こんにちは流れ星


今日はちょっとガルガルです恐竜くん


先日、義母を誘って(夫は仕事)ビリちゃん連れでランチに行った時の話。


おばあちゃん「ビリちゃん、ビリちゃん!クリスマスプレゼントは何が欲しいのかなぁ〜〜??」


お母さん「わぁ〜ほんとですね。そろそろ考えないと!ありがとうございます。」


おばあちゃん「私はね、ひとつ考えてることがあって。大きなブーツにお菓子が入ったの、あるやろ?あれのね、アンパンマンシリーズがあるんよ。あれをね、ひとつ買ってあげたいと思ってて!あ、プレゼントとは別にね!おまけで!」


お母さん「アンパンマンのもあるんですねー。(棒読み)」


おばあちゃん「そうやねん!それが可愛いの!ビリちゃん、アンパンマン好きやもんね!」


おばあちゃん「でも勝手に決めて買っちゃうのも…ねぇ?だから聞いてからにしようと思ってね。」


お母さん「…」


おばあちゃん「あのブーツをね、中身出して履かせるのよ!子ども達は全員喜ぶ!」


↑そこまで言うなら全員喜ぶっていうエビデンス出してくれよ。


おばあちゃん「私なんかは2つ買って両方履かせてたわ〜。でもあなたの所は一つでいいのよね?」


↑え?買っていいかどうかの許可すらまだ出してませんけど?


おばあちゃん「どこのお家も必ず一つは買ってるのよ〜。」


↑だから、それはどこ調べ?エビデンスは?



もうねー、ツッコミどころ満載でしたが、マシンガントーク過ぎて私が口を挟む暇なんて一瞬たりともありませんでしたわ真顔


夫や私が何度か口うるさく伝えた甲斐があって、何か買う前に聞いてくれるようになったのはとてもありがたいんですが、


義母の聞き方って、基本的に断る隙がないんですよね真顔


「絶対」「必ず」という強い肯定の言葉を使ったり、


「みんな持ってる」みたいに集団心理に乗せようとしてきます。


私はこういう空回りした営業マンみたいな言い回しをされると「必死やな真顔」と思って冷めちゃうので、


よほど迷惑じゃない限りは断るのも面倒なので、受け入れてます。


ただ、毎回受け入れると義母も調子に乗りがちだし、万が一ビリちゃんが気に入っちゃうと何回も続けて買ってきたりするので、


嫌な予感がする時は理由も言わずに断るようにしてます。


理由を言うと反論されますからねー。


義母の言い分を最後まで聞いた上で、


微笑で一言「いらないですニコニコ


これが後腐れなく、一番すっきりしますニヤニヤ