恐らく
13:00過ぎごろ(もう時間不明)
助産師さん達がテキパキと準備をして、私はメディキュットみたいな靴下を血栓予防だからと相当雑に履かせられる。同意書も苦しみの中無理矢理書かされ、『カタカナでいいですか』って言ったら『一応漢字で』と謎のこだわりを言われる。小学生以下の字で名前書いて手術室に運ばれる。






何度も苦しんでいると『そうだよね、まだ陣痛来るからね。もうすぐだからね』と励まされながら全裸+産褥ショーツにさせらて、あれよあれよと手術着に着させられる。






何回か陣痛が終わった後、『じゃあ次の痛み無くなったタイミングで麻酔入れますからね』と言い、身体を丸めさせながらジャバジャバと消毒し、痛みない瞬間に麻酔投入。
他の先生も参加。(おじいちゃんではない)






麻酔入って少し経ったら陣痛が無くなるラブ
そうしたら何故かテンション上がってきて2人の先生と喋る余裕が生まれる!

先生に『足痺れてきてますかー?』と聞かれ、痺れを確認。

『右が特に痺れてます』

『うんそうだよね、ちゃんと効いてるねok』

『主人はこの事知ってますか』

『今緊急だから、終わってからすぐに連絡するから大丈夫ですよー』

『傷って縦切りですか?横切りですか?』

『横で最小限に綺麗にやっていきますから安心して下さいね』

『傷跡が残らないテープみたいなの買わないといけないんですよね』

『そういうのも後々説明するからね』




とか色々話してるうちに今度は急に具合が悪くなって、両手が痙攣してきて、寒気に襲われ、歯のガタガタが止まらなくなる。嘔吐もする。

『先生、血圧が86です』

『うん低いね。みゅぅさーん!聞こえますかー!ちょっと温かいの持ってくるからねー』

と何か保温パットみたいなのを掛けられる。
手の痙攣と寒気が多少落ち着いてくる。





『みゅぅさん分かるー?そろそろ始めますからね
。赤ちゃんにもうすぐ会えますからね。出るところ見れますよ。触られてる感覚は分かるからね。』





と言って手術が始まりました。
お腹を切ってる感覚は分からなかったですが、お腹を何かしている感覚は分かるくらいなイメージ。

『ちょっと引っ張られる感じしますよ』

と言われた時は結構引っ張られる感覚分かったけどあれは何をしてる瞬間だったんだろう。
しかも何度もやられた。
手術中も寒気で手の痙攣、歯のガタガタが止まらない。






結構時間かけて色々やられて、早く終わらないかなぁと思ってる時に

『もうすぐですよー出てくるところ見たい?顔を上にやれば見れるよ!』と言われ、頑張って頭上げるけど見えないし、頭クラクラ。





『髪長いねぇー』とか助産師さん達が言ってて、もう一度見ようとした時に先生が『はい、赤ちゃん出ますよ〜!』と言ったので次は頑張って頭上げたら持ち上げられてる赤ちゃんが見えました♡





皆さん『はいーおめでとうございます♪13時43分かな?』





すぐに赤ちゃんの顔の横に持ってきてくれてウルウル(T . T)思わず『可愛い…』ホロりと涙








『赤ちゃん体重測ったり綺麗にしてくるからね』と言われ持っていかれました。




13:43、2998グラムの男の子の赤ちゃんが誕生しました♪





41w1dなので胎脂もほとんど無かったと思います!超音波よりちょっと小さ目でした♡





あんなちっちゃい人間が私のお腹の中に入ってたんだなぁって思いました。不思議!





色々考えている間にお腹を閉じる手術再開。





手術って結構時間かかるものなんですね。
途中で洋服着させられた赤ちゃんを『ほらーママだよー』って連れて来てくれましたが、具合悪過ぎて吐いた直後だったし、痙攣してたし、抱くとか横に来るとか無理で、助産師さんがそれを見て察して『あとでゆっくり会いましょうね♪』と言ったので『お願いします!』と言いました。






手術が終わり『傷口も凄い綺麗ですからね』と先生から言われ、その後回復室に戻ったけどどうやって部屋に戻ったのか不明。(恐らく歩き?)






手術終わった後は、痛み止めの点滴の説明を受ける。他にも座薬の痛み止めもあるけど、喘息持ちの人は使えないんですと言われました。
(リプロで経験済笑い泣き





尿もカテーテルを付けられる。
飲み物一滴もNG。吐いたので口ゆすぐのもダメか聞いたら、濡れたガーゼで拭くように言われた.(T . T)




この日の昼間はある程度手術の麻酔で大丈夫でしたが、夜から翌朝に掛けてはお腹が痛過ぎて永遠に脂汗が止まらなかったです。





傷口の痛みと、子宮収縮の痛みのダブルパンチでした。しかもどっちがどっちの痛みか分からなくて、とにかく痛い!と思ってました。





お腹痛過ぎてベッドの柵を羽交い締めにしたり、ベッド壊しそうになったり、とにかくお腹に少しでも力が行かないように神経ピリピリしながらナースコール何度も押して痛み止めくれ!と伝えて過ごしてました。





痛み止めが効く時と効かない時があって、効かない時や、あと何時間開けないと使えませんとか言われた時は地獄でした。





痛み止め効いてる時は赤ちゃんに会えないか聞いたりしたけど、この痛み止めが切れたら…って思うとそれ以上お願い出来なくて、『翌日にタイミング見て赤ちゃんに会いにいきましょう、今はママは回復する時です!明日は自分でトイレに行くのを目標に頑張りましょう!歩かないとリハビリが進みません。痛くてもゆっくりやりましょう』と言われたのでこの日は我慢しました。





なのでこの日はほとんど寝れなかったです。
ただでさえお風呂入れてないのに脂汗まみれで大変でした。






まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン
そして翌朝

メニュー
★10倍粥
★具無味噌汁
★野菜ジュース
★お茶

回診でも問題無し。





今日は個室に歩いて移動するので、
その後にトイレにも歩いて行ける事。
カテーテル抜くのでおしっこをする事。




この2つをクリア出来れば赤ちゃんに会える流れになるので、相当身体が不自由な中、亀のような速度でしたが、痛みに耐えながら頑張りました!!






その後、ようやく赤ちゃんに対面出来ましたえーん


丸一日会えなかったから寂したかったし、実感無かったけど会えたらやっと実感しましたーラブ






病院オリジナルの宇宙人の帽子付けられてました(笑)






可愛すぎて写真や動画凄い撮って、主人に沢山送り、喜んでくれました!





コロナの影響で今も尚面会は無理ですが、明日から母乳指導が始まり、お世話の仕方を教わるので何とか頑張りたいと思います♪





これからは自分の時間は皆無になっていくと思うので更新頻度は減りますが、合間合間に育児ブログも書いていきたいと思います♡





御観覧頂いてる皆様、出産記録まで最後まで見守って下さってありがとうございました♡






コメント、メッセージお返事少しお時間下さいね★