ここ最近、友達と連絡を取り合い夕方まで遊ぶ様になった子供達



学童でも同じ様な時間帯ずっと一緒にいるのに、日曜日まで遊ぶなんて、よく飽きないよね(笑)
んで、先日の事。
いつも通り遊びに行き、友達がまだ遊んでるのに途中で上の子
が帰ってきたの。

別に何も思わず「おかえり〜」なんて、言った数分後にインターホンが鳴り出てみたら、お友達が。
どうやら、上の子
がお友達のスマホを見ながらジャンプした時にスマホを落としたらしい。

その時に、画面にヒビが入ったと。
相手の子は、
‘’スマホ見たいと言われたから貸した。そしたら、落とされてヒビが入ってた‘’と。
その時、上の子から何か一言あった?って聞いたら
‘’割れたって言ってそのまま返された‘’との事。
すぐに上の子呼んで事情を聞くと、なかなか喋らないし、いつもの無愛想な顔

ここで一方的に怒るのは違うと思ったから、一応二人共同じ扱いで冷静に聞いたつもりなんだけどね💦
なんとか話してくれて、相手の女の子が言うのは間違いないみたい。
画面は割れてなさそうで、強化ガラスが割れたっぽい。
直ぐにお友達のお母さんに電話して事情を説明し謝罪。
お友達含め、大切な物だし、今後何でも貸し借りはやめようねと言うことで解散。
夜にお友達のお母さんにラインして、強化ガラスが割れて事実確認をとり、すぐに取り寄せたよ💦
昨日無事に渡して一件落着しました。
ヒビが入ったって聞いた時は、
【マジかぁ…
】と血の気が引いたわ。

お友達を傷つけたとかでなくて良かったけど、高価なものだし安易に貸し借りはしてほしく無いよね。
これから、そういう事も覚えていくんだろうね。
ちなみに、
お友達が言いに来た時に、これみよがしにもう1人の子が、‘’わたしも割られた‘’と言ってきたの💧
確かにちょっと傷はあったけど、
いつの話か聞いたら2学期っていうから、さすがにそれは日にち経ちすぎてるからどうしようもないわ〜と言っちゃった
