前々から行こうと話してた

仙台にあるミシュラン1つ星レストラン

フランス料理 ナクレ



旦那が

チャリ仲間のチャリツアーに

参加した時に提供された

ランチBOXを作ったレストラン



どれもこれもあまりに美味しすぎて

その味を忘れられなくて

旦那の古民家から

3時間かかるにも関わらず

このお盆に家族で行って来た



ちなみにその時の

チャリツアーのメニュー


オードブルのクスクス




2食目メインのサバの棒鮨

コレがファーストインプレッション




デザートのあんバターパン

そしてこのバターに完全にノックアウト




〆はローストチキン





フレンチってイタ飯と違って

お上品な印象が強いだけで

可もなく不可もなくな感じだったけど

こちらのナクレは

ストイックな繊細な料理で

フレンチのイメージが反転した






初っ端お任せでワインを頼んだら

王道のシャブリーが登場して

一瞬一同おののく






1本¥15000は下らない


旦那も

この人生でまさかシャブリーを

飲める機会がやって来るとは

思いもよらなかったと呟いた



お酒があんまり好きじゃない私でも

香り立つ芳醇なフルーティーさに

まず驚いた


今まで飲んできたワインは

なんだったんだ


渋みの中にもほんのり甘さが残り

スーッと溶け込むサッパリ感に

これは只者じゃないワインだとわかった


これならいくらでも飲めるやつ

たぶん悪酔いしないやつ



オードブルの料理




なんたらチーズとその下には

とうもろこしのキッシュタルト


右側の器には牡蠣

ソースのレモンと隠し味のお醤油が

なんとも言えない初めて食べる味


初めて食べる味って

脳が一瞬混乱するんだろうな


ん?ん?なんだコレ?ってな具合で



そして混乱しながら

ペロリと食べた後に

その初体験の儚い美味しさに

あとから感動がついて来る


うまあああああああああい


そうか‼️

フレンチは儚い世界なんだな




次のお皿はカンパチ

その下に敷かれたのが

なんたらのハーブだったかな


緑の色のピューレは

なんだっけかなあ

小松菜?チンゲンサイ?


何秒炙ったって言ってたっけかな


調理方法から素材、材料を

事細かに伝えてくれるんだけど

覚えられない


シンプルな食材を

とことんまで削ぎ落として

シンプルな中での究極の味の表現を

探求している本気度が伝わってくる一品




なんじゃこりゃああああああって

松田優作ばりに叫びそうになった


魚があまり得意じゃない私だけど

おかわり‼️って言いそうになった


もう一切れ食べたかったのに

無情にも一瞬で

喉元から消え去っていったカンパチ…



お肉とも違う

かまぼことも違う

ゼリーとも違う

え❓これ魚でしたっけ❓

生まれて初めて食べる食感で

みんなで一瞬どよめく


3次元の言葉で伝えるのは無理な味わい



脳内が混乱して驚きながらも

その美味しさにまた違う脳内ホルモンが

ドバドバ出てくる状況


あああああ生きててよかったよおおおお

美味しいものを食べてる時

人は無条件で

幸せになれるんだなああああ






次のお皿は

仙台の茶豆となんたらチーズと

その下には帆立のコロッケが

仕込まれていた






色鮮やかな緑色のお豆に

エディブルフラワーが可愛らしく

散りばめられていて女子には嬉しい

目でも楽しめる料理


今年はうちの畑の枝豆が不作で

まだ食べてなかったから

一粒一粒、夏の味を愉しんだ





隣に添えられた器は

海老のフライみたいなやつ


ぷりっぷりの海老に

紫蘇が巻かれてカリッと揚がってる


味付けがこれまた絶妙で

アジアンテイストのような

和風のような

形容し難い味だけどちゃんと美味しい






メニュー表に書かれたオニオンって

どんなだろと思ってたら

運ばれて来たのがこれ




そもそもバゲットに

添えられてるこのバターに

旦那はヤラレて

この店に来たと言っても

過言ではない



確かにこのバター

程よい塩加減に

滑らかに溶け込むサッパリ感が

病みつきになる


只者じゃないバターなのはわかる

よつ葉のバターも十分美味しいけど

それを超えて来たーーー

どこぞのバターなんだろう



そして器もうっとりする美しさ

もはや芸術作品


食べないでいつまでも眺めていよう





何十度かのオーブンで

55分間ローストして

極限までオニオンの甘さを

引き出した一品


フランス産のなんたら茸を

オニオンとミルフィーユにして

なんたらソースを添えたもの


お皿の右端に

ちょこんと付いてる黒いものは

決してゴミじゃない


黒ニンニクのペースト


これをちょっと添えて食べると

味変になる



白い泡泡は

なんたら茸の旨味が溶け出してるやつ




たかがオニオンをここまでの料理に

仕上げてしまうシェフに

家族で感嘆の声が漏れる



もうこの辺でお腹いっぱいだよねと

言い始める我々


大きなお皿に

ほんの一口サイズなのに

なにこの満足感



まだ山頂にも届いてないよね

でもなんなら

ここらで下山しても十分満足だよね

なんて馬鹿な話をしてるうちに

次のお皿が運ばれた







自家製マヨネーズを添えた

なんたら農園のハーブのサラダに

イサキのソテー


イサキの上には

なんたらチーズと

ほうれん草のミルフィーユ

イサキの下には

なんたらの葉っぱとなんたらのソース



料理の説明を受けても

なんにもわかってない私たちだけど

美味しいのだけはわかる


一口食べるたびに

みんなで顔を合わせる


一つ一つに小技が効いてて

絶妙な味わいが口の中に広がる






そしてこれが

メインディッシュになるのかな


熟成仙台牛の厳選された

ランプとなんたらの部位


牛肉はどうしても獣臭がして

よっぽどじゃないと食べないけど

まったく匂わないどころか

噛むと甘味のあるお肉


これまたお皿も美しい


お肉が波の狭間で浮かんでる


ここまで来ると

ソースの説明は完全に飛んだ


盛り付けもすべてシェフのこだわり



そしてデザートも説明を聞いたけど

もはや感動の嵐で思考停止


特にチョコレートタルトは

今まで食べた中で1番

美味しいチョコレートだった


甘すぎず舌に絡まず

サラッと溶けていくのに濃厚


って伝わるかな、この解説で

バターもそんな感じだったな




ほかのデザートも

いちいち初めての味と食感と視覚で

コーフンしっ放し




料理って

味覚のみならず

触覚

嗅覚

視覚

五感をフルに使って

味わうものなんだなあ



料理人て凄いわ

料理人に関わらず
自らの手で何かを
創り出す人たちって凄い


お客さんを一瞬で幸せにしてくれて

あっという間に異次元の世界に

いざなってくれる時空間の旅だった




スタッフさんが言ってたな


フランス料理はフランス人には敵わない

だから自分は日本人のテイストを活かした

料理を作るってシェフが言ってるって


だからフランス料理と言うよりは

その枠を超えた

ナクレのオリジナル創作料理かな



誤魔化しの効かない真剣勝負の舞台で

そのシェフの真剣さと情熱が

真っ直ぐに伝わって来た

料理の数々だった


ホンモノの人がつくる

ホンモノの味

 

たまにこんな料理を食べるのもいいね

自分の閉じていた感覚が拓く感じ



そしたら帰り際にシェフが

挨拶に出て来てくれて

シェフもなかなかの

チャリキチだそうな🤣




なんと茨城県出身の人らしく

どうりで笠間焼の器が出てきたわけか







隣の席の家族連れは

牛肉のステーキじゃなくて

なんたらのテリーヌが出てて

それも美味しそうだったあああああ



あーーーーうんまがった‼️‼️‼️