毎度おなじみ、湯布院の景色です。



先月末、「湯布院福地蔵」様の本店に行ってきました。
ここにはあの福ちゃんと福子さん↓の間に生まれた子供たちがいます。


(2008年2月撮影)




大福君



ちび福君(という名前だったと思う・・・すみません・・うろ覚えです。)

福ちゃんより福子さんに似ていますね。
ゲージに入っていたので抱っこはできませんでしたがとても人懐っこそうでした。

福ちゃんも元気だそうです。よかった!

この後湯布院の街をぶらぶらして「猫屋敷」でネズミのおもちゃが大好きなみつ豆にと、おもちゃを買いました。
以前空豆にも買ってやったことがあります。

小さな音も出て、みつ豆はきっと気にいってくれるだろう・・・
             



気にいってくれ・・・あれっ?



いきなり無視?






み・・みっちゃん・・このおもちゃはハズレ?(悲)

がっくり肩を落としていたらなんと「違いの分かる大人」がやって来てがっつり遊び始めました(爆)


中のネズミを捕ろうとする大人。

でも捕れないのが分かるとくわえて引っ張りだそうと頑張る大人。


顔を突っ込んで、

さらに突っ込んで・・・



で、捕れないと分かると悔しくて噛み噛み、ケリケリ。


ふと我にかえって・・・

(やべ・・・今日も弾けちゃった。ボクは大人なのに・・)


空豆もまだまだおこちゃまです(笑)

みつ豆も翌日にはちょっとだけ興味を示し、


空豆と同じく顔を突っ込んでネズミを捕ろうとしています。



ひねり技もでました(笑)


でもすぐに飽きたようです。

(あっ、猫の影!)


その後、再び興味を示すことはありませんでした(涙)
猫のおもちゃ選びは本当に難しいです。
ゴミ箱行き寸前のものには狂ったように反応するのに・・・






↓こちらも是非ご覧ください。ご協力お願いします。


初島の猫たち、現在とても厳しい状況に置かれているようです。
改めて拡散お願いします。詳しくはMistyさんのブログへ。


かわいい猫ちゃん用衣装をお探しなら


「猫のふく村さん」へどうぞ!




 



今日もご覧下さってありがとうございました。