今日から11月!
なんだか、あっという間に11月ですね~。早いな~。
私の中では、もう12月と11月は、同じようなイメージがあるので・・・。
年末に突入してしまった感じです。(笑)
さて、10月の勉強の進み具合ですが・・・。
「環境心理学」の最後のレポートが返ってきて、無事に合格を頂きました。
そして、単位認定申請を行い、単位を頂くことができました。
これで修得単位合計数が、152単位になりました。
目標160単位まで、あと8単位!(残り2教科になりました。)
先週から、カウンセリング演習のスクーリングも始まりました。
詳しい講義内容は書けませんが・・・。
ロールプレイのテープ起こしを始めました。
大変だとは聞いていたけど、大変な作業です・・・。(笑)
ICレコーダーで録音したものをパソコンで打ち始めました。
一つ目の大学の卒業論文の時も、私はこのテープ起こしやったんですよ!
もうすっかり忘れていました。
そういえば、あの時も大変だったわ!(笑)
明日から本格的に頑張ります!
そして、先ほど、携帯からもブログを書きましたが・・・。
やっと資格の試験が終わりました。
私が受けてきた資格は、メンタルヘルス・マネジメント検定というものです。
「何?その資格?」ですよね・・・。
今、うつ病の患者さんが増えたり・・・。自殺者も年々増えていて・・・。
企業におけるメンタルヘルス対策は、経営上の重要テーマの一つとなってきています。
メンタルヘルス・マネジメント検定試験は、経営者、人事労務担当者から一般社員・・・。それぞれの立場・職務に応じたメンタルヘルスの知識の習得やメンタルヘルス対策についての試験です。
大学で勉強している心理学とも関連しているので、この資格に興味をもちました。
去年、Ⅱ種に合格することができたので、今日、頑張ってⅠ種を受けてきたのですが・・・。
難しかった~。(笑)去年の合格率11.1%だったので、厳しいことを覚悟して取り組んできたのですが・・・。
マークは、まあまあ出来たと思います。
問題は、論述です!結果は、どうかな~って感じです。
もう今から色々考えてしょうがないし、終わったことなので、悩まないようにします!(笑)
・・・ということで、資格の勉強が終わったので、大学の勉強に集中できます♪
テープ起こししながら、キャリア・マネジメント論の単位認定試験に向けての勉強を始めます。
今月も、毎日、少しずつでも良いから、勉強することが目標です!