今夜、BSプレミアムで、第81回アカデミー長編アニメ賞を受賞した『ウォーリー』が放送されていました。このアニメ、ミュージカル映画のシーンが何度も流れて、その映像が重要な役割を果たしています。


主人公は、ゴミ処理ロボットのウォーリー♪

人類が地球を去ってから700年・・・。

ゴミだらけになり、廃墟と化した地球で健気に働くウォーリー。

仲間もいなくなり、残ったのはウォーリーだけ・・・。


ウォーリーのお気に入りは、ミュージカル映画『ハロー・ドーリー』のビデオ♪主人公を真似て踊ったり、歌ったりするウォーリー♪でも、男女が手を握るロマンティックな場面で、寂しい気持ちになるウォーリー・・・。

ウォーリーは、映画の世界のように誰かと手を繋ぎたい・・・と憧れていました。


そんなある日、イヴという真っ白に輝くロボットが宇宙からやってきます。

イヴに宝物を見せて友達になったウォーリーは、イヴに小さな植物を見せます。すると、その植物がイヴの身体の中に入り、イヴはフリーズしてしまいます。イヴを連れ去ろうとする宇宙船を追って、ウォーリーも宇宙へ・・・。


そこでウォーリーが見たものは、宇宙で生き延びていた人類の姿と虚無的な暮らし・・・。なんでもロボットがやってくれるようなデジタルライフに慣れた人間たちは、歩くことさえしないのでメタボ体形となり、人と顔を合わせて会話すらしていない生活を送っていました。


ウォーリーとイヴの活躍で、デジタルライフを送っていた人間に変化が起こり始めます・・・。

ウォーリーとイヴは、人類が廃墟の中に捨て去っていた人間性や心も取り戻し、再び目覚めさせるような活躍をするんです。


最後、宇宙で暮らしていた人間たちは、故郷である地球に戻ってきます。

自分の足で歩き、荒廃させてしまった地球を自分たちの力で甦らせようとするところでストーリーは終わっていました。


ウォーリーとイヴに愛が芽生えるんですけど・・・。それが、とっても素敵♪ウォーリーの憧れていたミュージカル映画の世界が、やっと現実のものに・・・。心温まる映画でした。



私は、ミュージカル映画『ハロー・ドーリー』を観たことがないのですが・・・。『ウォーリー』を観て、『ハロー・ドーリー』も観てみたくなりました♪


今月、BSプレミアムで、ミュージカル化されて日本で公演された映画がたくさん放送されていました。

『タイタニック』、『グランドホテル』、『マイ・フェアレディ』、『三銃士』。全て観劇したことのあるミュージカルでした♪『タイタニック』は少し観たのですが、他の映画は録画しながら、まだ観れていません。


『タイタニック』は映画も好きだし、ミュージカルも素晴らしかったな~。先週観劇してばかりの紫吹淳さん、浦井健治さん、岡幸二郎さん、鈴木綜馬さん、原田優一さん・・・私の好きなキャストがたくさん出演していて、楽曲も好きだったので、とても感動したミュージカルでした♪


今、一番観たい映画は、今年の夏にミュージカルが公演される『サンセット大通り』の映画版。やっと日本でミュージカル『サンセット大通り』が観られるということで、とっても楽しみにしている作品。安蘭さんや彩吹さん、綜馬さんも出演されるし・・・。映画をBSで放送してくれるといいな~と思っています♪