今回の震災を支援するため、日本中、世界中で様々な支援活動が起きています。
多額の金額を寄付する人、震災現場にトラックで支援物資を運ぶ人、チャリティーを企画する人、医療を施す人、土木工事を行う人。。
ユニクロの柳井さんが10億円寄付、などのニュースを聞くと、心が踊ります。ピーチジョンの野口さんが東北に物資を送ろうと奮闘している様子を知ると、たくましい!と思います。
最近はTwitter上でも皆さんが情報発信をしているので、人々が立ち上がって支援を行う様子が、手に取るように伝わります。
困っている人に迷わず支援の力強い手を差し伸べられることは、とてもかっこいいことだと思いました。
一方で私が今やっている事は、節電、少額の寄付、応援物資の持ち込み、自分のホームページ制作の仕事、それだけ。
支援は気持ちの問題だから金額の多少は問題ではない、とか、各自ができる範囲のことをやればいいのだ、とよく言われますが、本当にそうなのだろうか、と自問自答します。
自分が学生だったり、健康に不安があってやりたいけどやることができない、その場合は仕方がないことだと思います。
でも30を超えた健康ないい大人が、できない、というのは言い訳になるのかと。。
他人を応援するには、自分自身にパワーや技能を持っていることが必要です。
人を動かすパワー、人の為に役立つ技能、差し出せる資産、今の私にはそれがない。
いっそ会社員を続けていて、金銭的に多少なりとも寄付できる状況だった頃の方が、何倍の社会の為になったのではないかと思います。
今回の震災では自分の力の無さ加減に、ほとほと嫌気がさしました。
こんな気持ちはもう十分です。起業してでも、ちゃんと社会に役立つ存在に早くならなければ!!
必ず数年後には、他人を助けられるような強いパワーをつけて、皆さんのお役に立てるようにします!!
【女性起業家SNS~MyWayをお使い頂いている皆様へ】
いつもMyWayをご利用いただきありがとうございます。
当MyWayのSNSにつきましては、停電の影響を受けないサーバを利用して運営を行っており、この計画停電による影響はありません。ご安心してお使いください。
また万が一一時的にサービスが停止した場合にも、皆様の日記などのデータは全て毎日バックアップを取っていますので、復旧することが可能です。ご安心してお使いください。
万が一ログインができずSNSが利用できないという状況をご発見されましたら、お手数ですがcontact@myway-net.infoまでご連絡頂ければ幸いです。すぐに調査させて頂きます。
これからもどうぞMyWayをよろしくお願いします。
URL→http://myway-net.info/
ブログ村にも参加してます~。
MyWay運営担当
ケロケロこと池田範子