月刊誌『旅行読売』7月号に、「アジサイ、ユリ、キスゲ、ハナショウブ・・・日帰り 花の旅」という記事が載っていました。
アジサイやハナショウブなど、6月~8月に見頃を迎える花スポットへの日帰りの旅の特集が載っていました。
途中の見所や味の店情報、一日ハイキングコースも掲載されています。
梅雨入りして、ぐずついた天気が続いていますが・・・。この時期、色んな花が咲いていて、見頃を迎える花スポットも沢山あることを知りました。
鎌倉にある成就院のアジサイとか、是非見てみたいと思いました・・・。
《見頃を迎える花スポット》
★前川あやめ園(茨城・湖来) ハナショウブ(5月下旬~6月下旬)
★富士を仰ぐ湖畔の花さんぽ(河口湖・山中湖) ラベンダー(6月中旬~7月中旬)、百日草(7月中旬~10月上旬)
★野反湖(群馬・六合村) ニッコウキスゲ(7月中旬~下旬)、レンゲツツジ(6月中旬~6月下旬)
★メナード青山リゾート(三重・伊賀市) ラベンダー(6月中旬~7月中旬)、カモミール(5月中旬~6月上旬)
★東慶寺、明月院、成就院(神奈川・鎌倉) アジサイ(6月上旬~6月下旬)
写真は、メナード青山リゾートのラベンダーです。約5万株の紫のじゅうたん!
※尚、“花の見頃は例年の目安です。気候によってずれることもあります”と注意書きがありました。
月刊誌『旅行読売』のHPは、こちらです。