今日はいい天気晴れです

 

暑くなりそうですが、

元気に歩きますよ



 戸塚駅の手前から歩いている場合はこの地下道を歩いて道路を渡ってくださいね。




 

 

今日のみどころは 左富士 です富士山

 

東海道で京に向かって左側に富士山が見えるのは2か所だけだそう。

 

初冠雪したばかりの富士山が見られるでしょうか?


橋のところにきました。



綺麗に見えましたニコニコ

写真だとわかりにくいですか?

 

橋を渡ったところで、弘栄堂という和菓子屋が目に留まりました。

『力餅 本日あります』の看板が 気になり入ることに。

 

でも、750円・・か。 今日は一人で食べる量だけ買いたかったので、やめました。

今日は売り切れてしまいましたが、少量タイプもあるそうです。


おみせの方がおすすめしてくれた「くるみ大福」を買いました。





 

しかし、いくら歩いても平塚駅入口の交差点がなかなか出てきません。

さすがにおかしいなと思って、調べたら

道を間違えていたことが発覚 ガーンあせる

ずっと国道1号を道なりだと勘違いしていました。

 

平塚宿をスっ飛ばしてしまいました・・・・

しかもやや遠回り。

 

戻るのはつらいので先に進みます。

 

ほどんど国道1号に沿って歩けばよいのですが、

時々、旧道が残っているみたいです。

次は、化粧坂交差点を右に入ることと確認しました。

 

と、ところが、

またやってしまいました・・・・えーん

 

ちょうど昼ごろで、イタリアンのお店を見つけ

入ろうか迷いながら歩いていたため、見落としてしまいました。

 


でも、代わりに松林の道を歩くことが出来ました。涼しくてよかったです。





 

そうこうして、大磯宿に着きました。でも、特に印象に残るものもなく、なんとなくで終わりました。


 

先ほどから、海岸近くを歩いているのですが、道からはほぼ見えません。西湖バイパスが海沿いを通っているので、そっちは綺麗に見えるでしょう。

 

右手に城山公園という大きな公園が見えました。




この公園に沿って、右折します。

 

散策によさそうな公園ですね。



こんなのどかな田舎の風景っていいですね。




 


えっ こんな一里塚の碑?



 

その先に、ちゃんと標柱がありました。

きっと先ほどの場所が本来の位置なのでしょう。




 

かなり足が疲れてきました。

二宮駅はまだ??

 

そしておなかがすきました。

もう13時を過ぎているし。


早くランチが食べたい。

二宮駅近くのイタリアンのお店と決めたので

まだ先。

 

大磯プリンスホテルまできました。大磯警察署の裏にあるのですね。

 

一度、湘南国際マラソンに出たことがあって、

そのときに、大磯ロングビーチまで来たことが

あるのですが、二宮駅から40分くらいかかってやたら遠かった印象があります。

 

ということは、まだそのくらいはかかるってとこですよね。

がんばれーアップ

 


二宮交差点が見えたらゴールはもうすぐです。


なお、この交差点を右折した先に、正榮堂という100年以上続く老舗和菓子屋があります。

いく予定でしたが、早くしないとランチタイムが終わってしまうのでやめました。


こちらのお店は、小田原駅ビルの中にも店舗があるのでそちらへ行くことにします。


駅を通り過ぎた先のイタリアンのお店に到着。

リストランテ ラ ロッカ さんです。


なかなか落ち着いた感じの雰囲気のよいお店でした。 ご夫婦で営んでいらっしゃるのでしょうか?

バスタランチについている前菜が美味しかったです。カボチャのスープ美味しかった。きっと季節によって変わるのでしょう。


丁寧にお料理を説明してくれました。

バスタも野菜がたっぷりでした。





 


二宮駅に着きました。



今日もおつかれさまでした。

天気よすぎて日差しがつらかったです。


この後、小田原城を見学しに小田原へ行ってきました。

それはまた、次回にお伝えしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の和菓子

・正榮堂さんの 虎朱印 (手前)

・弘栄堂さんの くるみ大福 (奥)

 

正榮堂は創業100年の老舗和菓子屋さんです。

神奈川県銘菓指定 になっている虎朱印。

 

 

北条氏が5代にわたって公文書に使用していた印判をかたどった最中です。虎の絵が上に描かれていて、文字は”禄寿応穏” の4文字が書いてあります。

 

 

中に、餡と求肥が入っています。

 

少し前の土曜日に、歩いてきました。
 
天気予報を眺めつつ、激しくは降らなそうだったので、決行することにしました。
 
今回から、距離を増やすことにしたので、茅ヶ崎までおよそ15キロの歩きです汗
 
戸塚駅西口を出て、区役所横からスタート走る人
 
しばらく歩くと、さっそく上り坂に右上矢印
 
 
 
左側を歩いた方がよいですよ。
右側は自動車専用の道路になってしまいます。
(写真は来た道を撮っているため、左側が車用道路です)
 
 
 
こんな道です。ゆるい上り坂
 
 
ガードレールはあるのですが、車がビュンビュンと通り過ぎるので少し怖いです。 
 
 
アップダウンが続きます。
特に見るものもないので、サクサク歩くしかありません。
 
とにかく交通量は多いです。
ここまできた道のりのなかで一番の多さですね。
歩道も平坦でなく、車道から段差があって歩きにくい道ですね。もう少しバリアフリーに出来ないものでしょうか?
 
 
藤沢までまだ5キロありますあせる
 
 
 
単調な歩きが続く中、先ほどから『宝製菓』と『宝ビスケット』という電柱看板が気になって仕方がありません!
 
この2つがずっと交互についているので、お腹もすいてきたこともあり、とっても食べたくなりましたニコ
この辺にあるのでしょうか?
 
 
マリービスケットのような素朴なクッキーを想像したりクッキー
伊勢の道路にあった”赤福”の看板を思い出しました。
 
あとで調べたところ、戦後の昭和21年に創業された会社で、本社事務所と工場が戸塚にあるそうです。近くのコンビニとかに行ったら売っていたかも??

 

おかげで退屈がしのげました。宝製菓さん、ありがとうほっこり
 
 
ようやく、車の来ない静かな道を歩けました。
 
遊行寺の下り坂。ここも箱根駅伝で有名な坂の一つになりましたね。
 
この辺りは、道路が谷になっていて、両側が一段高くなっていました。
ちょっと不思議な地形ですね。まるでお城の堀みたい。
 
 
坂を降りると赤い橋が見えてきました。
遊行寺橋です。
 
車が渋滞していたので遠目から撮影📷
 
 
ここからが藤沢宿になります。
とにかく、交通量が多く落ち着かないので

写真は撮らずに先を急ぐことにしました。

 

通りでは昔の写真などが紹介されていました。
 
 
恒例のマンホール写真。
どの向きが上なんでしょうか?
 
 
下向きのようです。藤の花なので。
 
 
小田急線の藤沢本町駅の上を通過します。
 
 
 
 
 
茅ヶ崎まで4キロ
 
 
ようやく、茅ヶ崎市に入りました❗あと少し
 
りっぱな松の木ですね。
松林中学校付近。地名が松林ですって。
きっと昔からこの地に植えられていたのでしょう。
 
松並木が続きます。
 
 
 
茅ヶ崎のマンホールはこんな絵柄
 
やっぱり海波ですね。
 
 
無事、茅ヶ崎に到着。
時々、傘を差しましたが、ずっと降ることはなく、小雨だったので
良かったです。
 
およそ15キロを歩きましたビックリマーク
今日は本当にお疲れ様でしたニコニコ
 
 
 
 
本日のおみや目
 
茅ヶ崎駅ビル ラスカにて。
手前右から:老舗の和菓子店「冨士美」の奉行最中、栗饅頭、
湘南もんぶらん

奥左:こちらも茅ヶ崎に本店のある「三鈴」 わらびもち 3個入り180円 (他に5個入りなどもあります)

 
 
わらびもちがとっても美味しかったです。
ごちそうさまでした~
 
 
 
 
 

どーもパーお久しぶりです。

 

前回から約3カ月ほどたってしまいました・・・えー?あせる

 

夏はさすがにキビシイので

 

そろそろ季節的にいいかなと思ったのですが、

 

予想以上に今日は晴れ暑かった!!

 

 

13時半過ぎ、保土ヶ谷からスタートです。



 

駅前の商店街に来たら、お祭りのため

ものすごい人であふれていました。祭

 

人混みでより暑く感じたので、さっさと通り過ぎました。

 

久しぶりだからか、最近運動不足だからか

暑いからなのか、本陣跡やらいくつか碑があったのですが、

スっ飛ばしました。。

 

ここで右の道へ



 

今回のメイン?

かの”権太坂” ですニコ

 

権太坂といえば

箱根駅伝の2区走る人でおなじみの坂ですよね~

 

坂の勾配、分かりますか?




 

写真では今ひとつ感じられないかもしれませんが、

結構な坂道右上矢印右上矢印アップ

 

 

権太坂陸橋を渡ります。



振り返ると

 

おっ、景色イイOK



 




 

気づいたのは、坂というより

丘という感じ

 

坂だったら、一方だけが坂道になっていると思うのですが、

この坂は右も左もかなりの下り坂になんですね。

つまりここだけが一段高いってわけ。

 

眺めがいいからか、

学校だったり、マンションが結構ありました。

 

でも、毎日下から上るとなったら大変そう。。

子供なら足が鍛えられていいかもしれません。

 

そして、今日のおみや

和菓子屋さん登場ルンルン

 

菓匠 栗山 さんです拍手



 

お目当てはごんた餅

 

しかし、、本日は売り切れ。。。ガーン

ガッカリショボーン

 

悩んだあげく、ご利益まんじゅうとうさぎまんじゅうを買いました。



 

ここから、焼餅坂です。

下りの歩きやすい道でした。

 



この下で、少し道がわからなくなりました。

まっすぐ進めば大丈夫です。


しばらく歩くと、

案内板がありました。



 

歩道橋に出ます。品濃坂歩道です。




歩道橋の上から。下は環状2号線


ここを渡ると下にも案内板があるのでそれを頼りに進みましょう。


国道1号とぶつかる所が

東戸塚駅入口の交差点です。渡ったら、右折し、川に沿って歩きましょう。

私は間違えて、直進してしまいました。

 

今日の工程は、坂やのどかな住宅街が多いので

目印になるものが少なく、やや分かりにくいですね。

また、バス通りが多かった気がしました。

駅から距離がある場所に、住宅地があるからかもしれません。



グーグル地図と案内板などをたよりに進むのかよいかと思います。


この辺りは、山崎パンやブリジストンなど、大きな工場🏭がいくつもありました。

だから、この付近に多くの人が住んでいるのかもしれませんね。



国道1号沿いにあるモチの木
神奈川名木百選の木だそうです。
奥に茅葺き屋根の家があったらしいです。


古そうな蔵がありました。

国産初のハム「鎌倉ハム」の誕生地?でしょうか。特に案内板はなかったのですが、近くにハムのお店があったので多分そうでしょう。


さらに歩きます。


 下を見たら

箱根駅伝のマンホール足グッ



 


ようやく、戸塚駅前に来ました。

線路の前に何やら碑が。

 

かつて大踏切があった場所です。

碑として、かつての写真等のパネルが展示されていました。


なるほど若干、歩道の名残が残っていますね。



 

現在は、この上にデッキが作られています。

鉄道写真を撮りたい人にはおすすめです電車

 



戸塚駅西口に着きました。



 

今日もお疲れさまでした照れ

運動不足のため、足が重いです。。

 

そろそろ、交通費もかさむので

一回の距離を伸ばそうかしら。

 

次回につづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週はさぼりまして、2週間ぶりの歩き旅ですほっこり
 
天気はあいにく雨で、降ったりやんだりといった感じですが、
この季節、天気☀だと暑さと日射しがつらいので決行する事にしました。
 
14時20分
生麦駅からスタートです!
 
今日は保土ヶ谷を目指します。
和菓子屋めぐりは
保土ヶ谷にある保寿堂のカステラを楽しみに頑張ります。
 
 
 
蒸し暑いです。
歩くと、すぐに汗だくになりました汗
 
やはり歩きには向かない季節ですね。
晴れてなくって良かった。
 
今回の行程は正直見所はありません。
前半は第一京浜(国道15号)をひたすら歩くからつまらなーい
 

と、新子安付近を歩いていたら
ん?何か碑がある。
『トマトケチャップ発祥地』だつてびっくり
え?海外では??
 
 
幕末、横浜の開港により、この付近で

トマトやセロリなど西洋野菜が栽培されるようになり、

清水さんという人が出荷できないトマトを活用しようと、研究してトマトソースを作りだしたという。

清水屋トマトケチャップとして販売されたのが、第一号だそう。

国産のケチャップとしてですよ!!

 

トマトケチャップはアメリカのハインツ社が製造したのが最初でした。

 

だよね。。

でも、国産はカゴメじゃなかったとは知らなかった。

 
 
先を急ぎましょう。
 
なんかよさげなお寺がありました
 
 
 
良泉寺というお寺でした。
入口に「神奈川宿歴史の道」の案内版が掲げてありました。
 
横浜開港の頃、幕府から外国領事館として使用したいと言われたが、この寺の住職は嫌だったので、あえて本堂の屋根をはがして、修理中であることを理由に、命令を断ったそうです。

 

わずかですが、庭園を見れただけで少し和みました。
やはり、大通りは面白くないです。。。
 

さらに歩きます。

 
神奈川警察署を過ぎ、橋を渡り歩道橋の先で、宮前商店街に入ります。やっと国道とお別れ。
分かれ道を気にしていて、本陣跡に気づかなかったというか、よく分かりませんでした。

 
 
京急の神奈川駅前
 
 
駅前にあった案内版です
 
 
線路の上の橋を渡ります。
 
 
橋を渡ったら、交差点を左折し、すぐにやまざき歯科看板が見えるのでそこを右折します。
 

ようやく旧東海道に入りました。

入ってすぐ、東横フラワー緑道というきれいな散歩道がありました。
 
地下化した東急東横線の軌道跡を緑道にしたそうです。東白楽駅~横浜駅間約1.4kmを歩く事ができるとか。色々なお花も咲いているらしいので、今度別の機会に歩いてみたいですね。

 
 
 
旧東海道です
写真では分かりにくいですが、結構上り坂右上矢印です!
 
 
神奈川の一里塚。日本橋より7里目
 
 
この案内のすぐ左手に、料亭「田中屋」があります。
文久3年創業で、ここはかつてかの坂本龍馬の妻おりょうさんが働いていたそうです。前には案内版があり、広重の絵と、料亭の昔の写真が見られます。
 
ただ、歩道が右側しかなく、結構車の往来があるので、見る場合は気を付けてくださいね。
 
 
 

神奈川関門跡碑です。

この日やたらとガイドと歩くツアー?の集団がいくつもあり、
このときも人が大勢いたので、写真だけ撮りました。
 

これも幕末の開港のころ、外国人が殺傷されることが多く、その警備を強化するため関門等を設けたそうです。
 
 

こんどは下り坂右下矢印
 
 
あっという間に神奈川宿が終わりました。
ただ坂道を上って、下ったという感じです。


あっという間に高速の西口ランプ入口付近です。
一度大通りへでます。
 


信号を渡り、再び旧街道へ
このあたりが少し道が分かりづらいですね。
とりあえず、一本裏どうりに入ればよさそうです。
 
車の往来も少なく、静かな道ですね。
 
 
え?
軽井沢ポーン
横浜ですけど・・・
 
 


足元にはこ~んなのがありました。
 
ちゃんとどちらの方面から来ても読めるように、交互に逆向きにして埋めてありました。
 
こういう配慮はいいですね。
 
 
8里ですよぉー 32キロか 歩いたなウインク
 
 

写真はありませんが、この先の松原商店街が今回の道のりの中では一番にぎわっていました。歩行者天国で安心してお買い物ができますね。

 
その先を進むと、相鉄線の天王町駅に出ます。
 

ここを突っ切ると駅前公園がありました。
ベンチもあるので、休憩するのによさげです。
 
 
 
 
いよいよ、保土ヶ谷も近くなり今日も終盤です。
おっと、お目当ての和菓子やさんを見つけなきゃニコ

 
もうすぐ。。ニコニコ

 
あれ?
閉まっている!?ダウン
 
が・・・・・・・・・・・・・んガーン
 
 
定休日は水曜って書いているのに。今日はもう終わってしまったのかしら。
とにかく、残念しょぼん
 
ロールケーキのような形をしているカステラです。今度機会があったら食べてみたいと思います。
 
保土ヶ谷駅に着きました。
 
今日もお疲れでしたパー
 
 
 
 
 
 
 
 

さあ、今週も歩きますよ音譜

今日の目標は鶴見です。

 
12時半、京急蒲田駅をスタート走る人
 
 
とにかく第一京浜をさっさと歩きます。
日陰もなくて、とっても暑いです。
歩道が広く、風もないので、日傘を差しました。
 
 
待ってろ川崎~~~
 
んん?マンションを京急が突き抜けているポーンビックリマーク
 
 
 
そんなわけないって?
…はい、そうですね。
 
そんなこんなで、六郷です。
六郷神社で左手の細い道へ行くつもりが
神社に気付かず、橋まで来てしまいました。
 
この道路は車専用なので、わき道を直進します。
 

歩道はどこ??
あ、ありました。
 
 

多摩川ですね~
う~ん、今日もいい天気晴れ


 
東京と神奈川の境目を探していたら、なんと橋の終わりの方でようやく見つけましたびっくり!!
 



真ん中ではなかったのですね。
 
そういえば、六郷側の河川敷がかなり広く、半分、いや橋のほとんどを占めていました。川幅は狭かったですね。下流なのに。
 
電車では何度も通過していますが、まったく気が付きませんでした。
歩いて初めて知りました。
これが、歩き旅のいいところだと思います。
~今日の発見でした~

 
橋のたもとに、六郷の渡しの碑があります。
”明治天皇六郷渡御碑”です。
隣の灯籠は川崎大師と書いてあります。


1600年、家康がここに橋を架けました。が、その後洪水により流され、明治に入るまで橋はありませんでした。
そのため、船による往来となり、増水時には何日も足止めさせられたとか。

・・・大変ですね。
 
よく見ると、橋の上に渡し船が乗っています。



橋の下を通ります。
親切に右の案内板がありました。


 
旧東海道に入りました。川崎宿です。




田中本陣跡です。
今は一般の家が建っているようなので、さっと撮らせてもらいました。


品川宿と比べると、歴史ある建物もなく、あまり風情が感じられないので、すこし寂しい感じですね。
 
かわさき宿交流館に入ってみました。
 

ここはトイレや休憩スペースもあります。
 
階段には、広重の「東海道五十三次」の浮世絵が貼ってありました。
こういうのいいですね。楽しみながら階段を上れます。


2階には川崎宿の説明や旅の持ち物を展示がありました。
 
特に寄りたい所もないので、さくっと見て、先を進むことにしました。



電柱に、芭蕉句碑の案内があったので、見てみることに。


元禄7年伊賀に帰る途中、ここで見送りの門人と別れた際詠んだ句。
「麦の穂を たよりにつかむ 別れかな」
その5カ月後に亡くなったため、永遠の別れとなったそう。

 
八丁畷駅前で 右折、踏切を渡ります。



東海道の案内看板等はいたるところにあるので、わかりやすいかと思います。

今度は左側の電柱に、一里塚600m先と書いてありました。見てみましょう。
 

日本橋より5里目。
1里が約四キロなので、当時の道でおよそ20キロということですね。
 

 
さらに歩くと、
橋が見えてきました。鶴見川橋です。


アーチ橋ですね。


目標の鶴見駅に着きました。


 ここでお待ちかねの和菓子やさん登場おねがい

今日の和菓子屋は
”鶴見名物 よねまんじゅう”の清月さんここでです。ニコニコ拍手

江戸中期、吉宗の頃に東海道名物として知られるようになったそう。当時、鶴見橋周辺で売られていました。
明治になって、歩く人がいなくなり、まんじゅう屋は姿を消しましたが、近年復活させたのがこのよねまんじゅうです。

扉もないオープンな店構えで、気軽に入りやすいです。
 

早速、3色が2こずつ入った、よねまんじゅう6個入り510円を買いました。

一口サイズで食べやすく、餡はあっさりした甘さで美味しかったです。何個でもいけそうな感じですね。

名前から温泉まんじゅうのようなものを想像しがちですが、違いました。

実は、江戸時代のよねまんじゅうは、塩餡入りの大福のような形だったとか。
だから、まんじゅうという名前なんですね。納得です。

なお、神奈川名産100選に選ばれています。

 
ここまで2時間ほど。
まだ、歩けそうです。
ちょっと迷いましたが、
今日はもう少し先に進みましょうニコ
 
ここからは、道を調べてこなかったので、
グーグルで道を確認。
が、道を間違え、大通りにでてしまいました。
 
下野谷町入口交差点でななめ左の道へ進みます。


国道駅のガードをくぐり、進みます。
 
すっかりさびしい街並みとなったところに
魚屋さんが何件があります。

生麦の魚河岸通りとのこと。

 
シャッター通りですが。。
もしかすると、この時間だから閉まっているのかもしれません。
閑散としています。
今も釣船とかあるのでしょうか?

この辺りは特に案内もないので、少し不安になります。
 
生麦事件の現場の碑がありました。

幕末に、薩摩藩の行列を乱したとして、英国人が殺害された事件ですね。むかし授業で習いましたね。


 
でも、生麦といえば、やっぱりビール工場です生ビール
 
工場見学は予約が必要なので、残念ながら入れませんが。
ビール、ビール、のみたいっ生ビール汗
 
キリンのビール工場を右折し、生麦駅に到着しました。


着きました。

お疲れまでした。
 
おっと、今日はこれで終わりではありません。
番外として、電車で川崎大師に行きました神社
 
せっかく川崎に来たので、寄らないと。
交通安全のお参りをしっかりお願いしました。

先週も品川神社でしましたが、これからの旅を考えて、今日もお願いしました。

かつての旅人も大勢お参りに来たのでしょうね。


 
余談ですが、駅から参道をあるくと、正面の仲見世をとおるよう遠回りさせられます。さっとすませたいなら、途中で、右に曲がると近いですよ。
 

今度こそ、おつかれさまでした。
近所でビール買いましたニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

東海道歩きの旅② 田町から

 

先週に続き、今週も歩きます。走る人

 

昼過ぎ、水とドライ梅を買って、田町駅からスタート。

 

 

今日の予定は、蒲田まで行こうと思います。

 

今日の最高気温は32°だそうで、日差しの暑い。

 

日傘をさしてみたが、風が強くて、すぐやめました。

やっぱり帽子のほうがいいですね。

 

ウォーキングのイベントでしょうか、明らかに歩きの恰好をしたおばさま方や家族連れとすれ違いました。

 

しばらく行くと、歩道をふさぐように大きな木が。高輪大木戸跡だそうです。

 

 

 

木戸とは、城や街路などの出入り口にある木の門のことで、この場所が江戸府の境に設けられた門。

夜になると治安維持のために、この木戸を閉めていたらしい。

 

品川のビル群と線路が見えてきました。

品川駅前にきました。

 

 

 

さらに、歩くと八ツ山で左に曲がります。

 

 
 

八ツ山橋を渡ります。

電車好きな人にはたまらないのではないでしょうか?橋の下はJRの電車が横に京急がみえるというこの立地。私は鉄道に興味はないのでスルー

 

 
 

 

北品川の踏切渡ったら、ようやく品川宿ですね

東海道らしい道に入りますよ~

 

 
 

 

この道幅が本来の東海道ですか

馬と人だけが行き交うのだけなら、十分な広さでしょうか。

 

街歩きにはこの幅がちょうどいいですね。

老舗もちらほら。海苔屋さんに、呉服やさん

畳店など。花屋が多いですね。

お寺が多いからでしょうか?

 

のんびり歩いていたら、

あれ?本陣跡を通り過ぎてしまいました。どこはてなマーク

 

ありました。公園の前に碑が

 

 

 

ここで、一旦道を外れて品川神社に行きます。

この神社は1600年に家康が関ケ原の戦いに向かう際、戦勝祈願に訪れた場所だそうです。

 

 

なので、私は歩き旅の安全祈願をしました。

この先、狭くて交通量のある道を歩くでしょうからね。

 

 

 

商店街に戻ります。

 

しばらく行くと立会川です。

先週来る予定だったところです。

 

ここでは、竜馬像があります。

 

 

竜馬さん、こんにちはニコニコ

桂浜でも会いましたね。。

 

さらに、進みます。

お墓がたくさんあるなと思ったら、

鈴ヶ森刑場跡でした。

江戸時代に、処刑を行った場所です。

写真を撮ろうかと思ったのですが、

色々な怨念?もありそうなので、やめておきます。

 

ここで、道は15号線に合流します。

しながわ水族館の前を通り過ぎ

平和島口で再び、左側の道へ

ミハラ通り商店街に入ります。

 

この通り沿いに、老舗の和菓子屋さんがあるとのこと。

 

なんでも、マシュマロのようなあべ川餅が有名な

餅甚さんです。

 

旅のテーマとして、美味しい甘味屋さんも発見したいなと思っています。

 

早速、お店に入って、買いました。

一番小さい箱の 18枚入り 670円 です。

”枚”で数えるのですね。

 

お店の写真を撮るのを忘れたので、

家に帰ってから、商品撮りです

 

美味しく頂きましたグッド!

食感はマシュマロとは違いますよ。餅ですもん。

見た目がということですかね。一口サイズでたべやすい!

きな粉と黒密をかけるので味は信玄餅って感じですね。

 

商店街が終わり、再び第一京浜です。

うーん、つまらない

さっさと歩きましょう。

が、、疲れてきました

休憩なしで、まもなく3時間。

疲れたーしょぼん

 

なになに、川崎まで5kmの表示

いっそ行っちゃいますか。

いつの間にか曇り空になったし、

夕方になって、そんなに暑くもなくなったし。

 

そんな迷いの中、本日目標の京急蒲田駅前に到着。

 

 

 

どうする?

とりあえず、ここはカフェに入り、検討&休憩しよう。

 

アイスコーヒーを一気に飲み干しながら

検討すること、10分。

 

―本日終了に決定―

 

あと、4.4キロか。1時間以上はかかるから。

今日は10キロ歩いて目標は達成したので、

次回にすることにしました。

 

まだ、旅はこれから。

先を急がず、ゆっくり楽しみながら歩きたいと思うので

はじめのうちは少しずつ進む方がいいと判断しました。

距離を伸ばせば、ただ先を急ぐだけになって

つまらなくなってしまうから。

もうちょっと歩きたいくらいが続ける秘訣。

 

京急蒲田 16時半 帰ります

おつかれさまでした合格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館でたまたま手にとってしまった。東海道の本📕
一気に歩くのは難しいけど、駅は近いから少しずつなら出来そう⁉と歩いてみようと思います‼

季節は梅雨目前の6月ですが、秋まで待つのもなんなので、今日からスタート😊✋

本日の予定は日本橋~品川宿(立会川)を目標に

のんびり昼からスタート⤴



道路はここが拠点。スタート地点にふさわしい

すぐに銀座通りに着きました。

昼過ぎ、今日も人がいっぱいでした。



今日はお店には立ち寄りません。先にすすみます。
新橋を越えたら、人もほとんどいなくなりました。




品川にむかいましょう。

交差点に神社がありました。

日比谷神社だそうです。

大門の交差点から、増上寺の入口がみえました。
さらに先に進みます。

三田駅付近まできたところ、突然電話が、、、

いまどこ?鍵忘れた。家に入れない。
夫からでした。

は????プンプンむかっ

品川まではまだ距離があるので、仕方なく今日は田町駅で終了する事にしましたショボーンダウン

三田駅と田町駅って近いんですね。
初めて知りました。
今日の発見でした。

本日の歩き
日本橋~田町駅
約5キロ、1時間半



ちょっと、時間が経ってしまいましたが、


今年の夏旅行は水上に行ってきました。


両親を連れてのひさびさ大人数での家族旅行でした。


親は今年で結婚50年!


そのお祝いとして、今回の旅行を企画。


でも、パーキンソン病を患う父の


想像以上に手足が動かない姿を


目の当たりにして、


正直とまどいを感じた旅でもありました。



一日目は残念ながら雨だったので、まっすぐ宿へ。


一万坪あるお庭が自慢の宿でした。


プランについていた貸切風呂もよかったです。


心臓の手術以来、大浴場に入るのを嫌がるようになってしまった


母もうれしそうでしたニコニコ


お部屋からの眺め



走るのはやっぱり苦手、それでも走りたい!のブログ-ホテル松乃井の部屋からの景色


次につづく。





渥美半島へ行ってきました。


道路沿いにたくさんの菜の花が咲いていて綺麗です。


菜の花まつり会場にて。


一足先に春を感じてくださいっ・・・ニコニコ
うさぴょんのブログ-菜の花まつり

うさぴょんのブログ-菜の花アップ