2007年に世界遺産に登録された

島根県の石見(いわみ)銀山



数年前に家族で旅行した時

何かを肩に背負ってきた場所w






その石見銀山に匹敵するとも劣らない

ひでねぇ銀山たあ〜アチキのことよw






差し歯、被せ、詰め、ブリッジと

金、銀合わせて

その数16本‼️

驚きの16本もの金属が

口腔内でひしめき合っていた


16本て多すぎだろ😱


石見銀山も真っ青だろ


なんなら私を世界遺産にしてくれ〜いw



小学生から中学生の頃

毎晩、親が寝た後を見計らって

布団の中で

ベッド横に隠しておいた

ポン菓子を食べるのが日課であり

それが至福の瞬間だったという子供時代


そりゃあ〜虫歯にもなるわな


その上、昭和の歯医者は

とにかく削るわ抜くわ

水銀のアマルガムは詰めるわ

今では考えられない

最悪な危険な治療だった



数年前にある人から聞いた言葉

「1番大事なのは歯」


なんでも寿命と唾液は

リンクしてて

唾液が少なくなると

寿命も縮むらしい


唾液を出す1番の方法は咀嚼

噛む事

そのためにも歯が

大事になってくるのだ


歯がちゃんとしてないと

ちゃんと噛めない


ちゃんと噛めないと

唾液も出ない


唾液が出ないと

寿命も縮む


ってなわけだ



数年前に

タイムウェーバーで指摘された事


口内の銀歯から

ガルバニック電流が発生して

そのために脳への影響が出て

眠りが浅くなっている


そして銀歯があると

電磁波を集めてしまうとも


常に電子レンジの中に

頭を突っ込んでる状態、みたいな






睡眠障害やアレルギーや頭痛の

原因にもなっていると言われてる

アマルガムや銀歯などの詰め物


どうりで金属アレルギーなわけだ

だからピアスは付けられなかった




ちなみに数年前に

副腎疲労でダウンした時に

波動測定したら

歯のアマルガムの詰め物が

原因だったと判明したっけ





すぐに除去したものの

銀歯はそのまま放置プレイだった



虫歯にもなってなかったし

何よりいい歯医者さんが

見つけられなくて

動けなかった



銀歯からセラミックとなると

保険適用外の自由診療になるので

それに精通してる歯医者さんて

いるようないないような



歯医者さんを決めかねて

思いあぐねているうちに

1〜2年経ってしまっていた


そしたらブログをキッカケに

来店してくれるようになったお客さんが

乳がんサイバイバーであり

なかなかの健康オタクで

たくさんの経験と

情報を持ってる人だった



その彼女がやっぱり

歯の治療で 

メタルフリーしたと言うので

彼女の記事を参考にさせてもらった


その彼女の記事↓




ちょうど去年の11月に

何軒かの歯医者さんで

カウンセリングを受けて

その中でも1番しっくり来た

歯医者さんでスタートする事にした



そこではカウンセリングの際に

Oリングテストをしてくれる


プラス5〜マイナス5の中で

私は銀歯がマイナス5だった

最悪w


保険適用の詰め物の材料でもある

コンポジットレジン(プラスチック)は

プラス4で問題なさそうなので

保険が効くところは

コンポジットレジン(CR)で

それ以外はセラミックに取り替えた



セラミックにも

100%セラミックのオールセラミックと

セラミックにレジンプラスチックを混ぜた

ハイブリッドなどの種類がある



詰め(インレー)用




被せ(クラウン)用




すべてにおいて

歯医者を最優先させて

月2回隔週で通い続けて早一年

やっとやっとメタルフリーの

ゴールに辿り着いた〜



歯医者が大の苦手だから

できる事なら近寄りたくない

特にあの金属音で

毎回身体がフリーズする


てか痛みに敏感すぎるので

少しでも神経に触って

痛みが走ると

耐えられない


なので常に

麻酔をしてもらってた

ちなみに麻酔も

Oリングテストでクリアしてた


そして心の中で

お念仏を唱える(まぢで)


そのくらい毎回命懸け


命を削りながら

治療台に座るものの

1本また1本と

銀歯が取れていくたびに

静かな喜びに

打ちひしがれていた



歯は頭蓋骨とも

全身とも繋がってるし

歯を1本抜いただけでも

削っただけでも

それだけで全身に

ダメージを与える


歯の治療は

外科手術と言っても過言ではない


だから歯医者は真剣に 

妥協せずに

選ばないとと思ってた


犬も歩けば歯医者に

当たるってくらい

今ではコンビニより

多くあるらしいから

その中から選ぶのは

なかなか至難の業だ


あとはまあ

これもご縁なんだろうけど


ちなみにどこかの

カウンセリングで聞いたんだけど

耐久性があって天然の歯と近いから

とてもいい点もあるけど

純金なわけじゃないから

金歯だからいいってもんでもないらしい


そもそも純金だと

柔らかすぎて使えないから

いろんなメタルが混ぜてあるし

金歯や銀歯が混ざってると

異種金属反応でやっぱり

ガルバニック電流が

発生しやすいとか



差し歯や被せ(クラウン)には

土台が立ってるんだけど

その土台もほとんどが銀らしい


でも今では

メタルフリーファーストで

グラスファイバーが

使われるようになって来たんだって

(保険適用だと銀になる)



ちなみにインプラントは

ならべくならやめた方がいいらしい

まだ入れ歯の方がいいとか


確かに骨に直接埋めるのは

相当身体を歪ませたり

負担をかけたりするのは

想像がつく


歯医者さんは

熱烈推してくるだろうけど

頑なに断ろう





1時間近く口を開けっ放しで

顎が外れるかと思ったり

前歯の差し歯の土台を外す時は

頭蓋骨が崩壊するかと

思うほどの衝撃だったり

なかなか過酷な修行っぷりで

むしろ寿命が縮んだような

気がしないでもないwww


でも最後の金属を外した時は

ホッとした



実際メタルフリーになって

何かが変わったような

特別な体感はまだないけど

寝落ちが早くなった


それと睡眠も

深くなったような気はする



何より見えないけど

周りに確実にある歪んだ電磁波を

集めることが無くなったのは嬉しい



家中のあらゆる電子機器は

歪んだ電磁波を放射している


炊飯器、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、

掃除機、ドライヤー、TV、電子レンジ

スマホ、パソコン、ルーターetc


私たちは知らず知らずにそんな

歪んだ電磁波に晒されている


なんなら頼みもしないのに

せっせこせっせこ

銀歯が口の中に

集めてくれてると言うね




ちなみに丸山先生曰く

高い鉄塔や電線の近くでは

離婚やDV旦那の

発生率が高いとかなんとか



できるだけ不自然なものは

取り除いて

少しでも無為自然でいたいもの


身体が酸性に傾いてると

虫歯にもなりやすいらしい



死ぬまで自分の歯で

しっかり噛めるように

歯を大事に

仲良くしたいよね






去年好評だった

トーラスをととのえる

ふるえるシルクシリーズ


ショートレッグウォーマーと

ハラマキ兼ネックウォーマー兼ヘアバンド



これからの寒い季節の強い味方


もちろん共振体加工されてる

チョーゼツととのった

ととふるグッズたち


体内の水分の新陳代謝をよくするので

痩せるとか痩せないとか

浮腫がとれるとかとれないとか

お腹の調子が良くなるとかならないとか

是非この機会に活用してみてね❣️









全国花火競技会と名のつく大会は

秋田県の大曲と茨城の土浦だけ


凄腕の花火師が全国から

エントリーするので

最先端の花火を観ることができる



今年の土浦花火競技会の優勝作品は

群馬県 菊屋小幡花火店の

テーマ風神雷神



緩急と陰陽の表現が鮮やかで

菊の花びらの先にも

花火が彩られてる

繊細で粋な作品で

花火見て初めてトランス入ったやつ


全身に響き渡る

目の前で繰り広げられる圧巻の花火だった



前半



後半




















昨日の朝起きてラインを見たら

みつろうさんの動画が

何人かの友人から

一斉に送られて来てた







なんと水と空気で

石油が出来てしまうんだって‼️











それも安く簡単に

カーボンニュートラルで

環境にも優しく

完全燃焼になるから

ロスがなく燃費もいい



フリーエネルギーは深入りすると

命を狙われる利権まみれの世界



開発者である

京都大学の今中教授が

潰されないためにも

みんなで知っていく事が効果的だね



みんなで広めて認識すれば

それが当たり前になっていく



国がちゃんと

この技術を守って

実用化されていけば

資本主義経済がひっくり返るよね

エネルギー革命だわ



ガソリン1リットル¥10で

出来ちゃうらしい


1リットル¥170とかまぢ勘弁




石油利権の覇者アメリカ


ネイティブアメリカンの犠牲の上に

今のアメリカがあると言っても過言ではない



その辺の事や

石油の歴史的背景が

みつろうさんのブログに載ってた





アメージンググレイスって曲は

「驚嘆するほどの恩寵」

という意味合いがあって

アメリカで長い間

奴隷商人をしていた男が

「こんな悪い自分でも救われる」と

心から悔い改めて作った曲なんだそう



そして迫害を受けて来た

先住民族のチェロキー族が

奴隷たちの鎮魂のために

大切に歌われてきた曲なんだって






もういろいろなところから

静かにパラダイムシフトは

始まってる感じだね




今中教授のホームページ





紅葉のピークの

日光いろは坂、中禅寺湖




















宇宙から細胞、電子に至るまで
すべては振動していて
その振動によってトーラスを描いてる




地球も
私たちの身体も





植物でもりんごでも

エネルギーフィールドは

トーラスを描いてる








この世はすべてフラクタル構造








自然とはメカニズムのことであり

メカニズムとはエネルギーを

循環させるしくみ



トーラス状のエネルギー循環を

ととのえるのが

自然のメカニズムであり

歪ませるのが不自然



不自然な思考

不自然な行為

不自然な社会

不自然な自分



私たちはただ生きているだけで

エネルギー循環を

歪ませている存在だ


地球にとっての1番の害悪は

我々ニンゲンかもしれない



少しでも無為自然に

生きたいのが本願





トーラスが変形して

循環が途絶えればそれは死


肉体の死



不安や恐怖、精神的なものから

添加物、電磁波、物理的なものまで

さまざまな影響によって

簡単にトーラスは歪む



生きることは歪むこと

生きることは偏ること



プラスでもマイナスでもない

ゼロに

ニュートラルになるように

常にととのえよう



その基本が

ととふるステッカーとリストバンド❣️



来店したお客さんに協力してもらって
バランステストの動画を撮ってみたよ

エビデンスとか吹っ飛ぶほど
結果がすぐに出るから面白い

エビデンスとか求めてると
人生終わっちゃうよw

ビーワンバランスの水を使って
パーマをかけた時も
エビデンスとか言う前に
結果が出たから
認めざるを得なかったな

マコモ酵素水もそう
とにかく結果が出ちゃう

ステッカーやリストバンドを
購入してる人たちは
ぜひ家族や周りの人たちと
バランステストしてみてね

その際は両脚をしっかりくっつけて
揃えて立ってもらうのがミソ

脚が離れて立ってると
それだけで安定してしまうので
なかなか違いがわからない


不安定な状態で
立ってもらってこそ
違いがわかる


違いのわかる男
ゴールドブレンド(鬼スルーで)


テストされる人は
両手を後ろに回して
手のひらを上にして
両指を組んでもらう


テストする人は
グーでそのまま垂直に
一定の力加減で下ろす



ととふるステッカー編





ととふるリストバンド編




ぜひバランステストやってみてね〜




















このところ立て続けに

2025年情報が舞い込んで来てる



うちのサロンの天井に

カタカムナ七首を

首がもげそうになるくらい

死ぬ思いで描いたスピ男サトシ






毎回しょーもない動画や情報を

コレ知ってる?と送って来る



いつもは右から左にスルーなんだけど

これまた2025年情報の動画じゃないか〜

気になるううう

見ないわけにはいかない






お経にはすべての真理が書かれていて

未来のことも書かれているそうな


そこには念を正さないと

この先

人類は滅びるとかなんとか


そのターニングポイントが

これまた2025年





前出の記事でもシェアした動画

ブログ友から教えてもらった

TOLAND VLOGでも

タンザニアのシャーマンから

縄文人の教えを受けた

ショーゲン君がゲスト出演してるやつ


その村で伝えられて来た

日本に大きな事が

起きると言われたのが

2025年7月5日






ショーゲンくんと

ひすいこたろうさんの共著









奇しくも「私が見た未来」の漫画でも

予知夢で教えられた日付が

同じというシンクロ







ちなみに奇跡のりんごの

木村秋則さんも

2025年7月7日に

日本に大きな事が起きると

宇宙人から教えられてて

地球のカレンダーが

2031年までしか

なかったという話もある 



これでもかってくらい

2025年のシンクロ祭り



なんだかここ1週間は

ドヨヨンと落ち込んで絶望してた



お風呂に入るたびにこんなに

ゆっくりあっかいお湯に

のんびり浸かっていられるのも

今だけなのかなあとか


こんなに美味しい新米の

炊き立てご飯をお腹一杯

食べられるのも

今だけなのかなあとか


欲しいものをポチッとすれば

なんなら明日には届く

こんな便利な生活も

今だけなのかなあとか


もしほんとに天変地異が起きたら

自分も肉体を脱ぐのかなあとか


大切な人たちとも

離れ離れになっちゃうのかなあとか


ぐるぐるといろんな

思いが駆け巡って

死への恐怖や

いろんなものを失ってしまう

恐怖を感じてた



まるで余命宣告を

受けたみたいな気分になってた



でもまあね、だいたい今までの

日付指定の予言て

ハズレて来てるしさ


そこに集合意識が集中すると

タイムラインが

ズレるのはよくある話で


ハズレたね〜

わっはっは〜で

笑えるのがいいけど



でもほんとにそれが

起きるとしたら

あと2年弱の猶予を

与えられたって事でもあるから

むしろ有難いのかもって気持ちに

だんだん変化して来た



だとしたら

この2年弱をどう生きるか

しかないよな



2年弱あれば

物理的にも精神的にも

いろいろと準備できるし


やれる準備はして

あとは天命に

委ねるしかないわけで


来ないに越した事はないけど

来る事を想定して

準備しておくのも大切だ




恐怖を煽るつもりも

脅すつもりもないし

悲観する必要もないけど

楽観して

平和ボケしてる場合でもない



以前から枕元には

靴と軍手は常備してて

常に防災意識は持ってる

(逃げる時に足を怪我しないように必須)



311で被災して3日間の停電を

余儀なくされた時に

ほんとに必要なものは水だった


水の備蓄とカセットコンロや

アウトドアのバーベキューセットや

焚き火台とかもいいね

簡単な食糧、ランタン、屋外トイレ

コロナ禍では

キャンプがバズってたけど

キャンプ用品は屋外避難で

重宝しそう






たぶん救世主ってやつはいなくて

いるとすれば

私たち1人1人なんだろな


私たちの意識が

集合意識となって

大難が小難に

小難が無難に

ショーゲン君の言うところの

幸せの社会へのショートカットに

向かえるかどうかは

私たち1人1人の

意識にかかってるんだろう




たくさん抱えて来たものを

手放して

削ぎ落として

イマココに意識の錨を下ろして

内なる根源に繋がるだけ



外側が

暴風雨のようなドラマだったり

外側に振り回されそうだったり

すればするほど

内側に深く入って

絶対的な安心感と

静けさに委ねて

イマココで

寛いでいられるのがいいね




なんぴとたりとも遅かれ早かれ

いつかは必ず肉体を脱ぐ、絶対に


エントロピーの法則よろしく

死の法則も免れない

頭ではわかってる


でも悟った人や覚醒者でもない限り

死への恐怖や

生への執着はやっぱりある

あって当たり前田のクラッカー



あるって事を認めて受け入れて

でもそれらと一体化しないで

違う視点を

手に入れていくチャンスでもある


もし今、仲違いしてるなら

それまでに仲直りしておくとか

そんなチャンスでもある


今目の前にいる人と心から

心を通い合わせて大切に

過ごせるチャンスでもある


ほんとに自分が望んでる生き方に

シフトしてみるチャンスでもある



こうなると拗ねたり

いじけたりしてる場合じゃないな


死ぬ時に

悔いなく死ねるような

生き方するしかないな



当たり前の日常の1日1日

一瞬一瞬を

噛み締めながら

味わいながら

感謝しながら生きるだけ

生きとし生けるものの

平穏無事を祈るだけ


まだ全然できてないけど

少しでもそう出来るように



何かが起きようが起きまいが

そんな心でいつでも生きていたいね


縄文人たちがそうだったように




ショーゲン君のあだ名が

イマココに居ない人

だったらしいけど

私たちのほとんどがそれだわな



動物も木々も草花も

自然界すべてはイマココに生きてる



そんな自然界をお手本にしたいね



情報や外側のドラマに

振り回されそうになればなるほど

ネットやTVから離れて

山に行く

自然に触れる

1人になる

何もしないで過ごす

そんな時間を意識してみよう





筑波山系の宝篋山














奇岩の富士岩




挟まれてみる




頂上から雲の波間にうっすら富士山



去年大好評だった秋冬限定の

シルクレッグウォーマーと

シルクハラマキ兼ネックウォーマー兼

ヘアバンドは只今ラボにて

絶賛共振体加工中

11月に数量限定で販売しま〜す


共振体加工されたふるえるグッズは

たぶんここだけ🥰


メルマガにて発売日案内しますので

お楽しみにだよ❣️



日本ミツバチ100%非加熱はちみつは

10/31まで予約受付してまーす🐝






今年の夏頃から

ある友人から勧められて

毎朝うちの庭の主である

メタセコイアの木の前に立ってみてる

10〜15分裸足でただ立つだけ






人によってはあくびが出たり

エネルギー循環が起きると

勝手に手が上がったりするらしいけど

私は何にもない😂


始めてからもう4ヶ月くらい経つけど

まったく何も起きない🤣


作為極まりない私には

何かが起きることを期待する事なく

無為自然に

無心で立つってほんと難しい



でも早朝の静かな時間に

ただ立ってるだけで

何とも気持ちがよくて

スッキリする


特に早朝は

鳥のさえずりが賑やかで

そんな鳥たちの声を聴いてると

よし、地球まだ大丈夫って思う🤣



kan.さんの本にも

木のそばに立つエクササイズが紹介されてる




「木のそばに立ちます。

そのままニュートラルにしていきます。

自分の作為的なところをできるだけ取り除き、木が生えている、自分がその横に立っている、という感覚になるまで、自然にしています。」

p.190


---------------------------------------------------





友達がFacebookでシェアしてた記事


「木のエネルギーを吸収する」


------------------

樹木の癒しの力    

------------------

道教のマスターたちは

樹木は非常に強力な植物であると

注意喚起しています。


二酸化炭素を吸収して

酸素に変換するだけでなく

負の力を吸収して健康なエネルギーに

変換します。


樹木は地球にしっかりと根付いていて

根付くほどその樹木は長く伸びています。


樹木はまだまだ立っていて

地球のエネルギーと天国のユニバーサルを

吸収しています。


樹木は、霊的な面で地球上で最も

大きく進化した植物です。


彼らは常に瞑想しており

微妙なエネルギーは自然言語です。

この言語でのあなたの熟達度が

上がるにつれてあなたとの関係を

確立することができます。


彼らはエネルギーチャンネルを開き

落ち着きと存在感と活力を

養うために役立ちます。


あなたは彼らの計測と弱い領域で

体を助けることができます。

それは栽培する必要がある

相互に有益な関係です。

--------------------------

プラクティスする木の選択

--------------------------

歴史を通して

人間は癒しの救済策として

木のすべての部分を使いました。


癒すのに最適な木は

大きなもの、とくに松です。


パインズはエネルギーを

放射する血液を養い

神経系を強化し

寿命伸ばすのに役立ちます。


彼らはまた魂と精神にも栄養を与えます。

松は不滅の木です。

古代の歌と中国の絵は

松の木に賞賛されています。


多くの場合、松の木が最良の選択ですが

他の多くの樹木を使用することもできます。

大規模な支援はより多くの

エネルギーを含むものです。

最も強力なのは流水に沿って成長する木です。


いくつかのものは他のものより

暖かいか寒いです。

異なる樹木の異なる特性を

区別して練習しましょう。


-----------------------------------------

サイクロンとシダは熱を減らし

陰のエネルギーを養う

------------------------------------------

柳は不健康な風を取り除き

体から過剰な水分を放出し

高血圧を軽減し泌尿器系及び膀胱を

強化するのに役立ちます。

エルムは心穏やかに胃を強化します。

メイプルツリーは不健康の風を取り除き

痛みを和らげます。

白いアカシアは内部の熱を取り除き

心臓の音頭をバランスさせるのに役立ちます。

ベンガルのイチジクは心臓を強化し

体から水分を取り除くのに役立ちます。

ケネロは心臓と腹部の寒さを除去します。

トゲは消化を助け腸を強化し血圧を下げます。

バーチは体内の熱と湿気を取り除き

それを解毒するのに役立ちます。

梅は非常に膵臓に栄養を与え

心を落ち着かせます。

フィグツリーは体から余分な熱を取り除き

唾液を増やし脾臓に栄養を与え

下痢を止めるのを助けます。 

イチョウは膀胱を強化し

女性の泌尿器系の

問題を緩和するのに役立ちます。

適切な樹木を見つけるには

森林に行く必要はありません。


周囲にある人々に慣れている木々は

私たちにエネルギーを理解しており 

実際に森林に棲む人々より

アクセスしやすいです。


市内の公園や郊外の中庭には

環境を支配する人間とのより

緊密な関係を築きたいと希望する協力的で

アクセスしやすい木々がいっぱいです。


人間が最もアクセスしやすい

木のサイズには一定の制限があります。

小さすぎるとあなたが感銘を

受けるだけのエネルギーがありません。

それが大きすぎる場合は問題は逆です。


あまり大きな木に興味を持つには

もっと時間が必要です。

ヒーラーとして最高のものは

アクセスできるサイズのスケールの中から

大きくてたくましい木を選ぶことです。


あなたが関係を樹立するために

木に登る必要はないが

作業によってまったく

新しい世界が開けます。


静かに登って

損傷しないように注意して下さい。


--------------------------

交わりを確立する

--------------------------

アプローチしたりやり取りしたり

木から離れたりするには

特定の方法があります。


特定の手順を実行すると

あなたとツリーの両方が理解でき

従って調和のとれた採用の可能性が増す

静かな交わりの儀式を

作り出すことができます。


このステップは微妙なエネルギーの

交わりの中で起こる

自然現象の観察からきており

木、岩、人間、動物のほとんどの

ものとの交わりに有効です。


まず全ての木は

全ての人のように

人格、欲望や生活を持っています。


木々は人間との接触のために

性質が大きく異なります。


非常に寛大で

吸収する全てのエネルギーを

与えたいと思っています。

その他には弱いか病気であり

その回復力を必要としています。


目的を果たすために押すのではなく

オープンで敬意を払うようにして下さい。


友情、ユーモラスと愛で接すると

木が別のエネルギー源以上のものを提供します。







---------------------------------------------------



木々たちはずっと

そこに立ったまま動かなくても

朝には太陽と夜には星々と

土や虫や鳥や風や雨粒やなんなら

遠く離れた木の仲間たちとも

時空を超えて

コミュニケートしてるよね


そもそもそんな

仲間同士だったんだよね

我々ニンゲンとも



古代より森羅万象と共に生き

自然界と当たり前のように

コミュニケーションしていた

縄文スピリットが流れてる日本人には

本来は難しい事じゃないはず



ちなみにちなみに

奇跡のリンゴの木村さんは

声をかけなかった木だけが

同じように枯れたと言ってた


木も私たちと

コミュニケートしたがってるんだね



アフリカの村で縄文人の叡智を

教えられたペンキ画家ショーゲン君が

TOLAND VLOGの

YouTubeに出てるよって

友達に教えてもらった



【前編】



縄文の人たちは自分のことをとても

丁寧に大切に愛おしく扱っていたんだね

それが基本なんだね



ひすいこたろうさんとの共著も

あさっての10/21発売だってさ

読んでみたいな





【後編】




わざわざ山に行かなくても

家の周りや公園や近くの林の中に

気に入った木を見つけたら

コミュニケーションしてみるのもいいね


縄文スピリットを

呼び覚ましてくれるよね



ああ〜メタセコイアと

仲良くなりたああああい❤️



夕焼け空が深まるごとに

芋、栗、柿と食欲の秋も深まる


秋は肥えるw








そしてついつい栗の聖地

笠間市に吸い寄せられる

なんせ栗の生産日本一



栗プリンに栗キッシュに栗まみれ〜

こっちは道の駅かさま




こっちは石切山脈のモンブランの動画

見てるだけで至福満腹



笠間のモンブランは

生クリームとか入ってなくて

自然の栗の甘みなので

食べててしつこくないから

無限モンブランに陥る



そんな秋は言わずもがな

日本ミツバチたちの採蜜シーズン🐝



今年もたくさん採れました🍯

というわけでもなく

この夏の酷暑で

採蜜量は例年より減少している



あんなに小さな体で

健気に蜜を集めるミツバチたち


そんなミツバチさんから今年も

ほんの少しだけお裾分け


実はこれはお互いにとって重要で

蜜が貯まりすぎるとその重さで

巣が崩壊してしまう危険性が出てくる


なので巣の健全な最適化のために

人間の介入も必要だったりする


彼女たちが越冬できる

十分な蜜を残したら

あとは巣を軽くして来年も快適な

巣作りができるようにサポートする






毎回、数量限定での販売だったけど

今年は養蜂の師匠Mさんのご厚意で

特別に予約販売させてもらえる事に❣️



なので焦らず急がずご注文頂けます🙏










店頭で売られているはちみつは

残念ながら加熱処理されてる


じゃないと店頭に並んでいるうちに

過発酵してしまうから


発酵防止のために

加熱処理はやむを得ない


でも残念ながら

貴重な乳酸菌や天然酵素の

ほとんどが死滅してしまう


なので非加熱はちみつの

通常流通はなかなか難しい


それに期間限定のものなので

採れたての新鮮なはちみつには

なかなかありつけないのが現状


なんなら水飴や砂糖を

混ぜたりしてる悪質な

はちみつも出回ってる



非加熱はちみつでも

農薬が混じってるものも多い


田んぼへの農薬の空中散布で

蜜源が汚染されてしまっている地区も多い


農薬汚染が酷いと

巣が崩壊する事も多々ある



そのくらい日本ミツバチは繊細であり

自然環境に左右される生き物なのだ



だからミツバチが絶滅したら

私たちもニンゲンも絶滅する

地球も同様

すべては循環して繋がってる



奇跡のリンゴの

木村さんも宇宙人から

「地球が存続するためには

自然農に立ち帰る道しかない」

と言われたらしい

(ちなみに木村さんも2025年7月に

日本にある大きな出来事が

起きると言ってるそう)

何が起きるんだあああああ



Mさんの住む地域は

清らかな川が流れる

栃木県の山あいのため

幸運な事に空中散布ができない


なので彼女たちは

自然豊かな森や林や野地で

安全な蜜を採取する事ができる



野生味溢れる

採れたてエネルギーMAXの新鮮で

希少なホンモノの非加熱はちみつ🍯


(野生味溢れるというのは

クセがあるとも言う

一般的な西洋ミツバチのはちみつとは

食味、風味がまったく違うので要注意⚠️

でも慣れるとクセになる)


大小2つのサイズをご用意

奥さ〜ん、なんと大は10%オフでっせ〜

この機会をお見逃しなく🐝🐝🐝



ご予約お申し込みは10月31日まで

発送は11月初旬予定





うちもいつの間にか知らないうちに
スマートメーターが取り付けられてて
どうしよーかなあと思いながらも
ステッカー貼って
応急処置してたんだけど
取り外せるものなら
取り外しておこうと思い立って
東電に連絡してみた


来年の2024年までには全世帯が
スマートメーターに
入れ替えられるらしい


正確に言うと
スマートメーターを
取り外すんじゃなくて
その中に入ってる通信部を
取り外す


30分毎に電気使用量を
電力会社のサーバーに送信する機器

これが電子レンジのような
高電磁波を発生させてるらしい

こんなやつ






東電曰く電磁波の心配もなく
デメリットはまったくなくて
毎月、検針員が巡回して
チェックする必要がなくなるとか
メリットしかないとは言うけどねえ


強い電磁波、それもチョーゼツ
歪んだ電磁波に晒されるのは
なるべく避けたいもの


ちなみにここに電話すると
すぐに取り外しに来てくれる
もちろん無料

0120-995-007


そして秒で取り外してくれる


ケースを開けるとスマートメーターが




フタを取り外すと

深緑色の通信部が




動画を撮ろうとしたら

秒で外された




スッキリした





けっこう取り外しの
依頼が来てるらしい


これからはまた今までのように
検針員のおばちゃんが
巡回して検針しに
来ることになるんだって
ご苦労さまです🙏



まあね、ステッカー貼っとけば
歪んだ電磁波もととのうんだけど
なんせ時間がかかる
(固体ほど時間圧が必要)


なので取り外せるものなら
外した方が早い



電磁波をととのえる簡単な
おさらい行ってみよう〜


すべての物質は
分子、原子で出来ている

そして分子・原子レベルで震えている
それは目には見えない
非常に微細な震え=振動


その震え(振動)が
ととのっている状態か
歪んでいる状態か
それによって物質の状態が異なる

すなわち物質には
ととのった物質と
歪んだ物質がある





歪んだ物質を
ととのった状態にするためには
歪んだ物質に
ととのった振動圧を与えればいい

ととのった物質の振動は
ととのっているので
それを近づけるだけで
歪んだ物質の振動がととのう
(これを共振原理と言う)


以前のメトロノームの記事




液体はととのい易い
液体をととのえるには
ととのった物質を
液体に近づけるだけでいい

気体はもっとととのい易い
(動いている方がととのい易い)

固体ほど時間がかかる
(時間圧が必要)

気体>液体>固体の順番


これらの作用はすべて
「共振現象」として
説明することができる


この原理をもっと難しくも詳しく
説明してくれてるサイト




ちなみに意識も震えている

ととのった意識は
歪んだ意識をととのえる

だから自分が
ととのえばととのうほど
周囲がととのう
自分が歪めば歪むほど周囲も歪む


世界平和を実現したいなら
まず自分の内なる平和を
実現するしかないってやつ


そして自然界はお互いがととのい
お互いをととのえようとしている

互いにエネルギーを与え合っている
調和している
ハーモニーを奏でている

自然界がお手本を見せてくれている


太陽も光も全て電磁波

それらはととのった電磁波

自然界は
ととのった電磁波で溢れてる
(直流電流)

人間界は電線、鉄塔、配電盤
電化製品、パソコン、スマホ
原発、ソーラーパネル、EV車と
人工的な歪んだ電磁波で
溢れかえってる
(交流電流)

便利だけどリスクもある


私たちは何人たりとも
電磁波からは免れない運命

そして私たちは電磁波に限らず
1日生きると必ず歪む

芸能人だろうと霊能者だろうと
肉体がある限り必ず歪む

生きることは歪むこと

すべては秩序ある状態から
乱雑な状態になっていくという
エントロピー増大の法則からは
誰も免れない


私たちにできることは
少しでも歪みをととのえて
エントロピー増大に
抵抗していくだけ



この人は無抵抗




磁場が歪んでいると
右脳と左脳の情報伝達が
うまくいかなくて
直感が閃かないというのが
最近の研究でわかってる


歪みが最大マックスの
現代社会でいかに歪みを
とののえていくか、だね



歪みのないパーフェクトなフォルム

これを食べてエントロピーの法則に逆らうw





ネットショップをご利用の皆さま
去年大好評だった
ととふるシルクレッグウォーマーや
ととふるネックウォーマー兼
ハラマキ兼ヘアバンドが
今年も数量限定で販売予定です

メルマガで先行ご案内しますので
ぜひお楽しみに❣️


またコンセントに差し込むだけで
部屋中に張り巡らされた配線をととのえ
屋内配線がととのう事で
電気抵抗が減りロスが減る事で
なんなら節電にもなる(電気代が安くなる)
驚きの新商品も続々と入荷予定です



ととふる魔法のフェイスマスクを
ご購入の皆さま
ぜひ化粧水や乳液を塗ったら
特に経皮浸透率の高い
こめかみ、生え際ギリギリまで
しっかりマスクを
密着させて使ってみてね〜



身体や住まいの歪みをととのえ
イヤシロチにしていくお手伝い










ある日
クンルンパイセンの整体院に行くと
不思議な物体が置かれていて
私の目は釘付けになった
「なんじゃこりゃああああ〜」


初めて見るのになんだか
知ってるような感覚
ずっと見ていたい心地いい感覚


その名はテンセグリティ


アメリカの発明家、建築家でもある
バックミンスター・フラーが
作り出した構造物




バックミンスター・フラーといえば

フラーレン構造



フラーレン構造といえば

六角形と五角形で

構成された正32面体の

サッカーボールに似た

バッキーボールと呼ばれるやつ





1秒間に108回の
超高速回転していると言われてる


六芒星は吸引
五芒星は放射、放出を行っていて
まるでブラックホールのような構造体


抗酸化作用や伝導性も高いので
医療や美容の分野でも注目されてる


ちなみに当ネットサロンの
トーラスをととのえる
ふるえるリストバンドにも
さり気なく五芒星と六芒星が
対向して印字されてるというね

さりげなく吸引と放出の
バランス(循環🟰トーラス)を
ととのえてくれるリストバンド



ちなみにちなみに
フラーレン構造のバッキーボールは
五芒星と六芒星がしっかり
接着されて構成されている



だけど私が見たテンセグリティは
三角形と五角形の織りなす
まったくの接着点がないにも関わらず
張力によりしっかり繋がって
見事なバランスを取っているという
摩訶不思議な構造体






テンセグリティという言葉は
身体に関わってる治療家さんなら
聞いた事がある馴染みの言葉らしい


テンション(張力)のテン+インテグリティ(統合)
=テンセグリティという造語なんだって


それぞれが独立しながら
接触する事なく
全体の微細な張力によって
崩れる事なく
成り立っている構造体



見る角度によっては平面的に
中心の五角形の周りの辺を
5つの三角形が取り囲み
また取り囲んだ形が五角形になり
またそれを五角形が囲んで、と
どこまでもフラクタルにそして
どこまでも球体に近づいていて
まるでエッシャーの
騙し絵みたいで楽しい








それからしばらく半年が過ぎた頃
このブログでもお馴染みの友達
ボディワーカーのQちゃんとランチした時
なんとこのテンセグリティの
ワークショップに参加したと言うじゃない




なんでもそれを教えてくれるのが
バックミンスター・フラー研究所で
フラーと一緒に研究していた日本人
梶川泰司さん


梶川さんはQちゃんの師匠でもある
ロルファーの田畑さんと
コラボイベントをしているらしく
ボディワーカーさんや治療家さんも
たくさん参加しているそう


Qちゃんが教えてくれたんだけど
人間の体も
このテンセグリティと同じような
構造をしてるんだって

「骨と骨は直接くっ付いてないでしょう」

確かに‼️
筋肉や筋膜に包まれて繋がってるわ
なのに連動して
ちゃんと機能してくれてる奇跡


骨のみならず細胞も
実はこういう構造をしてるらしい


37分頃から細胞骨格が
テンセグリティの構造原理に
なってる話が始まる



すべてはフラクタルなんだね







梶川さんの提唱する
共鳴テンセグリティ®️は
張力とか圧縮とか
難しくてちんぷんかんぷん


でもなんか本質的で革新的で
凄そうな事だけはわかる

そしてとにかく理屈抜きで美しい



梶川さんのサイトより




この構造は軽量なのに頑丈だから

NorthFaceの山岳テントにも

応用されてるらしい


三角形のテントより

安定性が高いんだって


梶川さんのX読むと

けっこう辛口でさ


もう教育クソって断言してる勢いよ

学校行ったら即死、的な



そういや、天外司朗先生も

よくメルマガで書いてる


不登校は進化した人類だって


企業戦士や企業の奴隷を

育てる為の機関が学校ってさ


だからそこにノーって言う子は

逆に進化しすぎてて

もはや迎合できないんだ、と


だから不登校の

お子さんの親は安心しよう


時代の最先端を行きすぎてて

校庭のトラックを

みんなより一周早く走りすぎてて

なんなら最後尾についちゃって

一見遅れてるように見えるだけでさ







梶川さんはこれから

教育だけでなく住宅にも

この共鳴テンセグリティの

システムを応用してこの社会を

変革して行こうとしてるらしい



確かにこんな

ドームハウスに住めたら最高だよ



災害にも強くて安定感があって

何よりこんな究極の

バランス空間の中にいるだけで

こっちも勝手に

共振、共鳴してしまうんじゃないの



実際Qちゃんもテンセグリティを

施術室に使ってて

効果を上げてるらしい



私も欲しいよーって

Qちゃんに話してたら

旦那さんを連れてうちに遊びに来た



なんと、この旦那さん

Qちゃんが制作して来たテンセグリティを

見よう見まねで作ってしまったんだって

天才か



30本の棒と糸だけで繊細に

作られてるテンセグリティは

ます部品をミリ単位で

揃えるのが大変なんだって


ちゃんと緻密に下準備をしないと

仕上がりが歪んでしまう



それで材料も自作で用意して来てくれて

手慣れた様子でチャチャチャと

あっという間に仕上げてくれた

神か



ほんとは私が

自分で作るつもりだったんだけど

あまりの細かさに

目が、目がぁぁぁぁあ

byムスカの断末魔w




Qちゃんが持参してくれた
右回りバージョンと
左回りバージョン
そして真ん中があっという間に
旦那さんが仕上げてくれた
圧巻の3つ巴








まずは右回りと左回りを

それぞれ持ってみた



左回りを持ったら

身体が右に回り出した


右回りを持ってみたら

今度は前後に揺れ出した


不思議でなんだか面白い



右に回る方が心地よかったので

左回りのテンセグリティを

作ってもらうことになった





さっそく下に落としてみると

ビックリするくらい軽いのに

ビックリするくらいのサスペンションで

柔軟に揺らいで安定したバランスを取る



瑞々しい弾力と張り



そうそう、お肌も身体も

こんな軽やかさと

しなやかさが欲しいんだよおおおおお






完成したテンセグリティの中に
手を置いてみたら
静けさと涼しさに包まれた
不思議な感覚だった


三内丸山遺跡の竪穴式住居の中に
入った時のような感覚に似てた


さっそくその日から寝室に吊るしてみた





夜、寝る時や
朝、起きる時
ボーッと見てるだけで
なんとなく心地いい
なんとなく緩む
なんとなく安定する


なんでだろう
なんでなろう
な、な、な、なんでだろう


しばらく様子を見てみよう


そんな不思議なテンセグリティ
どこかで手に取ってみてね〜



梶川さんのサイト





テンセグリティを施術にも使ってる

Qちゃんのサイト




Qちゃんの旦那さんの

オステオパシー治療院でも

もちろんテンセグリティを用いて

施術してるよ


ペンキ画家ショーゲンくんの最近の動画


タンザニアのボンジュ村で

その村長さんから伝えられた事


この村には幸せの3箇条がある

と言われたショーゲンくん


1つ目はご飯を食べられることに

幸せを感じられる


2つ目はただいまと言ったら

お帰りと言ってくれる人がいる

これは家族じゃなくてもいい

近所のおじちゃん、おばちゃんでも

血が繋がってなくても誰でもいい


3つ目は抱きしめられたら

暖かいと感じる心がある


この3つがあるなら村においでと

言われたショーゲンくん


そして1つだけ約束を

守って欲しいと言われた事が


それは友達と喧嘩したら必ず

その日のうちに解決してね

と言う事だった


そんなある日ショーゲンくんは

年下の男の子と

言い合いになってしまった


それは夕方まで続いた


するとその男の子が

ショーゲンくんに

海に来てと言う


ショーゲンくんは一瞬

海に沈められるのかと思いながら

海に向かった


その男の子と一緒に

腰まで海に入って

しばらく向き合って

海の中に立っていたら

2人の間に夕陽が落ちて

その光が2人の水面を照らした


その男の子は言った

「もう言い合いは終わりにして

いっしょに帰ろう

ショーゲンね、人は

自然から生まれて来たから

圧倒的な自然に飲み込まれたら

すべてを許せるんだよ


ムカつくって思ってる人との間にも

腹が立つって思ってる人との間にも

あたたかい境界線があるのを知ってた?


ショーゲンね、海に浸かって

向かい合ってる俺たちは

今生きていて

命があって

そして共に同じ空間を味わってる

もうそれだけでいいじゃないか」


そしてその仲直りの教えも村長さんの

おじいさんだったシャーマンが

夢の中で日本人から

教えてもらった事だった


日本人はもともと人と

争わないで生きていける

みんなと支え合って生きていける

自然としっかり繋がって

自然を大切にして生きていける人たち


日本人は人と会話するように

虫や土や大地や

草花たちとも会話して

生きとし生けるものを

愛おしく思っていたから

自然からも愛されていたのが日本人


日常に溢れる小さい喜びを

拾い上げられるプロが日本人なんだよ

と村長さんから

伝えられたショーゲンくん


「家族や友達や会社で

揉めたりすることもあると思うけど

本当は許せる心をちゃんと持っていて

それは自然としっかり

向き合っていたから

自然の偉大さや

素晴らしさに気づいていたから

自然にもいろいろ特徴があって

それは同じように人にも

特徴や個性があって

生きとし生けるもの全てに

特徴や個性があって当たり前という事を

日本人は理解していたんだと

向こうの人に教えてもらいました」



日本人が本来の日本人の

プライドに気付けた時

日本人の素晴らしさに気付けた時

最短ルートで精神的豊かさの未来に

向かえると言われたショーゲンくんは

2025年7月5日までに

チャンネル登録者数26万人を目指して

YouTubeを続けていくんだって



2025年7月5日はシャーマンから

言い伝えられた分岐点で

移り変わりのタイミングの時


26万人と言う数は

当時の縄文人の最大人口



ショーゲンくんの語り口調も

すごく癒されるよ




誰との間にも

優しい光が差し込むような

あたたかい境界線があるんだね



そんな心を思い出していくだけだね




厚い雲にお隠れになる前の十五夜




前出の清水友邦さんの著書の中に

引用されていた一節





日本に帰化した小泉八雲こと

ラフカディオ•ハーンの

絶版「神国日本」に書かれている


〝日本人はその肉体が終えると同時に

超自然の力を得て

時間空間を超越した霊となって

子孫と国家を護るのである。〟


この一節を読んで震えた



やっぱりこの国は

目には見えない力で

護られているんだな


それはもちろん縄文時代から

連綿と続くものなんだろう



昔はよく挨拶する時に

「おかげさまで」って言ってたっけ


「お元気ですか」

「おかげさまで」


親の世代も普通に

常套句のように使ってた


最近はぜんぜん

言わなくなってしまってた



何か見えない大きなものと

切れてしまっていたんだなあ



おかげさまのおかげで

水があって空気があって

ちゃんと太陽は昇り

陽は沈み

心臓は動き

身体は機能してくれてる



いつの間にか

自分1人の力で

頑張って来たって

勘違いしてしまってた


特に悩みや困難に

ぶち当たってる時ほど

歯を食いしばって何くそって

自分が頑張ってしまうものだよね


自分の力なんて

たかが知れてるのにさ

自惚れにも程がある

傲慢にも程がある


だからいつも身体は

緊張しっぱなしだし

思考もぐるぐる止まらない



常に見えない

いろんなおかげさまで

ここまでやって来れたのに

そんなことに気がつく事なく

ガムシャラ、シャカリキに

突っ走って来た



大事なおかげさま忘れてたなあ



おかげさまに護られて

おかげさまに 

支えられてる日本てすごいわ



ちゃんと丁寧に見れば

おかげさまに溢れてる世界なんだよねえ




お影さま?お陰さま?

って言うくらいだから

月とも密接に関係があるのかな


太陽の影によって

様々に変化して見える

この地球にとっての月って

やっぱり格別なものがあるんだろう


女性の生理周期や

出産の周期とか

命と関わるリズムが

月の満ち欠けの影響を

受けてるわけだしね



そういえばkan.さんの本の中に

〝お月見の本当の意義〟

という一説が書かれてる




ー以下抜粋ー



かつて、かかとと腰がつながる感覚を持っていた身体は、今とは月が違って見えていました。

「ありのままに見えた」ともいえますし

「自分の中に月を発見できた」ともいえます。


いにしえの日本では、複数の人が輪になって、その感覚を活性化していたようです。


昔の日本の身体文化は、今とは異なり完全に開いていました。

歩き方にしても、大地とのつながり方にしても、農耕によるつながり方にしても、あるいは漁におけるつながり方にしても、自然と調和し、自然のスピリットと交流しながらできあがった身体というものがありました。


その身体をもって月夜の晩にみんなで集まり、あるフォーメーションを組んで、共振を起こしていたのが『お月見』です。


ちょうど一つの音叉をポンと鳴らすと、少し離れた場所の音叉も鳴るように、フォーメーションを組むことで、人間のボディとボディが共鳴し振動を起こしていたのです。

その振動がぐーっと起こってきたときに、みんなで月を見上げ、月を分かちあっていました。


それは、みんなで同じ映画を観るという以上に同じものを見る行為でした。

同じ映画を観ても、観る人によって、それぞれ感想が異なるのは、一人ひとりが違う世界をつくりあげてきたからです。

個性の違いというよりも、自分にインプットされたものの違いといったほうが的確でしょう。


しかし、かつての身体文化には、インプットしたものの違いではなく、自分に内在するものによる違い、すなわち個性がありました。


七人集まることで、自分一人では体験できないものが味わえるのはまさにそのためです。

「あなたがいてくれたから、こういう面が味わえています」

「いや、私のほうこそあなたのその面に感動しています」と各人に内在する月が混ざりあって、味わいが七倍どころか立体化することが起き宇宙をめでることができたのです。


ー略ー


何のために人がいるのか。

それは他者がいてくれることで

自分一人ではできない体験ができるからです。


相手が自分にとって必要な存在であると同時に

相手にとっても自分が必要な存在だということです。

月見の意義はそこにあり、いにしえではお月見を通してそれを理解していました。



ーここまでー



私たちって

親からのインプット

学校や先生からのインプット

社会からのインプット

テレビや情報からのインプットで

出来上がっちゃってるよね



外からインプットされたものじゃなくて

もともと備わってるもの

もともと内在してるもの

もともとのオリジナルを

発見していかないとだよね



インプットされて来たものを

取っ払って削ぎ落として

何かを見た時に

ほんとにそのものの姿が

見えるんだろうな



肉体があるこの人生で

そういう境地に

なってみたいもんだね



取っ払って取っ払って

削ぎ落として削ぎ落として

マッパになっていくだけなんだな





江戸時代の頃は

月見窓があったりして

江戸の庶民も

虫の声を聴きながら

月見酒を飲んで

地平線から昇り出る月を

楽しんでいたんだね







9/29には満月で中秋の名月だから

お団子にススキを添えて

月を愛でようかな

でもきっと月より

団子になるんだよな🤣




杉山開知さんの地球暦より






いにしえの人たちが見ていた月は

どんなのだったんだろうね





宇都宮市にある

いにしえの根古谷遺跡の竪穴式住居


縄文の人たちもお月見してたろうなあ