ただの日記です。



草ボーボーの耕作放棄地。
田なので水浸し。


手刈りで草を刈って簡易の菌ちゃん畝を作る。

よその土地なので菌ちゃんにこだわるつもりも無かったが、大量の刈草を放置すれば蛇の住処になるのが恐ろしい。

実際既に一匹と遭遇!

なので放置された枯れ草、自らが刈った草を山にして土を載せる。

土が固くて重くて大して掘れない。
なので土と草の比率がおかしいが夏野菜の仕込みを間に合わせる為には仕方ない。

発酵熱で根がやられるかもしれないが、育つものダメになるものあってもいい。



朝2時間作業して3日である程度できました。
まぁ順調としよう!

残念ながら猟の方は夫がベテラン猟師さんのもとで習う話はなくなりました。

色々思うところもあり残念ですが、人間出来ること出来ないことがある。
私は私で出来ることをやるだけ。

そして今日もベテラン猟師さんが売り物のお肉を下さった。
何故こんなにも親切にして下さるのか。
申し訳ない。