9月2日にファイナンシャルプランナーさんにライフプランの相談に行きました指差し

この時に個別相談申し込んだの
ウインク


事前に、お給料明細、源泉徴収票、
月々の出費、年払いしている出費、学資保険や生命保険、全ての保険の資料を書き出したり準備しました口笛


そして、いざ出陣グーパフパフー

(どこからブログアップするべきか…)


まずは、
私の収支からニヒヒ
(下の子が来年1年生だから来年を想定してる部分あり)

収入
お給料         160000
児童手当          20000
児童扶養手当  40000
(今年掛け持ちして年収上がるから来年は下がると思う💧)
ボーナス×2    400000 
(1年で約238万の収入)

支出
家賃       48000
駐車場        7000
食費       40000
雑費       30000
光熱費                      20000
携帯とWi-Fi      7500
学資保険(2人分)  27000
生命保険                    11000
外貨預金                       7000
円建て                           5000
学童       20000 
習い事         13000
(1年約283万円)

年払い出費
自動車保険     45000
(車検2年ごと    50000)
スマイルゼミ    46000
火災保険        9000
(車検を割る2にして足すと12万5千円)


総収入 238万
総出費 296万

年間58万円の赤字ガーン
ここに、美容院、ランドセル代、旅行代、結婚式代とか特別出費も加算される時もあり。

となると、私はどうやって生活まわしてるんやろ(笑)

流石に借金はする気無いし(ってか出来ない)、貯金崩すときはあるけどいつの間にか元の金額戻ってる。

上手く回ってるんだね笑い泣き

んで、見直したら色々出てきましたよショボーン
ピンチはチャンスグー

この1週間で動き出した事もアップしていきます指差し


※頭が弱いもので計算とか間違えてたらそこはご愛嬌で笑い泣き


TikTokLiteからまた何か始まったよ。
(リングの貼り方また忘れた💧)