真っ暗な中激しい波の音と、その真っ暗な海の中からただただメジナが引きずり上げられてくるだけの映像です。


https://www.youtube.com/watch?v=KYn6UTI31wE


ウキにセットした光が弱すぎてウキが沈む様子も見えません。
せめて電気ウキを使っていればウキが沈むさまは見えていたろうに・・・。
波が高く更に夜釣りともなるとゴロタ場は非常に危険。
通常のウキ釣りでは波で仕掛けがあっちへこっちへ持って行かれて釣りにならない状況となるので試しにカゴ釣りで狙ってみた。


カゴ釣りと言っても投げる距離は精々15m~30mです。


幾分岸から離れても竿が出せる上にコマセワークに悩まされる事もあまりなく、仕掛けの重量で仕掛けが波に打ち上げられる等の波の悪影響も軽減出来るようです。
釣り方ではなくメジナを釣る事に重きを置いた場合は非常に有効かも。


竿:3号
道糸:10号
ハリス:5号~6号
針:インブライト真鯛10号
ウキ:オモリ負荷8号程度の発砲ウキ
プラカゴ天秤に2号オモリをセットしたライトなカゴ仕掛け

餌:オキアミ
コマセ:アミエビ4kg・配合餌1袋(結果的にこの半分で済んだ)