突然の顔の痛み…。これが群発性頭痛か…。いや地震の前触れか…。 | 明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

明日天気になぁ~れ!ミウラはり灸漢方院のブログ

こんにちは。
尼崎市武庫之荘のミウラはり灸漢方院のブログです。
ヤフーブログからの引っ越しです。
健康情報はもちろんの事、日常の色々なことを書いていきますね。
よろしくお願いいたします

こんにちは
ミウラはり灸漢方院です

昨日、午前11時半ごろから、何か右目に違和感を感じていて、しばらくするとそれが痛みに変わってきた

『あれ、なんか目痛いな…。』
目を閉じても痛い。
時間の経過と共に痛みが増していく感じ

どこが痛いのか確かめて行くと
『目ぇちゃうわ、まゆ毛や・…。』

もっと、注意深く触診をしていくと、圧痛・自発痛があるのは、眼窩上縁の内側2/3~1/2、まゆ毛で言うと真ん中1/2ほどのところの下の目のくぼみの骨の部分
触ると、『ズキーん』と強烈な不快感を伴う痛み
激痛というほどではないが、思わず目を覆う感じ
ピリピリした痛みも水胞もないので、ヘルペスではなさそう
吐き気も催し、トイレに行くが何も食べて無いのででない

これってもしかして
『群発性頭痛』っていうもん?

頭痛には大きく分けて
・『緊張性頭痛』

・『片頭痛』
・『群発性頭痛』
などに分けられる。

かんたんにそれぞれの特徴を書くと

・『緊張性頭痛』
ギューっと締め付けられるような痛み
頭の両側・全体的に痛む

 

・『片頭痛』
ズッキン、ズッキンと脈打つような痛み、頭の片側

・『群発性頭痛』

目の奥がえぐられるような痛み
片側の目の奥や目の周囲の骨が痛む
原因:何らかの原因で視床下部が刺激されて三叉神経が痛みを起こす
これが、毎日同じような時間に起ると間違いかもしれないなって感じです


これらは、単独で怒ることもあるし、混合型で起ることある
その他にも、生命の危機に陥るような、脳血管障害・脳腫瘍などの脳疾患もあるので、痛みが強い時は専門医の診断を受けてください
受診診療科 脳神経外科・脳神経内科

実は僕は子どものころから頭痛持ちでした
頻繁に起るもんでもないし、治まれば何ともないので何十年もそのままでいました
付き合いの長い友人などは、その頭痛が起ると数十分痛みで、動けない状態を見たことあるかもしれない
しゃべることも動くこともできなくなるんです。
いつだったか、その頭痛の発作の時に頭皮を動かすと軽減したので、頭皮鍼を行ったところ
見事に消失しその後、その頭痛は再発していない
たまに、別の頭痛。これもつらいのだが、吐き気を伴う感染性の胃腸炎の様な頭痛はまだ、たまにあるんですが…。
今回も、
眼窩上縁にセイリンの皮内鍼・側頭部に刺鍼をし、これで効かなかったら、どの漢方薬を使おうかと考えながらそのまま、倒れるように寝た
今は、鍼の他に漢方薬も使えるから助かる

氣がついたら、午後4時
それからまた寝て、7時に置きて、今日患者さんから頂いた朝取れの地卵のタマゴかけご飯をいただいて
また、寝た…。
午後10時に目が覚めた…。
もう、ほぼほぼ、痛みは無い。眼窩上縁を触っても痛くない
目も閉じても痛くない
少し、重みというか違和感は少しある
ここ1日2日書類書いてて寝て無かったけど、昨晩はめっちゃ寝たんですよ
今日は、ってもう日付変わって午前3時やけど、こんだけ寝たら寝れんかなぁ…。

地震の前触れによく頭痛がすることかがあるんですけど、今回のは、そういうときの頭痛とはちょっとちゃうからだいじょうぶかな…。


今日も、みなさまの前に素晴らしきことが滝の如く現れますように!!