こんにちわ。池田範子です。
Facebookをお使いの方はすでに耳にされているかもしれませんが、
Facebookの仕様がまたまた(!)大きくかわります。
Facebookの仕様変更はもう毎度のことなのですが、Facebook関連のセミナー(私もですが・・)や本を出版している人にとっては、毎回右往左往しています。。
Facebookについて先月に書いていたことが、翌月になったらがらりと変わってしまった、というようなことの連続ですので・・。
Facebookの最新の情報を知りたい場合には、本で追いつこうとしても情報が古いと思います・・。
ホームページで検索するか、最新の内容を盛り込んだセミナーの受講などをお薦めします。
またたび企画でも、最新の情報を取り入れたFacebookセミナー を毎月実施してますので、より詳しくお知りになりたい方はぜひひどうぞ!
*************************
さて今回の変更ですが、4月と6月に大きな仕様変更が予定されています。
ではまずは今年の4月からの変更点から・・
Facebookページへのタイムラインの導入 !
個人のページにも先月からタイムラインが一斉導入されましたが、企業などが作る”Facebookページ”にも
同じくタイムラインが導入されます。
タイムラインの主役は投稿記事!
したがって今までよりも、各企業がFacebookページで良い情報を発信できるかが、ページの人気のバロメーターとなってきます。
またタイムラインの先頭には好きなヘッダー画像を挿入できます。各社凝った画像を作成してますので、
ぜひ素敵な画像作成にトライされてみてください!
皆さんのFacebookページに影響があるかどうかはこちらで記事にしました ので、よろしければご覧ください
他には・・
Facebookページで最初に見せるページが固定化 !
今まではFacebookページに訪問してくれた人に、どのページを最初に見せるか設定ができました。
(ウォールを見せずに、個別に作ったWelcomeページを見せるなどができました)
そのため各企業は、Welcomeページを力を入れて作っていたのです。
でも4月からは、Facebookページで最初に見せるページが固定化されます
。
そのページとは”タイムライン”ページ。
どんなにWelcomeページを綺麗に作っていても、Facebookページへの訪問者は、
タイムラインページを最初に目にすることになります。
ただ一方で、Welcomeページへの誘導に、好きな画像を指定することができるようになったので、今までよりも分かりやすくなりました。(下記は私のまたたび企画のFacebookページ例 です。)
*************************
次は今年の6月からの変更点です
FBMLで作成されたFacebookのWelcomeページが、見えなくなります!
昨年3月まで、企業がFacebookページを作成する時に一番多く使われていたのが、FBMLというものでした。
3月以降、新たにページを作成する際にFBMLが使えなくなっていたのですが、今年の6月からいよいよ、
FBMLで作成されたWelcomeページは、全て見えなくなります!!
ご自身のFacebookページがFBMLで作られているかどうかは、タブに下記のイラストのような灰色のアイコンがあるかで判別できます。このアイコンで作られているページは、6月以降見えなくなります!
このアイコンで作られているページは6月までに、他のアプリケーションで作成しなおす必要があります。
***************************
・・いかがでしたでしょうか?
大きな変更が色々と待ちうけているFacebookですが、全体的には使いやすい方向へと改善されている気がいたします。
ただ毎回の変更内容が大きいので、びっくりしてしまうのですが・・
お仕事でFacebookをお使いの皆様に、今後もFacebookの最新の情報をお届けできればと思います!
池田範子
Facebookをお使いの方はすでに耳にされているかもしれませんが、
Facebookの仕様がまたまた(!)大きくかわります。
Facebookの仕様変更はもう毎度のことなのですが、Facebook関連のセミナー(私もですが・・)や本を出版している人にとっては、毎回右往左往しています。。
Facebookについて先月に書いていたことが、翌月になったらがらりと変わってしまった、というようなことの連続ですので・・。
Facebookの最新の情報を知りたい場合には、本で追いつこうとしても情報が古いと思います・・。
ホームページで検索するか、最新の内容を盛り込んだセミナーの受講などをお薦めします。
またたび企画でも、最新の情報を取り入れたFacebookセミナー を毎月実施してますので、より詳しくお知りになりたい方はぜひひどうぞ!
*************************
さて今回の変更ですが、4月と6月に大きな仕様変更が予定されています。
ではまずは今年の4月からの変更点から・・
Facebookページへのタイムラインの導入 !個人のページにも先月からタイムラインが一斉導入されましたが、企業などが作る”Facebookページ”にも
同じくタイムラインが導入されます。
タイムラインの主役は投稿記事!
したがって今までよりも、各企業がFacebookページで良い情報を発信できるかが、ページの人気のバロメーターとなってきます。
またタイムラインの先頭には好きなヘッダー画像を挿入できます。各社凝った画像を作成してますので、
ぜひ素敵な画像作成にトライされてみてください!
皆さんのFacebookページに影響があるかどうかはこちらで記事にしました ので、よろしければご覧ください

他には・・
Facebookページで最初に見せるページが固定化 !今まではFacebookページに訪問してくれた人に、どのページを最初に見せるか設定ができました。
(ウォールを見せずに、個別に作ったWelcomeページを見せるなどができました)
そのため各企業は、Welcomeページを力を入れて作っていたのです。
でも4月からは、Facebookページで最初に見せるページが固定化されます
。そのページとは”タイムライン”ページ。
どんなにWelcomeページを綺麗に作っていても、Facebookページへの訪問者は、
タイムラインページを最初に目にすることになります。
ただ一方で、Welcomeページへの誘導に、好きな画像を指定することができるようになったので、今までよりも分かりやすくなりました。(下記は私のまたたび企画のFacebookページ例 です。)
*************************
次は今年の6月からの変更点です
FBMLで作成されたFacebookのWelcomeページが、見えなくなります!昨年3月まで、企業がFacebookページを作成する時に一番多く使われていたのが、FBMLというものでした。
3月以降、新たにページを作成する際にFBMLが使えなくなっていたのですが、今年の6月からいよいよ、
FBMLで作成されたWelcomeページは、全て見えなくなります!!

ご自身のFacebookページがFBMLで作られているかどうかは、タブに下記のイラストのような灰色のアイコンがあるかで判別できます。このアイコンで作られているページは、6月以降見えなくなります!
このアイコンで作られているページは6月までに、他のアプリケーションで作成しなおす必要があります。
***************************
・・いかがでしたでしょうか?
大きな変更が色々と待ちうけているFacebookですが、全体的には使いやすい方向へと改善されている気がいたします。
ただ毎回の変更内容が大きいので、びっくりしてしまうのですが・・

お仕事でFacebookをお使いの皆様に、今後もFacebookの最新の情報をお届けできればと思います!
池田範子