みゅぅ+ですオッドアイ猫








めちゃくちゃ暑かったですね。








自分的には元気が無い(凍結確認惨敗😭)のですが、みゅー太郎の事をやっと書ける時間が出来たので成長記録書きます!








先月みゅー太郎は3歳になり、そこから1ヶ月ちょい過ぎました。








最近の動きとしては、来年の4月に向けての幼稚園関係の事が多くて中々大変です。








幼稚園探し、幼稚園見学、幼稚園説明会、幼児教室週2、灼熱の公園、自分の病院通い、自分の習い事週2…とまあまあハードな日々を送っています絶望






自分の病院通いだと、一時保育もしなきゃいけない時もあって(不妊治療の方は預けれるけど)結構バタバタです。
フルで預けても千円で預けられる保育園の方が私的には良いのですが、近いし、でもみゅー太郎は区の支援センターの一時保育が気に入ってるらしく…4時間預けたら3千円だったのでちょっと割高かなぁ。
東京都の助成有りで手出しほぼ無し?でシッターさんって手もあるけど、正直マッチングするのが面倒で結局一回も出来てない🥺外遊びも厳しい暑さだし、シッターさんに預けるとしたら児童館とかに行ってもらうことになるのかな。











それからみゅー太郎の習い事ですが。







みゅー太郎に幼児教室以外の習い事〜とか考えていましたが、結局幼児教室が週2回になっちゃったから、新たな物は幼稚園入るまでは難しいかなぁ…
(ダンスとか体操とかピアノとか…)







取り敢えず、幼稚園自体でも課外教室とかもあったりするから、そういうので習い事やれたら楽だなぁと思っています。
入る幼稚園によってまた変わってくると思うので、もう少し様子見かな。皆さんはもう習い事とか結構してますか?








では、ここからは成長記録書いていきます。







まじかるクラウン身体のこと
身長 95.9cm
体重 14.4kg?
頭囲 52.2cm
靴 16.0cmだけどそろそろキツイかな
服 100〜110cm(頭デカいから😂)
オムツ ビッグ又はXL。夜用は不使用
歯 20本綺麗に生えてるけど、噛み合わせが未だ経過観察。
コーヒー噛む時に上の歯じゃなくて下の歯が出るのです。【小児矯正】って出てる歯医者さんで一度相談しても良いですねと言われました。






豚おしっこをトイレでするブーム来たーー✨

3歳前辺りはトイレにあまり行ってくれなくなってしまい、《これから3歳なのに心配💦》って事で私がトイレシールの用紙を作りました。

みゅー太郎の大好きな働く車の荷台に沢山シールを貼れるようにしましたウインク









トイレが出来たらシール貼るっていう流れを作ったらコレがみゅー太郎には当たりました爆笑


上矢印オフロードダンプトラック


上矢印絵本『おはようはたらくくるまたち』に登場する平台トラック



上矢印アーティキュレートダンプトラック


男の子のママって車や電車にやたら詳しくなりますね✧🤣(我が家は車派だけど)

絵、結構上手くないですか??🤣寝かしつけた後、喜ぶ顔を想像しながら夜な夜なクレヨンや色鉛筆使って書いてます😆








一応ルールを作りまして…

おうちでおしっこ出来たら1枚♪

おうちでうんち出来たら2枚♪

おうち以外で出来たらそれプラス1枚貼れると言う形にしています。







車のシール用紙作ったら本人もやる気になってくれて、今3歳1ヶ月を過ぎて1週間くらい経ちますが、





シールをやりだしてから急にトイレに行ける回数が増えました!
しかしパンツは嫌みたいでオムツ一択😅それはまた来月の記事に書きます









豚ありがとう、ごめんね、を言わない事に対して厳しくするように

今まで誰かに叩いちゃったり、おもちゃ勝手に持っていっちゃったとしても『ごめんね』を中々言えなくて…私が謝ったりして…なあなあになってる事も多かったんですよね。言える時もあったけど。

この件でずっと頭を抱えてたのですが、児童館の先生に相談したら、








唇『今、ママの立場が完全にみゅー太郎君の下になっちゃってるから、今自分は何をしても良いと思っちゃってるよ。王様気分て言うのかな〜。もう3歳になったから、ママも最後まで折れないでちゃんと「ごめんね」が言えるまで厳しくしないとだよね。永遠に付き合うくらいの覚悟でやってみたら変わっていくからやってみて!ママとパパの立場を上に戻すようにしてみて』








と言われ、その日からすぐ実行しました。










そしたらアラ、ビックリ。








きちんと言えるように変わりました✨✨✨

嫌がってたりモジモジしていたら『じゃあママと一緒に行こう』って私が誘って連れて行って謝るって事も出来るようになりました。







でもやっぱり意地張って謝らないって時は、仲直りしたらまた楽しく遊べるよーってのだけ伝えて、少し待っていたら自分から謝りに言ってました。








もう1人の児童館の先生曰く、

おじいちゃん『大人のタイミングじゃなくて、みゅー太郎にはみゅー太郎のタイミングがあるから、ちょっとそれを待ってあげて。親のタイミングで連れて行っても絶対謝んないから(笑)そのモジモジしてる間に「謝ったらまた一緒に遊べるよ〜楽しい事沢山出来るよ〜♪」って吹き込んでおけば良いの。本人の中で消化する時間が必要だからさ』






とご指導頂き、なるほどな!と。

色々勉強になる。

通ってる児童館は本当に色々真剣に教えてくれるからありがたい存在です❤︎幼稚園行くようになったらあまり児童館に行けなくなるのは残念だなぁ…ってくらい先生たちに良くしてもらってます😂










豚どっちが早く出来るか競走ねでやる気UP!

最近甘えん坊過ぎて、靴下とか靴とか、自分で履いてくれーって事に関して、『じゃあどっちが早いか競走しよう!』って提案したらコロッと受け入れてくれて、自分で結構履いてくれるようになりました♪







豚ご飯自分で食べない病からの第一歩

ご飯を食べさせて貰うのが当たり前のみゅー太郎。さすがにもう3歳なので、全部じゃなくても自分でなるべく食べて貰おうと思って、『じゃあ5口自分で食べたらその後ママが食べさせてあげる!』と伝えたら、5口スムーズに食べて、6口目もそのまま行くかなと思いきや、









👦『○ー君自分で5口食べたから、あとはママが○ー君に食べさせてあげるの』と言われまして泣き笑いでそのあとは食べさせてるんですが、これを毎食やっていて、7口くらいまでは何回か受け入れてくれますが、基本『7口じゃなくて5口にする』と言われて徐々に増やす作戦はまだ上手く行ってないのですが、少し成長したので取り敢えず緩く頑張って貰います!









豚都道府県・世界の国の覚え方が面白い

パズルで石川県のピースを見て

『石川県はノルウェーみたいだね👦』と言われ…









こちらはポカンにっこり


上矢印ノルウェー


上矢印石川県






前に漢字で読んでるのかなぁと思いましたが、恐らく形で把握が9割、○○県って言う漢字で把握が1割とかかなぁ。

あと都道府県の場合、北から順にパズルを置いていくとパーフェクトだったりするんですが、順番ごちゃ混ぜにすると結構な割合で間違えるので順番で結構覚えてそうかな😅








ちなみに都道府県より世界の国のパズルの方が沢山やってるのでそっちの方が好きそう。今まで知らなかった国の名前とかも覚えてきてる😂








テレビでケンブリッジ大学の紹介をしてて、イギリスなんて一言も言ってないのにイギリスの地形の絵がチラッと出てきて急に『👦ここはイギリスだね🇬🇧』って言うから、ビックリしました。

都道府県でも母は全然分からないのに、外国…にっこり

このまま地理に強くなってくれると良いな⭐️

遠の昔に母を越えてるけどね。てかケンブリッジ大学見てたら凄い楽しそうで行かせたくなった🤣🤣❤️🇬🇧









豚『これ何?』『○○って何?』『これ何て読むの?』ナニナニ期到来!
まだ完全なナゼナゼ期では無いんですが、ナニナニ期に現在居るようです。大人が使ってる言葉が気になるみたい。単語の名前を言ったらそれって何みたいに深掘りしてくる。答えを持ち合わせてたら良いんだけど、説明が難しいのもあって、結構大変です。有耶無耶にしない方が良いんだろうけど、全部は無理ですね。(ママは何でおちゾウちん無いの?とか)







豚○○って言って攻撃が多い
『ねえママ「あれ○ー君居ないな、どこどこ?」って言って』
とか、
『ねえ「ちょっと辞めてくださーい」って言って』
とか、これを言ってって言う要望が何故か強くなってきました。何なんだろ😂
何か【言わせたい】のかな〜







豚一丁前に人に注意する
『ママ、坂は危ない危ないだからゆっくり行くんだよ?ね?分かった?』とか言ってくる爆笑
『○○ちゃん、階段落っこっちゃうからホラゆっくりゆっくり!ここ持って』とか言う爆笑







豚筆圧が激的に弱い
最近の子は筆圧が弱いと聞いていたけど、みゅー太郎は本当に弱過ぎて、見えないくらい。
持ち方が習字みたいなんですよ…。私が教えてもイマイチ直してくれなくて。
だから幼児教室で、グーにして貰って人差し指と親指で挟むみたいに促して貰ってます。






取り敢えず思い付くのはこのくらい。
引き続き子育てと不妊治療頑張ります🙇‍♀️

履いてない?と錯覚する薄いパンツ!この夏にめちゃくちゃ良いけど色が無かったりするから、欲しい色見つけたら買うべしー⭐️


ボロくなったので買い替え♪


全て生きている昆虫の写真!おすすめ!