私、耳下腺炎になりました
おたふくと症状が似ていますが
流行性ではないので感染しません
熱もないですし…
昨日の猫の話しに続き
実は私も調子があまり良くなかった。
元気だったのは黒猫のタンゴだけ
お正月に突然耳の下が腫れたのよ…
痛みもあったんだけど
お正月で病院やってなくて…
正月明けに職場のすぐ近くの内科に駆け込んだ。
でも、その時は内科的には異常はなくて
痛み止めと抗生剤を処方され
「今度、痛くなったら耳鼻科に行ってね」
と言われていた。
で、そこから1か月くらいは何ともなかったんだけど
2月の終わりくらいからまた突然痛み出した。
でも痛くなるのも腫れるのも食事の時なのよ。
で、ご飯食べ終わって数時間すると痛みも腫れも引いてくる…
これは虫歯じゃね?!
耳鼻科じゃなくて歯科??
でもどちらも混んでてなかなか予約が取れない…
どっち?どっちに行くべき?
迷いに迷って
Google先生に
「ご飯食べると耳の下が腫れる」
で検索してみると、どうやら耳鼻科かも…
職場近くの耳鼻科はとても人気で
Web予約ができるものの
受付開始時間からたった20分くらいで
50人待ちとかで受付すらできない状態…
結局2日くらい予約ができず…
午前中は諦めて午後にしよう。
職場から徒歩数分なので予約ができたら
ちょっと中抜けさせてもらおうと…
で、月曜になんとか40人待ちくらいで予約が取れた。
10人待ちくらいになるとメールでお知らせしてくれるので
それまで仕事してメールが来たら
テクテク歩いて行っても余裕な感じ。
メールが来たのは夕方だったので
そのまま帰らせていただく事に…
問診表もWebだったので
受付けもすんなり、待ち時間もそんなになく
Web予約って便利だわぁ~(予約さえ取れれば…)
病院に着いて30分もたたずにお会計まで終わった
受付けの人もとても親切に色々教えてくれて
確かに評判いい訳ね。って思える。
抗生剤と整腸剤、うがい薬を処方され
食事は薄味、タバコもダメと言われ…
1週間後にまた来てくださいと言われたけど
それもまたWebで予約でと…
えぇ・・・・
便利だけれども…
すんなり予約が取れればとても便利なシステムだけれども…。
取るまでが大変なんだよなぁ…