お友達がいるから、仲間がいるから頑張れる | キッズダンス・ミュージカルスクール「ミュートレアズール」 〜エンターテイメントで身体と心を育む〜

キッズダンス・ミュージカルスクール「ミュートレアズール」 〜エンターテイメントで身体と心を育む〜

ミュージカル・ダンススクール
「ミュートレ アズール」
スタッフが日々感じた子ども達の成長や学びを発信します。

子ども達と一緒にレッスンをする中で、

新しいお友達が来てくれた時に、

毎回感じる子ども達の変化。

 

既存の子ども達が、

    

仲間が増えることを喜んでいる!爆  笑

先輩として普段以上に頑張ろうとするおねがい

ライバル心が芽生えるびっくり

これは、

対先生・大人、との関係の中では、

なかなか見えてこない(出てきにくい)子ども達の変化だな、

と感じています。

 

同学年、近い年齢の子ども達同士だからこその

変化かなぁ音譜

 

 

仲間が増えることを喜んでいる!爆  笑

体験レッスンに来てくれたお友達であっても、

その1回のレッスンで仲良くなろうとしている姿に、

キュンキュンしてしまいます。

子ども達は、一瞬でお友達になれる才能を持ってます!!

(私たち大人も、フィルターをかけず、誰とでも

素敵な関係が築けるように、、、と考えさせられます。)

 

 

先輩として普段以上に頑張ろうとするおねがい

普段のレッスンの中で、

ストレッチや筋トレの際に、

「痛いなぁ。しんどいなぁ。」と(心の)声が漏れてくる子も、

新しいお友達がいると、

弱音を一切吐かずに、頑張ってくれます笑

また、普段ちょっと苦戦しているステップも、

お手本!、と積極的に披露してくれます。

 

この姿を見ながら、

1か月前、半年前は、こんなだったなぁ、、、

と子ども達の成長を実感してますラブ

子ども達自身も、

自分が戸惑ったステップや動きを

新しいお友達が同じように戸惑っている姿をみて、

「あ!私上手になってる!」と気づく瞬間があるようです。

そして、「こうやったらできるよ。」と教えてあげたり、

一緒に練習している姿は、頼もしく感じます。

 

 

ライバル心が芽生えるびっくり

子ども達の得意・不得意、興味関心は様々です。

人数が増える度に、

「私よりダンス上手」「私より歌が上手」など、

子ども達は感じています。

その中で、

これまでストレッチをサボりがちだった子が

お家でも積極的にストレッチをしていたり(ママ談w)、

なかなか大きな声が出せなかった子が、

大きな声で歌やセリフを言ってくれる、

という状況がたくさん見られます!

 

子ども達の成長は1人ひとり違うので、

先生が子ども同士をと比較する、ということは必要ないなぁ、

と感じる一方で、

子ども達同士が、

「負けたくない!」「私もできるようになりたい!」

と思い、努力する姿は胸が熱くなります。

現在は、このライバル心、とっても良い形で相乗効果を

生んでいるな、と感じていますドキドキ

 

 

1人の力だけでは心が折れそうなことも

仲間がいるから頑張れる

互いに励まし合いながら高みを目指せる

 

そんな仲間とたくさん出会ってほしいです。

 

 

 

ミュートレアズールの詳しい情報については
公式Webサイトをご覧ください!!
https://myutre-azul.com/

 

 

公式LINEできました!
こちらもぜひ登録をお願いします!


友だち追加

 

ブログも...

是非、こちらからフォローをお願いします!

フォローしてね!