熱い風巻き起こせ。第14回音楽怪獣王国。女の子。獣先輩。 | たまい兄弟。またライブハウスで

たまい兄弟。またライブハウスで

ライブハウスとマリンスタジアムが第二の住所地。

今日は地元千葉で恒例の音楽怪獣王国。14回中13回目の参戦。
画像
最初の頃はコロナでいいLIVEをしてもあまり客足が伸びず苦しんだが
二年かけてようやく浸透してきたのか今日は今までで一番の熱気。

茨の道と承知で千葉を盛り上げるため音楽の力を信じて企画を始めた
主宰のaroちゃんと陣内さんの熱い思いがやっと形になりつつある。


女性が4組と異色の組合せだが飲兵衛ばかり集まって会場はさながら
千葉版ききまたく会。平日なのにのっけから妙なテンションで明るい
雰囲気と情熱的な音楽に溢れてこれぞLIVEで怪獣の共演って感じ。


1版陣内和生さんはお馴染みの力強い歌に女の子の歌に即興ではこの
企画への感謝も綴ったが一昨日ここへ遊びに来た時に楽しすぎて散々
呑んだり奢ったりで二万円溶かした話とかの方も笑えた。豪放磊落。
画像
2番星乃馨さんは10年前目黒でやっていた頃から知っているが前から
こんなだっけ?と思うほど豪快な演奏と呑みっぷりでびっくりした。
前は割と硬派で不思議な感じの音楽だったが今日は最初から飛ばし
まくり大迫力。タマタクとやるようになった影響で垢抜けたのかな。
でもhochinさんの頃から今のタマタクまで長きに渡り私の好きな人
たちを支援してきてくれた方なんで地元で再会できて嬉しかった。

3番金谷好益さんは一回だけ豪徳寺で見たが全体的に明るい曲調。
最近大阪から小樽へ引っ越すそうで大変な中千葉まで駆けつけて来て
くれて嬉しい。音楽は辞めないし配信もあるのでまたどっかで。

4番エル・サントは初見。男性二人でギターと低いだみ声のデュオ。
今日唯一の地元枠でもあるが手強い遠征組にも引けは取らない。

5番詩野さんは一昨年聞間拓さんの誕生日に見た。6年間ツアーで
全国わ周り続け今日も富山から9時間かけて下道で来られたとか。
それでもLIVEのこの景色が好きだから大変でもやめられないという。
絶対楽しいばかりじゃないはずだが笑顔こそ最大の活動の原動力。
歌はピアノとウクレレの二刀流で更年期や狼の歌だの全てが独創的。
画像
最後のaroちゃんも2日で島根〜長野〜千葉と900km移動したとか!
富士の清水を思わせるような綺麗な歌もやるが見た目以上にタフで
他にも様々な声やバリエーション豊かな曲で多面的な表情を見せる。
陣内さんがわざわざ言わなくなってもとってもかわいいよ♪


繰り返しになるが今回は今までで一番盛り上がり出演者も客席も熱を
帯びる感じでワクワクするような高揚感を覚えた。都内でタマタク
関連や村岡さんの企画ならともかく地元でこういう感覚は珍しい。

会場の設備やスタッフさんも出演者のレベルも全部最高でも平日の
千葉なのがいつもネックで厳しい条件下で続けてきたがコロナ禍が
落ち着き自由に飲んで騒げるようになって二年かけてようやく本来の
力を発揮し始めたか。主宰の二人の良い物を提供して千葉を盛り上げ
たいという主旨とこの企画の魅力に気づいて遠くから来てくれる人も
増えてきて毎回来られる人もついてきたし理想型に近づいてきた。

毎回採算性度外視でわざわざ遠くから来てくれるゲストの方たちも
全員凄い人ばかりで正に怪獣のように激しく力強い音楽で暴れ回る。
来年以降は更に勢いを増してこの店と弾き語り界隈全体の目玉企画と
なるように願っている。

今日は家から30分の俺んちみたいな店なんで出演者全員とご挨拶して
地元で十分に楽しんだ。なかなか会えない人も多いんで貴重だった。
次回の怪獣は初めての人ばかりだが多分外れはないので絶対に行く。
昨日参加された皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

次のLIVEは明後日二日に西荻窪で酒とピアノと徹とfurani。