母乳だけで行けるのか? | 41歳。ダメ嫁ダメ母ですけど頑張ってます。

41歳。ダメ嫁ダメ母ですけど頑張ってます。

2018年結婚。
2019.10 女児出産。
夫と娘、猫♀と暮らしています。日々の育児のこと、仕事のこと、夫婦のこと。
人生、生きてると色々ありますね。

今日は先程(11時過ぎ)から
ずっとおっぱいを吸っています。
既に1時間半が経過。
まだ出てるのかわからないけれど
外すとぐずるのでそのまま‥( ;  ; )

母乳:ミルクを7:3ぐらいにするのが理想で
でも退院時には65は出ていた母乳が
二週間検診時の母乳外来では
20分かけて20しか出ないようになって‥
それからは毎日昼間は極力母乳を
夜はミルクを、と頑張って来て
今は計りがないので母乳量を計れないけれど
3時間くらい時間を空けると張ってくるし
ポタポタと垂れて来たりするので
量自体は増えたような気がしている。

娘は産まれてからずっと
一日24時間のうち23時間半は寝ていた。
でも魔の3週めに入ってから
昼間に少しぐするように‥。

今も動かそうとすると泣き出すので
正直どうしていいかわからない。
多分ミルクをあげたら眠るだろう。

でもそれでは
根本的な解決にはならないと思って。
痛む身体に耐えながら
授乳している。


完母の人たちは
どれくらいの量の母乳が出ているのかな?
どれくらいの時間をかけて
授乳しているのかな?

比較しても仕方ないけれど
ゴールが見えない。
と言うか、ゴールがどこなのかわからない。

また一か月検診の時にでも
母乳外来を予約するべきか。
誰に相談すればいいかもわからない。

今は何事も
深刻に考えないようにしているけれど
育児って孤独だなぁとしみじみ思った。