昼間、ブログをアップしましたが、NHK杯将棋トーナメントの結果は、丸山九段が大石六段を破り、決勝に進出しました。ということで、NHK杯将棋トーナメントの決勝は、郷田九段VS丸山九段という対局になります。楽しみです♪
この対局を見守った後、上野にある国立西洋美術館に足を運んできました♪
本日は、『モネ展』の最終日でした。
先月鑑賞しましたが、素晴らしい展覧会だったので、再び観たいと思っていたんです。
最終日ということもあり混んでいましたが、行って良かった~♪
モネの睡蓮に癒されてきました♪
帰ってきてニュースをチェックしていたら・・・若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)第39次船長に就任したという素晴らしいニュースを見つけました。
これまで船長を務めてきたロシアのオレッグ・コトフ宇宙飛行士から指揮権を移譲されたそうです。
日本人初!そして、アジア圏で初なんですよね!素晴らしい♪日本人の誇りです。
若田船長は、これから地球に帰還する予定の5月まで約2カ月間、船長を務める予定なんだそうです。船内作業のスケジュールを管理するほか、緊急時には若田さん自身を含めて6人のクルーの安全確保に向けて指揮にあたられるそうです。責任重大なお仕事ですよね。本当にお疲れさまです。
ヤフーニュース(読売新聞)に、若田光一さんからのメッセージが掲載されていたので、転載させていただきます。
元の記事は、下記サイトから引用させて頂きました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000483-yom-sci
★若田光一さんのメッセージ(全文)
日本の皆さん、ISS(国際宇宙ステーション)第39次船長に就任したJAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙飛行士の若田光一です。
ISSという地球最大規模の国際協力プロジェクトの中で、船長という大役を任されたことを日本人として誇りに思います。
私の船長の就任は、これまで日本が築き上げてきた実績、そして高い信頼の表れだと思います。これは私1人の力ではなしえなかったことであり、この2回目の長期滞在を通して、卓越した日本のチーム力を認識していると同時に、私たちが「きぼう」の大きなチームの一員であることを感じています。
私は今回の長期滞在にあたり、和、ハーモニーをその信念として挙げさせてもらいました。和という言葉は、長い歴史の中で、日本人の心を表す言葉だと思います。ISSという国際協力プロジェクトの中で、和の心を大切にして、相手を思いやり、そして調和の中からベストな結果を生み出す、世界の中の日本らしさをもって船長業務にあたりたいと思っています。
東日本大震災から3年がたとうとしていますが、ここISSからは震災地域の町のあかりが力強く輝いているのが印象的です。それを見ますと、皆さんが復興に向けて努力なさっている、そういう様子をはっきりと感じ取ることができますし、私もそれを見ながら強く励まされたように感じます。
その和の心を大切にして、みんなと協力しながら、この5月中旬までの船長業務を全うできるよう尽力したいと思います。日本の多くの皆さまからの応援に心より感謝いたします。ありがとうございました。
和、ハーモニー・・・なんて素敵で深い意味のある言葉♪
和の心を大切にして、相手を思いやる・・・そして、周りの方への感謝の気持ちも・・・。
さらに、震災で被災した方々への励ましの言葉も・・・。
若田さんの素晴らしい人間性や協調性が伺えるメッセージでした♪
私も日本から若田船長のことを応援します。
この対局を見守った後、上野にある国立西洋美術館に足を運んできました♪
本日は、『モネ展』の最終日でした。
先月鑑賞しましたが、素晴らしい展覧会だったので、再び観たいと思っていたんです。
最終日ということもあり混んでいましたが、行って良かった~♪
モネの睡蓮に癒されてきました♪
帰ってきてニュースをチェックしていたら・・・若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)第39次船長に就任したという素晴らしいニュースを見つけました。
これまで船長を務めてきたロシアのオレッグ・コトフ宇宙飛行士から指揮権を移譲されたそうです。
日本人初!そして、アジア圏で初なんですよね!素晴らしい♪日本人の誇りです。
若田船長は、これから地球に帰還する予定の5月まで約2カ月間、船長を務める予定なんだそうです。船内作業のスケジュールを管理するほか、緊急時には若田さん自身を含めて6人のクルーの安全確保に向けて指揮にあたられるそうです。責任重大なお仕事ですよね。本当にお疲れさまです。
ヤフーニュース(読売新聞)に、若田光一さんからのメッセージが掲載されていたので、転載させていただきます。
元の記事は、下記サイトから引用させて頂きました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000483-yom-sci
★若田光一さんのメッセージ(全文)
日本の皆さん、ISS(国際宇宙ステーション)第39次船長に就任したJAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙飛行士の若田光一です。
ISSという地球最大規模の国際協力プロジェクトの中で、船長という大役を任されたことを日本人として誇りに思います。
私の船長の就任は、これまで日本が築き上げてきた実績、そして高い信頼の表れだと思います。これは私1人の力ではなしえなかったことであり、この2回目の長期滞在を通して、卓越した日本のチーム力を認識していると同時に、私たちが「きぼう」の大きなチームの一員であることを感じています。
私は今回の長期滞在にあたり、和、ハーモニーをその信念として挙げさせてもらいました。和という言葉は、長い歴史の中で、日本人の心を表す言葉だと思います。ISSという国際協力プロジェクトの中で、和の心を大切にして、相手を思いやり、そして調和の中からベストな結果を生み出す、世界の中の日本らしさをもって船長業務にあたりたいと思っています。
東日本大震災から3年がたとうとしていますが、ここISSからは震災地域の町のあかりが力強く輝いているのが印象的です。それを見ますと、皆さんが復興に向けて努力なさっている、そういう様子をはっきりと感じ取ることができますし、私もそれを見ながら強く励まされたように感じます。
その和の心を大切にして、みんなと協力しながら、この5月中旬までの船長業務を全うできるよう尽力したいと思います。日本の多くの皆さまからの応援に心より感謝いたします。ありがとうございました。
和、ハーモニー・・・なんて素敵で深い意味のある言葉♪
和の心を大切にして、相手を思いやる・・・そして、周りの方への感謝の気持ちも・・・。
さらに、震災で被災した方々への励ましの言葉も・・・。
若田さんの素晴らしい人間性や協調性が伺えるメッセージでした♪
私も日本から若田船長のことを応援します。