最近お仕事で、起業女性の大先輩にお会いしました。
起業して35年間黒字経営を続け、40名あまりの社員に慕われている、強くて優しい先輩です。
その先輩から教えて頂いて心に残ったのが『起業は料理と一緒』という言葉。
料理は、お客様(家族)を喜ばせるために作る。そしてなるべく安くてよい素材を使い、手順を考えて手早く進める。それって事業を進めるのと同じでしょう。
”毎日料理を作っている女性は、起業に向いているわよ”
本当にそうだと思いました
”起業”と聞くと、”難しい!”リスクが高い!””ムリムリ!!”と思ってしまいますが、”料理と同じ”と聞くと、なんだかちょっと自分でもやれそうな気がします笑。
確かに自分が料理を作る過程を思い出してみると、結構気付かないうちに、複雑なことを毎日やってるようです
★ある日の私の料理手順★
”目標=最近体重を気にする顧客(ダンナ)を、量的に満足させてかつ、カロリーは抑えめの料理を作る
”
手順1:素材集め
* 安くて旬の素材を選び
* 冷蔵庫の在庫とかぶってないか?
* カロリー過多な素材をさけているか?
手順2:計画立案
* クックパッドで、早くて美味しそうなレシピの選択
* なるべくめんどくさい器具を使わずに済む手順を選択
* 料理毎の仕上がり時間を考慮して、時間がかかる料理の計画を先に
* 出来上がって時間がたつと美味しくない料理の工程は最後に
手順3:計画実行
* 計画に基づいて粛々と実行
* 包丁スキルが低いところは気合でカバー
* 作業場所が広く使えるように、使い終わった器具は先に洗いながら進む
手順4:仕上げ
* 火を入れすぎと美味しくないものは、最後に仕上げ
* ダンナの帰宅時間を予想し、帰宅3分前に仕上げスタート
手順5:顧客満足度調査
* ダンナの食べっぷりから、満足度を推し量り、次回への課題を確認する
こうやって書き出してみると、わずか20分の料理の手順の中で、顧客調査→目標立て→計画立案→実行→顧客満足度調査→課題抽出という手順を自然と行っているようです。
これって仕事の手順と完全に同じですね。。
”料理の手順を毎日繰り返している女性(&料理を作る男性)は、自然とこのサイクルが自分の中で身についているはず。それは起業してからのサイクルと同じ。”
起業がうまくいくのかどうか、その答えは、日常で自分がやっていることを、仕事でもちゃんとできているか、そこにかかってるのではないか、と思えてきました。
皆さんは料理はお得意ですか? 同じ手順を仕事でもできていますか?
★MyWay には起業に興味がある素敵な女性が集合中!生まれたてほやほやのSNSなので、運営に携われるチャンスもあります★ (登録等全て無料でご使用頂けます)
URL→http://myway-net.info/
ブログ村にも参加してます~。
MyWay運営担当
ケロケロこと池田範子
起業して35年間黒字経営を続け、40名あまりの社員に慕われている、強くて優しい先輩です。
その先輩から教えて頂いて心に残ったのが『起業は料理と一緒』という言葉。
料理は、お客様(家族)を喜ばせるために作る。そしてなるべく安くてよい素材を使い、手順を考えて手早く進める。それって事業を進めるのと同じでしょう。
”毎日料理を作っている女性は、起業に向いているわよ”
本当にそうだと思いました

”起業”と聞くと、”難しい!”リスクが高い!””ムリムリ!!”と思ってしまいますが、”料理と同じ”と聞くと、なんだかちょっと自分でもやれそうな気がします笑。
確かに自分が料理を作る過程を思い出してみると、結構気付かないうちに、複雑なことを毎日やってるようです

★ある日の私の料理手順★
”目標=最近体重を気にする顧客(ダンナ)を、量的に満足させてかつ、カロリーは抑えめの料理を作る
”手順1:素材集め
* 安くて旬の素材を選び
* 冷蔵庫の在庫とかぶってないか?
* カロリー過多な素材をさけているか?
手順2:計画立案
* クックパッドで、早くて美味しそうなレシピの選択
* なるべくめんどくさい器具を使わずに済む手順を選択
* 料理毎の仕上がり時間を考慮して、時間がかかる料理の計画を先に
* 出来上がって時間がたつと美味しくない料理の工程は最後に
手順3:計画実行
* 計画に基づいて粛々と実行
* 包丁スキルが低いところは気合でカバー
* 作業場所が広く使えるように、使い終わった器具は先に洗いながら進む
手順4:仕上げ
* 火を入れすぎと美味しくないものは、最後に仕上げ
* ダンナの帰宅時間を予想し、帰宅3分前に仕上げスタート
手順5:顧客満足度調査
* ダンナの食べっぷりから、満足度を推し量り、次回への課題を確認する
こうやって書き出してみると、わずか20分の料理の手順の中で、顧客調査→目標立て→計画立案→実行→顧客満足度調査→課題抽出という手順を自然と行っているようです。
これって仕事の手順と完全に同じですね。。
”料理の手順を毎日繰り返している女性(&料理を作る男性)は、自然とこのサイクルが自分の中で身についているはず。それは起業してからのサイクルと同じ。”
起業がうまくいくのかどうか、その答えは、日常で自分がやっていることを、仕事でもちゃんとできているか、そこにかかってるのではないか、と思えてきました。
皆さんは料理はお得意ですか? 同じ手順を仕事でもできていますか?
★MyWay には起業に興味がある素敵な女性が集合中!生まれたてほやほやのSNSなので、運営に携われるチャンスもあります★ (登録等全て無料でご使用頂けます)
URL→http://myway-net.info/
ブログ村にも参加してます~。
MyWay運営担当
ケロケロこと池田範子
