たんぽぽ日記 9月23日号 ももは、今日も熱烈大歓迎!! | 明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

こんにちは。
尼崎市武庫之荘のミウラはり灸漢方院のブログです。
ヤフーブログからの引っ越しです。
健康情報はもちろんの事、日常の色々なことを書いていきますね。
よろしくお願いいたします

こんにちは
ミウラはり灸漢方院です

今週もたんぽぽさんに、ボランティアに行ってきました!

今日は、福本君が仕事で行けなかったので、僕とりつぎさんだけ
大きく戦力を欠いた状態での参加ですが働き者のりつぎさんがいてくれるから安心です


【気合いバッチリ!!】
僕はいつも汚れてもいいようにクルマを整備するときに着るつなぎを着て行くのですが
りつぎさん、今回気合入ってます!
たんぽぽ作業用に、伸縮性の有るオサレなデニムの作業服を買いました!

上下で15000円!
いつも、人一倍働く、りつぎさんなので、これで人2倍は十分働けそうです!
・写真撮ったるの忘れとった…。

 

【今日の作業内容】
・廃材やゴミの焼却

・ドックランの草取り
・花壇の整備・掃除
・フェンスのコケ取り
・ドックラン側の壁の洗浄
・その他(ネコ部屋の掃除など・りつぎさん担当)

・外溝ブロックの補修  をする予定でセメントを買って行ったけど体力切れで次回!!

【今日も熱烈大歓迎!!もも】
今日到着すると、代表はボランティアのりえさんを迎えに行っていて不在でしたけど、
ドックランの入り口でももは、大歓迎!!

(熱烈大歓迎!!)
実は、このもも、先日も慣れたボランティさんの両手を噛み、大流血をさせたから気を付けてください!と代表から連絡があったんです
獣医さんも、この子は噛むので診れないと言われてる子
元々、虐待犬で、飼い主を噛んで『こんなやつ、はよ、殺してくれ!』と保健所に持ちこまれたのをたんぽぽがレスキューした子
何かで、何かの拍子で怖い感情のスイッチが入ってしまってとっさに噛んでしまうのかもしれないですね…。
早くこの子の記憶を楽しいことだけに、塗り替えてあげたいですね

(♡会いたかったのぉ~~!♡と言ってくれているような…。笑)

たんぽぽのわんこは基本的に、野犬が多いので、当然のことながら大きな和犬が多くなります
和犬は、柴犬にも見られるように、気性や性格的に難しいところがあります
最近のペットショップで売られているような柴犬さんは、性格のおとなしい子どうしを掛けあわせていって出来た
穏やかな子が多いですが、それでも一番飼育放棄が多いのは柴犬だそうです

まる子のような洋犬は、ある程度
コマンド(指令・命令)で、コントロールできるようになるようですが
和犬は、何よりも
『信頼』が一番重要になって来ます
たんぽぽの子らが一番信頼しているのは、もちろん『代表』なので、他のボランティアは注意しないと、
代表に慣れているからと安易に考えると
咬傷事故が起こることがありますので僕たちボランティアは、氣をつけないといけないですね

しかし、野犬や虐待犬を扱うボランティア団体の関係者はみんな、噛まれていますからねぇ…。
関わる以上
ある程度は、
『覚悟しいやぁ!!』ってとこかと思います

【さあて、実際の作業に入ります】

 

【りつぎさんは、廃材やゴミの焼却】
・燃やしかけの建具などもあったので、ノコで切って燃やしました

(ノコで切って燃やしています)


(僕は、ももとラブラブ♡♡)


【りつぎさんは、ドッグランのお手入れ】

(腰が痛くならないように、ベルトしています)

(僕は、ももとラブラブ♡♡)


(ももの、強烈タックルでシャツはドロドロ)



(かわいいなぁ~~)

【りつぎさんは、花壇の整備・お掃除】


(僕は、まる子とお昼寝・・。いや間違い現場監督)



(たんぽぽのママもいないので、ヒマを持て余してるまる子)
(ちょっと、タイクツなの…。)


(おぉ~~!!きれいになった!!。監督指導したかいがあるというもんや!!)

(僕は、ももとぶらんこぉ~~!)



 



【そろそろ、仕事しないと…。】

フェンスが、コケでいっぱい!!


孤高の野犬 クロ
まだ、なかなか近寄って来てくれませんが、まる子には興味があるみたいで
まる子のそばなら、僕がいることも一瞬忘れている感じで近寄って来てくれます


早くみんなと、仲良くなれますように…。

今たんぽぽには、犬10頭くらい
にゃんこ、約40頭くらいいてます
両方の特性を理解して、犬も信頼して、お世話できる方は代表の他にひとりだけ
少しでも分担出来れば…。と考えるのですが


【代表がかわいい件】
たんぽぽの代表は、浅野温子似の美人さんです
最近分かったことなのですが、この代表、結構天然…。(笑)

今日も、
『わたしペンキ塗りします!』とホームセンターで買ってきたペンキとハケを持って張りきっています
『外の柵グリーンに塗ったらかわいいと思うんです!』
っで、缶を開けたら、なんと 『白いペンキ!』

『あれ?グリーン買ったはずなのに、白色…。これって混ぜたらグリーンになるんかな…。』


いやいや、でったいになりませんから!!

それでね、うれしそーに塗ってるんですよ
たのしーっていいながら
見ると、手は、もちろんペンキだらけで、顔や髪の毛にもペンキがいっぱい飛んで…。

思わず

『代表かわいい!』と、叫んでいました!(笑)

 

【今日の反省点!】
帰る時に、ももに挨拶してから帰ろうと、ドッグランに入ろうとしたら
隙間をスルリと抜けて出てきた…。
後ろにもう一つ、脱走よけの柵がるんですが、閉めていはいたものの
カギを掛けて無くて、そのまま体当たりで玄関の方に…。
『もも!!』と叫んで『確保!』
声で、代表らもあわてて出て来て…。
ほんま、すんません!!って感じ…。
ちょっと、油断してました
ごめんなさい。



帰ってきたら、まる子も疲れたのか爆睡!
次回は、

・壁を上からの洗浄と、屋上の掃除
・外溝のブロックの補修などの予定です

今日もみなさんの前に素晴らしきことが滝の如く現れますように!!


※鼻あらい 本当にいいですよ!
このコロナ禍、本当に必須です!!

 

 


 

t安保ぽ日記