても、燃料メーター動かず。
メーター壊れてるんじゃないか?と、、
心配になったくらい。
ありえないほど、よく走る。
レンタカー屋さんに返車する為、、
最後、ガソリンを満タンに。
衝撃の数字、¥2,378-!
え???
いやいや、半額どころじゃない。
ただただビックリ。。
オレの感覚だと、¥7,000~8000-は走った。
これが人気の秘密か。。
勉強になりました。
戻ってきたストリーム君に久々の乗車。
重っ!
重ステか!と思うほど。
その他あちこち、ロートル感が。。
愛着ある感覚が戻ってきた。
また修理代が、かさんでしまったけど。
イイんです。
クルマというモノは。
走行距離が伸びれば伸びるほど、、
重要なパーツが、寿命になっていく。
なので、新車に乗り換える人が多い。
振り返ってみれば。
ボクのストリーム君、ひと通りオペしたなと。
タイミングベルトだ、何だ、とね。
これで、もうしばらくイケるんじゃない?
その全てを修復してくれている、Mr.Sugai。
彼に聞いてみたところ、まだイケますよ!と。
よし。
古い車は余計に税金かかるとか。
意味不明な税法があったりするけど。
負けてられるか。
まだまだ共に走っていこうと思った。
まだ見ぬ景色、追いかけていこうぜ。
なんてな。
もう壊れないでね。