どうも、みゅうじです!

 

僕が昔、軽音部に所属しドラムを

始めてた頃です。

最初は何をすればいいのだろうと

思っていました。

 

とりあえず、1曲流しながら練習を

してみていたのですが

まあ、練習じゃなかったどころか

ムチャクチャでしたね、、、、、

フィルインになった瞬間に

フリーズしました(笑)

 

それもそのはず、基礎も出来ていないのに

初めから複雑な事をしてもただ

出来ないどころか意味がないと思います。

 

例えると、、、、、、

・野球を始めたばかりの子がホームランを

打とうとする。

 

・小学校1年生の子がいきなり中学校の

数学の問題を解こうとする。

 

みたいな感じで2つとも

出来ないと思いますよね。

 

先ほどと同じ事を言いますが

初めからドラムを1曲まず叩くのは無理です。

 

そして、小学校1年生が中学校の数学の問題を

ずっと見て考えても解けないはずです。

確かこれですよね→+3a+(−5a)=−2a

 

まず、わからないどころか

答えを見ても意味が理解できない、

それどころか時間の無駄ですよね?

 

小学生が基礎である算数を

しっかりやっていき

中学生になって数学始める方が

いいはずですよね?

 

だからこそ、ドラムも出来るところから

やり始めることが1番の近道です。

 

まったくの初心者が出来ること・・・

と言えば基礎です。

あたりまえですよね、基礎しかないです。

まあ、地味な事ですけど

 

ドラムを一曲叩くためにもその地味な事を

やり続ける事でいずれも叩けるようになります。

 

その前にドラムの基礎と言うのは何があるのか

それはいろいろあります。

 

・グリップの持ち方

・セッティング

・基本姿勢

・チェンジアップ

・基本フレーズ

・フィルイン

・アクセント

・ペダルワーク

・ルーディメンツ

 

などなど、、、、

 

こんなにあります。

 

ただ最初のうちはいっきにやる事は

ありません。

 

やるときは、

1日目

「今日はグリップの持ち方とか

セッティング、基本姿勢を学んでから

その状態でなんか叩いてみよう」

 

2日目

「今日は基本フレーズの8ビートを

叩けるようにしよう」

 

3日目

「昨日、8ビートが完成できなかったから

今日は完成させよう」

 

と言った感じです。地味ですけど、、、

 

ただ、わかります

これだとつまんない、やる気がなくなると

思いますので、、、、、、

 

基礎を一個でも覚えたら、自分の好きな曲を

流してみて実際に使うのです!

 

例えば、基本フレーズの8ビートを覚えたら、

好きな曲を流し8ビートを叩き続ける。

 

もし、その曲に8ビートが使われてなくても、

おかまいなしに叩きましょう!

 

これかなり効果的ですよ!

ハマってしまいます。

 

おススメなので試してみてください。

 

基礎は地味でも好きな曲を

演奏するためにも

今から少しでもやり始めましょう。

ちょっとずつでも確実に上手くなっていき

気づいたら、あなたは充分に演奏を

出来るようになっているはずです!

 

では、最後まで読んでいただき

ありがとうございます!