気づけば、もう12月。

あっと言う間に年末…アセアセ

 

片付けしてると、処分に困る物が

どんどん増えて、一時置き場といて

母が過ごしていた和室に置いていたが

今やいらない物で溢れかえってる…ガーン

 

我が地域は粗大ゴミは清掃センターへ持ち込む。

一回、1キロでも100キロでも1000円タラー

だったらできるだけ詰め込みたい。

 

そう思っていたけど、

一時置き場も、溜まってから持っていこうも

私にはダメな事に気づいた。

 

溜まれば溜まるほど、手に負えなくなってくるガーン

 

先日、食器棚の一角を少し片づけて

食器を大量に処分したけど…。

陶器とかは2週に1度の燃えないゴミに出せるので

片付けは収集日に合わせ持っていけるだけの食器を片付けて

…を繰り返してる。

 

もしかしたらそれもダメだって思う時が来るかもしれないけど

よく目にする、全出しして要不要を分けてってやると、

手に負えない量になるのよ…タラー

 

これ、食器棚の一角…

一角だけでも使う物はほんの少し…タラー

ラーメンどんぶりが10個とか…

30㎝以上ある大皿の山とか…もやもや

大家族かっムカムカ

 

それだけでも一回で持てる量オーバーしてるじゃんガーン

 

そうならないように、処分できる範囲の量を保ち

コツコツ片付けている。

 

なので、今年中に一回

和室に置いていた不用品を一回、全部片づける!

 

一旦、リセットしてから

来年、新たな気持ちでコツコツ片付けを再開したい!

 

なんだか宣言しないと、そのまま年を越してしまいそうなので

宣言しました笑

 

食器片づけ動画をインスタにUPしてます。

一瞬で終わるので良かったら…