常識の反対な〜んだ‼︎それは○常識 | みきらん♪♪の子育てカウセリング

みきらん♪♪の子育てカウセリング

幼児教育指導員歴30!約15000人の子供達とママに出逢い、子育ての不安、発達の不安、不登校たくさんの悩みを聞き、解決に向けるセミナーやお話し会をしています♪
経験が一番!良い加減の子育てを応援してます♪

約10000人の子供達と出逢い
モチベーションアップして21年

言葉のチカラで能力アップ
言霊gic(ことだまジック)
幼児教育アドバイザー

みき先生 こと 金川美樹です
(発達支援応援隊)



【常識の反対な〜んだ⁉️】

2019年初の

ゆめのたねトークライブ

行ってきました‼️

今回の登壇者は
カフェインレスコーヒーでお馴染みの
P-BERRYの石原正義さん





最近よくお話しを
させて頂いるのですが


どんな話になるのか
楽しみにしてました♪


「子どもと一緒に飲めるコーヒーコーヒー


よくこのフレーズを
聞いてましたが


なんでだろう?
そう思ってました…

 

それは石原さんの
過去にありましたーびっくり




もともと保育士さんになりたくて
考えた末にならなくて

カフェ店員になり店長補佐にまで
なったけど

その後も色々とあり最終的に
体調を崩してお仕事をやめ


本当にしたい事は何か⁉️を
考えたそうです


すると…
やっぱりカフェ


しかも子どもが飲める
子供と一緒に飲めるコーヒーを
提供したい☆


そう思ったそうです    



これはカフェがしたい
という思いと


保育士になりたかった
その思いが
重なって出来たこと



今まで
なんで店舗を持たない
コーヒー屋さんなんだろ?


お試しに飲むことがしやすいように
色々な場所で買えるように


ワークショップをすることで
コーヒーの面白さや
カフェインの事を知ってもらいたい



なんでカフェインレスなんだろ?


身体にもいい
夜寝る前にも飲めちゃう

子どもも大人と一緒に楽しめる!

子どもの頃は大人の真似って
ワクワクして楽しくて
面白いですよね♪

他にもこちらに↓




謎だったことが解け
その答えが誰かのためキラキラ


そして子ども達への思いだったんだ!びっくり
すごいなぁ〜キラキラ




こんなに色々
紆余曲折あった方だったびっくり



そして子供への思いが
大きい方なんだなぁと照れ




これから2020年
『コーヒー農園』を
つくるそうですびっくり


しかも日本で爆笑






どんなコーヒー農園だと
思いますか?



普通にコーヒーを収穫して
販売する農園ではなく



コーヒー豆がどんなふうに出来るか‼️


どう育ってどんな葉っぱで
実はどんなもので
どんなふうに収穫するか



そして最終的には
コーヒーで作った
色々な食べものを提供たいそうです爆笑

ただいま創作中みたいですキラキラ





そしてそして
このコーヒー農園は
テーマパークのような
コーヒー農園にしたいと‼️



楽しそうですよねキラキラ


今までにない
今までとは違う‼️



このように考えるだけで
ワクワクするそうですキラキラ
聞いてる方もワクワクします♪



そしていつも
何をやったワクワクするかを
問いかけてるそうです‼️




石原さんの人生も
ものすごく色々激動でびっくり
たくさん挫折の挫折があり



でもそれをバネにされたんだびっくり





私が1番印象に残ったこと
それは…




人生は常識と非常識に
わけられてるように感じますよね


非常識になりたくない‼️
出来ればみんなと同じところにいたい
 そう思いがちです



 でも…
常識以外のことは


未常識って考えてみて⁉️ と


未常識⁉️


昔は常識でなかったけど
今は常識になってる事って
よくありますよね爆笑





でも常識でないことを
未常識と考えると…


ワクワクでしかないんです爆笑
そう言われてました




  

ということは…



常識のところに
いなくていいのでは?



だって新しいことが
どんどん出来るところに
いるってことですからキラキラ




でも今までそんなふうに
考えたことなかったので




その考え方がとても素敵で
新鮮で斬新でした‼️



固定観念をはずして
視点を変えて


常識の中で考えずに
未常識の領域に入る


その中をワクワクしながら
何度も挑戦すること♪


そうする事で
新しい何かが
生まれてくるんだな…


そう思いましたキラキラ




こんな大人でいたい!
こんな姿を子供達に
見せていたい


そう思いませんか?


まずは私達大人が
いつも同じところに
いるのではなく


新しいところに目を向け
新しいことにチャレンジし


諦めずに視点を変えて
またチャレンジ


そうあるべきですよね


私がそうでありたいです!
今…
有難いことに
刺激をいっぱいもらってます


さぁ、あなたも
何かにチャレンジ

してみましょうかニヤリルンルン




石原さんのコーヒーの講座です下矢印





本日もお読みいただきまして
ありがとうございました(^^)