先日、保育園の面談がありましたニコニコ
ちょっと長くなるかもあせる

4月、5月はネェネが小学校に上がり、環境の変化もあり、遊んでるときにお漏らししたり等がありましたが、今は落ちてきましたニコニコ


先生と色々お話をしていると、
●友達との距離が近い時があり、友達もいつも機嫌がいい訳ではないし、違う遊びをしている時もあるので突き放される事がある。
(そりゃそうだわ。)

●お昼ごはん終わったらうとうzzzと、夕方にうとうとzzzと何回か保育園で寝ている。


●先生のお話を聞くときにじっと座っていられず歩き回ったりする。

●自分の身だしなみを整えない。

と、いくつかあげられました。

身だしなみについては、朝からシャツ出っぱなしのまま登園させてるから親の責任でもあるね滝汗

先生から家庭内ではどうかと聞かれ、
●睡眠は21時30分から22時迄には必ず寝ていて、夜泣きもほとんど無い。そして、お休みの日にうとうとしてる姿を見たことがない。

●名前を呼んで返事をしない事があり、言うことを聞かない。

●何でもお人形にみたてて遊んでいる。

と、伝えましたニコニコ




したら、
園ではいいところを沢山見つけて沢山褒めていってるけど、家庭で気になるようなら1度専門の先生にこれらの行動について聞かれてはどうでしょうか?
と、渡された紙が
発達障害へお悩みの方への無料相談でした…


今は、いろんな病気があり沢山の人がそれで救われたと思います。

私自身すぐ手を出してしまうので、そういう相談をして自分でも工夫が出きるのであればしたい。
そして、結果を受け止めて成長をサポートできればと思います。


しかし、市でやってる無料相談は平日の昼間で、月に数回しかやってないではないか!?

その日にお休みが取れたらいいけど、働く方には厳しいなぁと思いました。


悪いお話しかあげてないけど、もちろんいいお話も沢山しましたよ指差し飛び出すハート