●12月上旬● 
説明会が終わってすぐ府営住宅へ指差し
随時募集してるお部屋だからどれだけ汚いのかだけしか想像して無くて…
いざ、扉オープン!

したら、想像以上に綺麗かったラブ





全ての押し入れのベニヤ板も張り替えられてて、キッチン、お風呂は新品✨


一瞬で気に入りました照れ

(逆にどれだけ汚かったのかは想像しないでおこうニヤリ



●引っ越しまで●

バルサン炊いて、荷物をちょくちょく運び入れましたウインク

幸い、徒歩で行ける距離だから良かった。

毎日出勤前に荷物運び入れ、5階まで往復3回とか、足がムキムキになったよ笑い泣き



●引っ越し当日●
朝から残りの荷物運び入れ。
ちょくちょく運んでたけど、まだまだ荷物あったわガーン
(兄夫婦も応援に来てくれた!)
お昼前にやっぱりクッションフロア敷きたいと思いコーナンPROへ買いに。
父が大工さんなのでちゃちゃっとやってもらいました指差し
ピンポンも付いてないからこれも付けてもらった口笛


下側が元々のフローリング。冷たくて、物を落としたら“”コツンッ“”と音が鳴る硬めの素材。
上がクッションフロア。明るいピンク系にしたらお部屋も明るくなった感じおねがい

1980円/mのクッションフロアで、6畳2部屋分で20,000円あれば十分いけました。



ピンポン。モニター付き。
そんなに人も来ないし、付ける予定は無かったけど父のはからいで付けてもらいました。
いくらかは不明てへぺろ


引っ越しは、お値段安くしたかったから、大型家電家具5点程。
そして、時間指定しなかったら17時30分に来たわびっくり


引っ越し当日の写真。
足の踏み場もないくらい散乱して、業者さん来た時にスペースあけたら、後々なにがどこに行ったのか分からず…
未だにファブリーズをどこに置いたのかわからないよ笑い泣き


テレビは押し入れにジャストフィット。
配線も父にやってもらいました。



府営住宅入居まで③おしまい。