こんにちは
ミウラはり灸漢方院です
先日のマスク強制美容院の話しのつづき
美容院って、
女性をリラックスさせ、女性をリラックスさせ、鏡の中にお姫様を作る、こころとカラダ(髪型)の癒し空間じゃないのかな
って、書きました
これは、ある意味男性も同じですよね
もうね、僕らくらいのJJIになると、そんなこと、どうでもええんですけど
単にこぎたなってんのを、さっぱりするだけですから…。
そういえば、僕もむかしは、40日に1回パーマ&カットに行ってたな…。
その時の美容師さんは
『三浦さんが、お出かけするときに一番好きなかっこで来てください』
『それを見て、わたし、一番似合うように、好みを把握して三浦さんのイメージに合うように髪を作って行きます』
って言われていました
まだ、若い子でしたけど。
うちの高齢の患者さんも『わたし美容院に行く時は、一番おしゃれして行くねん。それに合うようにしてもらうねん』っていうてました
いま、僕は予約があまり取れなくて行っていませんが、そこの美容院は
『マスク取って下さい。わたしがしていますから』って客には外させます
服のイメージまで考慮しなくても、マスクしてたら特に女性!!
顔変わりますよね
特にあのシリコンマスクって顔変わりますよね。輪郭から変わる
美容師さんって、そんなところを見て似合う髪形を作るんじゃないんかな
マスクしたままでのカットやパーマって
そんなことは全く考えなくて、ただ単にこなしているだけのような気がする
そもそもやねんけど
何のためにさせるん?ってはなし
飛沫感染防止?
無症状からは感染しないというのも周知の事実なのに
友人が、紐をクロスに掛けさせるのは髪を切りやすくするためらしいでって教えてくれた
無い方が切りやすいやろって話しやねんけど
クロスに掛けたら横はガラ空きでなんの言意味も無い
(画像はネットからお借りしました)
元々意味も無いけどマスクなんて
もうちょっと、日本人考えようよ
そばもええな…。
myukun1984のmy Pick
masuku