こんにちは
ミウラはり灸漢方院です
今、当院は
安心安全に治療を受けて頂くために、
『院内コロナウィルス0を目指して!!』 院内の消毒殺菌・除菌システムの充実を図っています
その
『院内コロナウィルス0 プロジェクト』の今回は、加湿空気清浄機の入れ替え及び追加導入を行いました
元々、治療室内にはシャープのプラズマクラスター KC-A50を導入していたのですが、今回このコロナの影響もあり
大幅に機能アップを図るために、
治療室用に
同じくシャープの加湿 空気清浄機 プラズマクラスター NEXT(50000) プレミアム 23畳 / 空気清浄 40畳
待合室用に
ダイキン 加湿ストリーマ 空気清浄機 ハイグレードタイプ MCK70X-W 適用床面積:31畳
導入しました!!
シャープ・ダイキンどちらも フラッグシップ機になります
今回はシャープのシャープの加湿 空気清浄機 プラズマクラスター NEXT(50000)の紹介になります
その前に、加湿空気清浄機の選び方について説明します
空気清浄機の選び方で重要なポイントは2つ
1.空気清浄するパワーを表す適応床面積
2、ほこりなどをキャッチするフィルター性能です
・適応床面積とは
勘案に説明すると、30分でその部屋を清浄できる部屋の広さを表します
一般的には、部屋の広さの3倍程度、妥協しても2倍程度は必要とされています
(40畳のスペックのものであれば20畳または13畳くらいが良い)
・フィルターについて
これは、各社みな同じ直ですが、3枚から『なります
・プレフィルター(多いなゴミを取り除く)
・HEPA(へパ)フィルター(花粉やPM2.5などの微細な粒子を取り込む)⇒一番重要なフィルター
・脱臭フィルタ(活性炭フィルター)
パナ・シャープ・ダイキン・ダイソン全てこの構成になります
また、上位機種は全て加湿機能が付いています
加湿機能は洗浄しないと返って雑菌が繁殖してしまうことがありますので敢えて加湿機能は使わないという使い方をされる方もあるようです
シャープの加湿 空気清浄機 プラズマクラスター NEXT(50000) プレミアム 23畳 / 空気清浄 40畳
・プレフィルターには自動掃除機能が付いていますのでお手入れかんたん
・フィルターの寿命は、
・HEPAフィルター 約十年(十年で性能が約半分になる)
・フィルターの価格 HEPAフィルター約7000円 脱臭フィルター4500円
◎方式
・ワイルドスピード循環方式
3方向に風を出しすばやく部屋全体に行きわたります
遠くのほこりも引き寄せて、背面全体の吸引口で吸引する(ワイルドだろぉ~~!!)
ただし、背面から吸引するで背面と側面にスペースを持って設置する必要があります
プラズマクラスター発生ユニットは24時間使い続けると2年で交換が必要(交換ユニット約7000円)
結構デカい!!
KC-A50との比較
◎設置してから氣がついたんですが、この子、結構『おしゃべり』なんです・笑
◎無線LAN機能は、いらんなぁ…。
もうね、院内はヤマトのコスモクリーナー状態になります
やってますよ!アピールから脱却
通常の生活様式でも
うち、ほんまに安全・安心ですよ!スタイルに!!
当院の『院内コロナウィルス0計画』はまだまだ続きます
今日もみなさんの前に素晴らしきことが滝の如く現れますように!!