もう最悪やん…
上の階から、洗濯機の水漏れ。
脱水して、まるまるの水が流れ出たんでしょうね。
15時前に帰宅して、上の子
が第1発見者。

金曜日に上の子がランドセルの中でお茶こぼしたから干してた教科書達が、更にどうしようも無いくらいビチャビチャになるという

取り敢えずバスタオル置いたけど、どうにも出来ないと判断し、上の階の人にお話を聞きに行きました。
したら、住んでる人(40代の家族)が長期不在の為、身内の人(多分お母さんの姉妹?)が家に来ているとの事。
洗濯機の使い勝手がわからず、水漏れしたと推測。
15時30分には下の子
を保育園にお迎えに行かないといけないのに、大家さんへの電話、管理会社への連絡。

超バタバタ。
なんとか、下の子
のお迎えに行ったけど、

今日は、スイミングと節分のお祭りに行く予定が、業者さんに状況見てもらうなで、スイミングはなくなくキャンセルしました

水漏れで、2部屋やられました

んで、教科書の他にランドセルラックも濡れてた。
下の子
のランドセルも濡れたけど、箱が少し濡れたくらいでこれは大丈夫そう。

業者さん曰く、まずは滴り落ちる水が治まるまでは何も出来ないらしく、見守るのみ。
あとは、保険会社の人が見に来るのかな?
仕事もあるし、有給無いから簡単に休めないし、どうなるのか…
ちなみに、最悪の状況も全て上の階の人に見てもらい、業者さんからも説明してもらいました!
動画もきっちり取って、自分が入ってる火災保険にも連絡したよ!
(こういう時だけ瞬時に頭が回るやつ
)

明日の日帰り温泉も行けないだろうな

そんな今日の晩酌。
こんな時にも晩酌はします!
電気が付かないから、フラッシュで明るくしたよ(笑)
はぁ〜今(23時50分)も、水漏れは収まってませーん
