お寿司でお腹がいっぱいになっても
甘いものはなんで別腹なんでしょうか。

一昨日Uさんと美登利寿司でランチ後、次なる目的地へ


苦しすぎたので運動兼ねて歩くことにしました。
渋谷から青山通りの坂道を散歩しながら。
念願のパイナップルケーキ専門店。
サニーヒルズを目指しました。




静かな住宅街にいきなり現れるこの外観
お写真では見ていたものの斬新過ぎます
世界的に有名な隈研吾氏設計だそうです。
パイナップルをイメージしてるのかな。









受付のお姉さんがお2階にどうぞ~と
自転車もおしゃれですね。











ヒノキの良い香りに包まれながら2階に上がると
大き目のテーブルには女性数人のお客様。






皆様にお菓子とお茶をお出ししていますが、いかがですか


もちろん,知ってって伺いました

丸々ひとつ!太っ腹です













一昨年台湾旅行した時、
沢山のパイナップルケーキを試食し、差が分からず購入。
風味だけだった記憶ですが
こちらはしっかりパイナップルのジャムを感じます。
バター風味もとっても美味しくウーロン茶とよく合います。
Uさんは帰化していますがもともと中国人です。
このウーロン茶は高級、安いものと違ってまったく苦味がないでしょ!
ウーロン茶にはさすがに詳しいよう。
確かに甘味さえ感じるやさしいお味


3階の団体様が帰られましたので、
よろしかったらご覧になりますか?とスタッフの方。
はい!はい!見たいです











皆さんキョロキョロしながらお写真を撮っていました。
撮らない人まずいらっしゃらないですよね

外国人方もパチパチ。 高級カメラを首に下げて

そしてお化粧室も素敵~





この洗面台のラインを見てください。
美しすぎます





2階に戻って5個入りを購入。




可愛い布のバックに入れていただけます。
サブバックに使えそう。











常温で2週間ちょっと27日までオッケー
冷蔵庫に入れるとバターが固まってしまうんですって。
来週お嫁さんが秋田から帰京したら一緒に食べま~す。