別件で東京に来てます

23日に帰る予定だったけど、

ネ申がささやいた

『もう少し東京にいなさい』グラサン、と爆笑爆笑




即手配🫡🫡

こんな時の俊敏さはまるで若手のようだww

全てキャンセル、取り直し

ちょっと長くなるから駅から少し歩いても

お宿の安さで勝負(いや、何の勝負?)

当初の予定とほぼ同額で行けた!!

うまい!

と、自分を褒める爆笑爆笑



でもありがたい🙌🏻🙌🏻

こんな奇遇は滅多にない

ネ申に感謝だな!!

いや、住友不動産に、かな?爆笑爆笑





今日は横浜そごうへ

KAGAYAさんの『天空の贈り物』を観に行った

子どもの頃から天体関係は大好き照れ

我が家にも天体望遠鏡(旦那の仕事物ww)

はあるんだが、お月さま観るくらい




展覧会はものすごく充実!

日本各地から世界の各地までの星空の絶品集!!

あ、海の中もあった!

これが1400円でいいのかしらっびっくりと思うくらいで

スマホ撮影OKだったので

撮りまくりましたニコニコ





長岡の花火と三日月がとっても綺麗だったニコニコ

10分間のビデオ上映や

この展覧会を開くまでの解説ビデオや

(こちらに超プロの所以が恐縮されてる)

超プロのお仕事されてるKAGAYAさんとその作品に

感動の涙おねがい ほんとに良かった!

ビデオに添えられてる音楽がまたいーの!!

行きたかった展覧会だったから

ものすごく満足!




でも、せっかく横浜来たから

タカ&トシ、、、いや違う凝視

そちらじゃなく



タカ&ユージ『帰ってきた あぶない刑事』の

聖地巡礼でもいいかなと(シールもらえるみたいw)

行く前は思っていたんだけど

でも、今日の暑さったら、、、

横浜からみなとみらいまでお散歩して、疲れたww



【日産前の橋のたもとからww】



あと、鎌倉にも行ってみたい、って思ってたけど



、、、んーーー凝視




有明にしましたー爆笑爆笑

戻るんかいっっっ




日傘も置いてきたから、、、と、言い訳して

ビジネスマンらのようにベンチでランチしたので爆笑

はい、横浜・みなとみらい堪能しました!

と、駅へ急ぐ

お外、通らなくても駅に行ける!なんて地だ!!

ありがたすぎるゎニコニコ





ゆりかもめに乗るのはホント久しぶり!

十数年ぶり?

お台場あたりもそれくらいぶりだょ



、、、あー、ダメだ

ここ通ると

織田裕二の声が聞こえる

『レインボーブリッジ 封鎖できません!!』



通る時、絶対言っちゃうあのセリフ

あー、今日は1人で良かったょww

心の中で言ったょ爆笑




平日昼下がり、ゆりかもめは空いてた

さて、有明からどっちだ?

駅降りて右手、橋渡る

橋の手前でもうロゴが見える

徒歩2〜3分というところか?

近い!でも日陰がなくて超暑い無気力無気力




エリアに入ると

時間区切りで表示される電子広告が数基ある

しばらく待ってみると

でーん




数メートル感覚で置いてあるこの物体の広告が

全て同じものになる爆笑爆笑



こちらの広告には

『よ○ぃデザインピアノもお披露目』

って書いてある!

おぉぉぉ、どんなデザインしたのかしら?爆笑



Y社のLove Pianoに対抗するのか!

ひょっとして7号機になるのか⁈、、いや知らん凝視



上手く撮れてないけど、こんな感じ

ホール前には4基か5基くらいあったかな?



右側がホール、奥に見えるのはホテル

右手前かどにはタリーズコーヒー

アイスコーヒーとおやつ🍪をいただいたニコニコ

よみがえる〜〜〜気づき




手前右に曲がるとホールの入り口がある



そして、右手には

ここにも電子掲示板が!それも大きなやつ

ででーん




ちょっとしつこくてごめんなさーい爆笑爆笑




かなりのキャパのホールだよね

指定席じゃないからまたすごい行列になるのかな?

え、、何時から並ぶのかしら真顔真顔

上手くさばいてくださいませ



てなこと言わなくても

東京のコンサート、

大キャパホールのスタッフさん達

数千人でも上手くさばかれるから大丈夫でしょう!




帰りは竹芝で降りてピアノのところ行ってみる

、、、最近、人多いんだよねぇ、、、

至る所でパソコン開いてる方もいらして

雑音を流すわけにはいかぬ、、、

今日も観るだけとなりました爆笑

まだ修行が足りてないものでねww





今日は28℃くらいまで気温は上昇したようで

明日はもう少し下がりそう

そして沖縄は梅雨入りしたそうで☂️



これから過ごしにくい季節に入りますね

体調、気をつけたいところですね




ちなみに、本日の歩数




、、、散歩と言うより、もはや訓練www