『AERA English』7月号に、「必ず効く!三大英語耳トレ」という記事が載っています。
音読しながら、英文を読むと良いということも書かれていました。この方法、以前、「英語でしゃべらナイト」の教材でも、やっていた方法だったのですが、最近、黙読してしまっていました。
“発音できない英語は聴き取れない”という事も書かれていて・・・。ドキッとしました。
今月号の『AERA English』の見出し!
【特集1】
TOEIC満点ホルダーに続け! 耳読書、音読、ディクテーション!
必ず効く! 3大英語耳トレ
★金井さやかさんの「耳読書」
★おすすめ耳トレ講座・廣渡先生に聞く!「エンタメ多聴」
★野島裕昭さんの「音読」
★おすすめ耳トレ講座・安河内先生に聞く!「ものまね音読」
★田尻先生の聞き取り七つのルール
★稲吉雅美さんと長久保英さんの「ディクテーション」
★おすすめ耳トレ講座・原賀先生に聞く!「ニュース書き取り」
【特集2】
ニューヨークの住宅事情
オバマ、ヒラリー、ミシェルの英語
オバマに学ぶ
リーダーの語り方
机に向かってしまうと、勉強というイメージが強くなってしまうので、好きな洋書を気軽に読むことが、英語上達に繋がるということが書いてありました。(納得!)
そこで、早速、購入!
今、私が読んでいる本は、『BACK IN THE U.S.A』。本屋で立ち読みして、すっかり気に入ってしまい、購入しました。
「NHKラジオ英会話上級」に掲載されたJeffrey Clark氏の英文エッセイです。
感想は、またこのブログで書きますね。(いつになるか、わかりませんが・・・。(笑))
この本を、音読しながら、少しずつ読んでいます!
電車の中では音読出来ないから、そこが、ちょっと難しいところです・・・。(笑)
『AERA English』は、来週25日には、8月号が発売されます。来月号も楽しみです。
『AERA English』のHPは、こちらです。