溝延の”SOUL FOOD”「納豆もち」音譜

この地域は昔から米どころだったからでしょうか、つきたての生もちを積極的に使い、贅沢に食します。

 

もちは、お盆や年末年始の他、お祝い事などイベントの際にもよくお目見えします。米の収穫後に”刈り上げもち”を食べるなどという風習も昔はよく聞いたものです。


もちはつきたての生餅。つゆは特製のだししょうゆ。そこに納豆とねぎ、のり、大根おろしなどのやくみを入れ、香りつけにゆずやみかんの皮などをみじんぎりにして適宜まぶして混ぜ合わせます。そこに、一口大に切ったもちを入れ、味わいます。(各家庭で食べ方は様々あるみたいです)

納豆しょうゆだれの香りが食欲をそそります。


また、溝延では独自のSTYLEでもちを食べる文化があります。

それは、もちを「飲む」文化です。

 

珍しいのでしょうか。

もちはの・ど・ご・しで味わいます。

 

初めて聞く人はびっくりされますが、テレビでもたびたび紹介されるほどで、飲んで食べる通な人は米一升くらいの餅を食べれるというので「一升宝餅保存会」という組織までもがありました。

 

山形県河北町HP⇒溝延地区に伝わる食文化「餅飲み」/雛とべに花の里・河北町 (town.kahoku.yamagata.jp)

 

山形県ホームページ参照⇒納豆餅 | 山形県 (pref.yamagata.jp)

 

そんなにたくさん食べなくても、もちを飲む文化は老若男女、今も確かに根付いているようです。

(一口大のやわらかいおもちと、納豆だれの滑りを使えば、比較的簡単にできちゃいます。)




この地域ではごく身近な食べ方でしたが、今思えばとても贅沢な食べ方だったのですね。改めて痛感ですDASH!

溝延STYLEをぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

 

 

SOUL FOOD「納豆もち」は、溝延のほど近く河北町谷地にある「白鳥十郎そば本舗」に行けば味わえます。メニューにあるので、ふわふわ生もちをいつでも食べることができますよ。

 

白鳥十郎そば本舗|肉そばとお餅のお店 ゴッソゴソの太麺で食べ応えバツグン! [河北町谷地] | 

ヤマガタぶらっとBoon (hisashi3blog.info)

 

このSTYLEはいろんなメディアで紹介されています。 

新聞はもちろんテレビでも 「どよまん」さん、「ズームイン朝!」さん etc…