事故で殉職したフィルダー君の形見分けをしました | 明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

こんにちは。
尼崎市武庫之荘のミウラはり灸漢方院のブログです。
ヤフーブログからの引っ越しです。
健康情報はもちろんの事、日常の色々なことを書いていきますね。
よろしくお願いいたします

こんにちは
クルマ屋SHINです

先日、不注意の事故で全損になったフィルダー君
廃車なので中の物を取り外しました
取り外したものは、次の相棒 Wish君に移植する予定です

外すものは
・ドラレコ
・ETC

・レーザー探知機
・ナビ
・バッテリーのキャパシタ

実を言うと、電気関係苦手なんです…。
一応、アマチュア無線の免許(昔の電話級・今は4級って言うのかな)は持っています
その時に、
フラミンゴやったかフレミングやったかの勉強もしたけど、そんなんも忘れてもたし、よくわからん


でも、まぁ、考えたら、クルマの電源ってプラスとマイナスやから、なんとかなるかなと思い
外していきました

ETCは、ナビから電源を取っていました
これ知らなくて、以前ナビを修理に出した時に、高速乗ったらETCが反応しないんですよね
びっくりしました

ドラレコは、シガーソケットの裏から分岐して電源を取っていました
ドラレコは、何かあった時に映って無かったらコワイですもんね

ナビは、以前修理に出したことがあります
その時に外しているので、取れます!!

しかしです
問題は、

外しても、元に戻せるのだろうか…。

(ほんまに事故車のように、なったフィルダー君)

子どものころから、分解が好きな子やった
目ざまし時計とか分解すると必ず、歯車やネジが余り壊して怒られてました
まぁ、とにかく外していこう・・・。

(ほんとに、戻せるのだろうか…。)


(救出したもの)

人間やればでけるもんです

 



戻せた~~!
最後は、きれいに洗車して、ドナドナ~~


今日もみなさんの前に素晴らしきことが滝の如く現れますように!!