あれから、もう1年経つんですね…
さまざまな3.11があると思いますが…
私は、あの日まさか電車が止まっているとは思わず、仕事を終えて駅に向かったら、あらら…電車が止まってる~。
駅近くにある24時間営業のマックで、電車が動かなかったらここで過ごそう~子分は大丈夫かな~と思いながら、家にはメールで連絡もついたのでまったりしてました。
結局、夜遅くに電車も動いたので家に帰ってベッドで寝ることもできました。
次の日の土曜日は出勤日。普通に電車も動いていてなにごともなく過ごしました。
が…
そのあと。週明けから電車が動かないだの動くだの…
午前中は動かなくて、午後から動きだしたから午後から行って、帰りはまた夜遅くならないと動かないとか…
そのうち計画停電に~。
信号機が付いていない交差点。夜の計画停電は月明かりでかろうじて見える程度。
電気の有難さをしみじみ感じました。
あのとき、感じた電気の有難さも少しずつ薄れてしまったり、地震に対する恐怖も少しずつ薄れてしまったり…
今日、3.11改めて考える日になりますね。
まだまだ、大変な方々がたくさんいらっしゃることも。
自分の生活でいっぱいいっぱいで、なかなかなにかするところまで出来ないけど…忘れないことが心の支えになることもあると思うので忘れません。
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りし、被災された方々にお見舞い申し上げます。
そして、なにごともなく生活できることに感謝・感謝です。
こんな日は、お家で過ごすのが良いのかもしれないけど…私にとって貴重なお休みの日。お出掛けしてきます。