「マエダのドライあんこ」
なるものをいただきました
文字通り、粉末の餡で
水、砂糖、水飴を加えて
火を通します。
粉のときは
ちょっぴりに見えたのに
練り上がったら…
…大量。
四国松山では
知らない人はいないらしいドライあんこ。
私ははじめて食べました
これはいわゆる「さらしあん」なのかな?
マエダさんの
ホームページを見てみると
《従来の晒餡(さらしあん)とは全く比較にならない風味と舌触りのよさ》
を持っていると書かれています。
つまり、品質のよいさらしあん、
ってことでしょうか
どれどれ、いざ実食!!
むむッ
この味はまさに
アレです。
スーパーでよく買う
三本パックの団子のあんこ
なるほど~、
あの独特の食感の餡は
「さらしあん」だったんですね