本日、5月22日(土)の『日経プラスワンなんでもランキング』は、「散策したい新緑の渓谷」のランキングでした。(日付が変わってしまったので、正確には昨日です。)


吹き抜ける風が心地よい季節♪山間部まで足を延ばせば、青々とした緑と清流が迎えてくれる・・・。

今回のランキングは、新緑の美しい渓谷を専門家に選んでもらった結果なのだそうです。


「散策したい新緑の渓谷」ランキング♪
Going my way ~どこまでも続く道~-新緑
1位 奥入瀬渓流(青森県十和田市)


2位 菊池渓谷(熊本県菊池市)


3位 黒部峡谷(富山県黒部市)


4位 上高地・梓川(長野県松本市)


5位 面河渓(愛媛県久万高原町)


6位 滑床渓谷(愛媛県宇和島市)


7位 三段峡(広島県安芸太田町)


8位 龍王峡(栃木県日光市)


9位 御岳渓流(東京都青梅市)


10位 赤目四十八滝渓谷(三重県名張市)



1位に選ばれた奥入瀬渓流は、渓流沿い約14キロにわたり頭上をブナやトチノキなど広葉樹の新緑が埋め尽くす。コケで覆われた岩が至る所にあり、変化に富んだ川の流れを楽しめる。遊歩道沿いに14カ所ある大小様々な滝も見どころの一つと書かれていました。

奥入瀬渓流は、秋になると紅葉のスポットとしても有名な場所ですよね・・・。


日本は世界でも森が多くて、林野庁の林業白書によると、国土の占める森林面積の割合(森林率)は約68%で、先進国ではフィンランドに次いで高い割合なんだそうですよ♪


今日のプラス1は、ランキングとともに、新緑の渓谷の素敵なお写真が掲載されていて清々しい気持ちになりました♪