こんにちは、こんばんは
自宅で母の介護中のるしあです。
こないだ、私ヤバいな…と思った瞬間がありまして…
介護が始まってから時々、
お菓子を食べるようになりました
介護になる前は、お菓子を自分で買って食べる
なんて事はなかったんですよね。
もちろんお菓子は好きだけど
あれば食べる程度で、自分で買ってまで食べたいとは
思ってなくて…
それが介護が始まり、時々お菓子を買うようになり
夜の楽しみ~なんて思ってた。
んだけど…
食べるというよりむさぼる感じになり
袋入りのスナックを食後にムシャムシャ…。
終わるまで食べ続け…
食後なのでお腹が空いてる訳でもないのにムシャムシャ。
お腹いっぱいで気持ち悪くなっても無心で食べ続け…
吐きそうになるくらいまで食べ続けハッと我に返り
こわっ! って叫びました
無意識な自分に驚き、私ヤバいなと感じた瞬間でした。
普段ストレス溜まってるなぁ~と感じる事はあんまりないけど
多分ストレスですよね
それから、なるべくお菓子を買わないように…
それでもやっぱり食べたくなったら…
そんな時は自分の部屋には置かないようにしました。
目の前にあると板チョコ1枚が一瞬でなくなるので…
少しずつ食べるくらいがちょうどいい。